人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

46件のコメント

「学校の文書作成に「一太郎」と「Word」が二重使用される意味不明な慣習が存在、1カ所に集まってオンライン会議なども」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjQ5ODc2N

    ワープロだけでなく、地図もgoogleマップが浸透して超絶退化したよなぁ
    googleマップのランドマークは商売優先で実に分かりにくい
    道路の表記も間引き方も、混乱するくらいに雑

    土地を知らん人が地図書いたらこうなるって例だろう

  • 2 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDQwOTI2M

    医療関係とか用語まともに登録・変換してくれてんの医学用語辞典追加したATOKだけなんで今でも手放せない

  • 3 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDU5Mjk2N

    学生時代を思い出してLaTeXでいこう

  • 4 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTA3NzU3N

    使命や責任より権利とイデオロギーばかりを主張し優先してきた莫迦どもが築き上げた巣窟が今の教育現場だよ
    いい加減日本をまともな日本人の手に取り戻すべきだ

  • 5 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDc4NDUzN

    IMEは業種に合わせて選択するものだしね
    逆にワープロソフトは縦書き横書きさえできれば変にこだわらなければ何でもいいのに
    無駄な罫線をいっぱい使ったりして互換性無くしてるの見てると頭が痛くなる
    >>1
    退化なんてしてないよ
    国土地理院やZENRIN地図は健在だもの
    無償で良いか有償で高精度の地図を求めるかの選択肢が生まれただけ

  • 6 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjgyMDE5M

    ATOKってこんな優秀なんだな。
    そりゃ学校では一太郎が手放せないわ。

  • 7 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDg1NDg0O

    ※5
    街歩きならグーグルマップのほうが楽だしねえ。ナビとしては心もとないけど。

  • 8 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDg1NDg0O

    ※6
    ATOKだけ売ってるから、一太郎とのバンドル要らなくなってるのもある。

  • 9 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzA2MzMxN

    入札関連の手伝いしてたとき、役所の入札書式が一太郎かoffice2000だった。 
    一太郎は古いバージョンで作った文書も読めるし、ほぼ正常に印刷できる。 
    officeは2005?頃にdocxになって、新し物好きの管理職がその形式で持ってきて一時大騒ぎ。コンバータが入るまで大騒ぎ。 
    さらにxpの後期に新しいフォントがms updateで入ってきたんだがそれが登録されてる環境は過去の文書がまともに印刷出来なかった。とくにCADソフトで