人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

48件のコメント

「「Internet Explorer」終了に自治体が対応できておらず悲鳴を上げていると判明、「何で今、急に」とのコメントにツッコミ殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg1OTQ1N

    この記事出してニホンガーを扇動するって寸法よ
    自虐ネタならホイホイ馬鹿が釣れるしな

  • 2 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzE2ODQ2M

    Edge「未だ手書きに拘る人は、実はガリ版&青刷り時代を忘れている…」

  • 3 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjk5MTA0N

    役人なんか1年に一回しか検討しないんだから1年前じゃ知らんわな
    10年前には通知しないと

    アホらし

  • 4 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NDEyMTM2N

    老人しかいない部署か?
    40~50前半でも知ってた事だぞw

  • 5 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzI3ODE0M

    その担当者とやらは日暮熟睡男かなにかなの?

  • 6 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzQwNzE3N

    それしか使えない無能でも税金でお給料貰える世界なんだよ マジでファンタジーかよ?って世界だぞ?
    仕事の関係で直見して来たし関わらざるおえなかったからなぁ… 税金でこんなん養ってんのかって毎回吐き気がしたよ

  • 7 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTg4OTIzM

    IEのサポート終了なんてずいぶん前から言われていただろうに
    何が「何で今、急に」だよ
    確かIE11が出た時だったっけ?終了が宣言されたのは
    まあ少なくともPC本体やシステムの更新は1度はあったはずなのに
    対応を提案しなかったシステム開発会社の責任の方が大きいな

  • 8 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MTU2NDI4N

    firefoxにしておけばずっと使えたのにな
    旧バージョンはどんどん切り捨てられているのでweb閲覧に支障は出るやろうけど

  • 9 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTkxNjA4O

    当初の予定より前倒しになったのは確かみたいだけど、そうでなくてもいずれは更新せざるを得なかったんだからやっとくべきだったな

  • 10 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg1MzA3N

    まだマシ

    サポート終了しているのに気にせず使い続ける奴が
    深刻な事態になってから
    「そんな急に言われても」と言い出すのが
    この後に約束されているイベントだ

  • 11 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NDgzMzE1M

    使ってたならしつこいほど終わるから乗り換えろって通知あっただろ
    被害者仕草とかK国かよ

  • 12 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzc2NzU2N

    記述のいい加減なhtmlファイルのフォームなのに
    何故かIEだけその状態で動作するってのを見た時には
    「動作確認にIEは使えねーわ」と思ったことがあったなぁ

  • 13 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NDAzMzQ4M

    IEはCOMオブジェクト使えたから外部からの命令が簡単だったわ
    chromiumは形式変わってめんどい

  • 14 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzMyMDI5N

    一昔前は各ブラウザで正常動作するか一通り確認してやってたなあ…
    IE切り捨てられるようになった今は割と適当でだいたい動くから凄い楽

  • 15 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjg2MjI1M

    役所の人事なんて無能だからな。適正なんて全く頭にないから、向いてない人間を向いていない部署に平気で放り込むんだよ。

  • 16 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzc3MzcxO

    流石に極一部のマヌケな自治体を取り上げてるのでは?

  • 17 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzEyMDY0N

    こういうのって公務員じゃなくて議員がやるのを嫌がって予算通さんねん
    有権者が自分の気に入らんこと何でも無駄だって言うから、票欲しさに実害出るまで事業を認めないのよ
    問題が起こっても批判は公務員にいくので、そうしたら対応の遅れを一緒に批判すればいいから、事業を認めなかった責任感も持たないし
    末端職員じゃ議員批判も出来んだろうし、そら「突然の事だった」としか言えんだろ

  • 18 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzc4NDk0M

    これを何の疑問もなく記事にしたTBSの社内システムもヤバいんじゃない?

  • 19 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTY1Mjg3O

    win10のサポートも2025年までだしさっさと移行すればいいのに
    それとも11でも無理やりIE起動して乗り切るつもりなのかな

  • 20 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NzMzMzE0O

    まぁ,大昔はこのページは IE で見てください,なんてのが有ったけど.
    たぶん,この手の人たちってそこから数十年全く変わらないと思ってるんだろうなぁ.

  • 21 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzI1OTE5N

    vivaldiの俺に死角はなかった

  • 22 名前:名無し 2022/06/16(木) ID:MzMzMjM5M

    むしろ納入業者側からはIEやめましょうって話が出てたはず
    業者もIEで確認しないといけないのはつらいのよ

  • 23 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzM0NDg4N

    下請けで官庁のシステム保守の仕事やってたけど、4年おきにハードソフトの更新かけてたけどな
    金のあるところだったから、かもしれんけど、自治体ってどこも似たようなもんじゃないのか
    民間だったらWin7とかNT使っている所もあったけどw

  • 24 名前:暇つぶし中の名無しさん 2022/06/16(木) ID:OTY2Nzc4M

    えーと、今時家庭でもIE使ってる人ってことあるの??
    つうか役所が国産のOS使ってないという事ってあるの?

    ま、いいか

  • 25 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:NTQ0MDQ0M

    Edge出た当初は、仕様がクソ過ぎて非常に使いづらくて使ってなかったけど、大分改良されてからEdgeに乗り替えました。

  • 26 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mjc3Mzc0N

    IEでしか動かない仕組みってもはや化石化した骨董品みたいなシステムじゃないか?

  • 27 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:Mzc2ODk3O

    >調布市職員「何で今、急に」
    >デジタル行政推進課の職員は取材に対し「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではあった。
     
    冗談抜きで、気が遠くなりかけた。
    何この発言・・・ 理解の粋を超えている・・・

  • 28 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzE4NDI1N

    なんくるないさー(ならない)

  • 29 名前:匿名 2022/06/16(木) ID:MzI3ODE0M

    ※21
    やっぱvivaldiだよな

  • 30 名前:名無しの(´・ω・`)さん 2022/06/16(木) ID:NDAyOTgzN

    マイクロソフトを棄てUNIX系に変更しろ。
    windowsなんか一度も買った事無い。

  • 31 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NTE0MDUxM

    去年の5月にアナウンスがあったろ?
    役人の腰の重さって点ではITに限った話ではないのよな
    時代に引きずられるどころか、時代の方を引き留めるぐらいの重さよw

  • 32 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NDM3ODQxN

    役人ってバカでもやれるんだなってよくわかったわ。
    なにがデジタル行政推進だ

  • 33 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MzY4Nzk0M

    火狐を中学生時代から20年近く使ってるから、今更他のブラウザ使えないわ。
    俺も、新しいものに移行出来ないオッサンになったなぁ。

  • 34 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NDM5MDg1N

    ゴタゴタ喚くな、ガラクタども
    ド田舎の役場が解決できるわけないだろ
    こういう問題を瞬時にさらっと解決するのがデジタル庁のはずだ!

  • 35 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NTEzODE4N

    公務員が如何にヴァカかってこと。
    「良い給料と待遇にしないと優秀な人材が集まらない」
    ってドヤ顔で書いているやつがたまにいるが、
    公務員で「この人は優秀だし人間的に尊敬できる」と感じるのに会ったことなんかない。

  • 36 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NTEzODE4N

    また日本人じゃないジジイが、一匹でずーっとコメントしてら。
    カネがないやつは悲惨だわな。
     ↓
    >34 ゴタゴタ喚くな、ガラクタども
    ド田舎の役場が解決できるわけないだろ
    こういう問題を瞬時にさらっと解決するのがデジタル庁のはずだ!

  • 37 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NTEzODE4N

    オレは「日本人なら選挙関連用紙にID書いて写したのをUpしろ」ってずっと行っているからな。ここのジジイは、それ全然出来ないんだから、日本人じゃないにキマっとろうが。

    ・根拠なき在日、朝鮮人認定

  • 38 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MzM2ODA2M

    仮に5年リース契約でWin8がうん百台以上規模とかの場合、役所の予算は
    単年度予算のため、令和4年度予算では議会が大抵6月で執行できないので
    令和3年度中にWin11に対応した専用や特殊なアプリケーション、イントラ
    システム等を構築しなければならず、またPCも現場でOS再インストール
    なんてできないので今のWin11に対応したPCに全てプリインストールした
    状態で納品となる。令和3年度に以上の作業を行うためには令和2年度に
    次年度予算要求をしておかなければならないため、IEに依存している役所
    の担当者(大抵は内部でぐるぐる移動していて他業務と兼務)にとっては
    昨年の告知でも遅いだろうね。ともあれ半導体不足のなかで何百台もの
    PCを一度に確保できるかは疑問だ。

  • 39 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MzQyMDkwO

    サポート終了とは聞いていたけど、まさか強制的に使えなくなるとは正直思わなかった。

  • 40 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NDMwNTcwN

    こういうのはwebサイトの話じゃなくて社内システムのことやぞ
    ベンダーが対応しないとどうしようもない
    対応させようにも、現状で何の問題もないシステムを置き換える予算がつくわけがない
    廃止が発表されたら予算はつけられるけど、普通2年かかるから1年で廃止宣言はそりゃ現場レベルでは急だろうよ
    半分置き換わってるってことは、ちゃんとできるところから更新は進めてたんだろ
    これは無能とかいう話じゃなくて、役所は使用に支障ないものを改修する金を出してもらえないんだから仕方ない

  • 41 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NDM4MTA2N

    IE11のサポート終了事態はかなり前からアナウンスされてたが、サポート終了でもその後も使えるんだろと当時思ってた。
    警告が出るようになって、もう一度調べたら起動しなくなると分かって焦ったけどな。今まではそんな対応無かったし。
    慌てて自作の業務用スクレイピングツールを改修したよ。(白目)

  • 42 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MTc0NDc3M

    1年前に言ってるからいいだろうはちょっと問題だけどねwww調査・企画・予算化とか結構手間暇かかるからさwww大きい案件でIT業者がシステム構築してればそこに依頼で全てできるけど予算は決まった時期じゃないとねって言うところはあるだろうからさwww水道管などのインフラもそうだけど長期的に切り替えを考えていかないとまとめてどん!!じゃ金掛かりすぎるんだわwwwまあ何事も改善しないのが官庁とかの常だけどさwww

  • 43 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MzQ2MzM4N

    さすがに今更な意見だとは思うが、サポート終了後は自己責任で使い続けられてもいいとは思うな。
    とはいえこういう連中は自己責任と言われても何かあればクレーム入れるだろうし、特に訴訟大国のアメリカならば仕方ない対応なのかもしれんが。
    まあ古いものを大切に使い続ける日本人とどんどん切り捨てて新しいものに移っていくアメリカ人では感性が合わないのも仕方がない。

  • 44 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:MzA0MTQ3N

    まだIEサポートが終わっただけだ。IEでしか使えない機能だったり、観覧できないホームページとかだと多少影響するか。

  • 45 名前:匿名 2022/06/17(金) ID:NDM3OTMzN

    見えない所にコストかけない、そのまま使えるから自分は関係ないって思ってる経営が居る所は悲惨だな。

  • 46 名前:匿名 2022/06/18(土) ID:NDc1ODY5M

    >>35
    そりゃレベルの低い奴の周りにはレベルの低い奴しかいないだろうな。

  • 47 名前:匿名 2022/06/18(土) ID:MTI4NTQ2N

    >>39
    自分も、強制使用不可になるとは思わなかった。

    いや、告知を良く呼んでなかったのかと言われれば二の句が継げないし。動作が重い。色々出来すぎてセキュリティが問題。動きが標準では無い。とか言われればああそうかと思うけど。
    そんなのはIT企業側の事情だし、こっちは問題なく使えていたんだから無視して自己責任でそのまま使えると思ってたよ。

    一応俺も職場じゃIT担当なんだけど、それでも興味が薄い事象だとそんなモンだよ。恥ずかしながら。
    役所なんかは、今問題ない事はそのままでいられるつもりでやってる組織の代表格だから尚更だろうな。

    IT機器やサービスなんてそんな物と言えばそれまでだけど、「強制的に使えなくなる」って、問題なく思ってた側としちゃ結構理不尽に思う。

  • 48 名前:匿名 2022/06/18(土) ID:ODI1NDk0M

    待て、これIT庁何も注意喚起出してなかったのか?てめえ何やってんだ!唯でさえLINEはじめセキュリティに問題のあるアプリサーバーの取り締まりやってねー癖に!こんな部署不要だ!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク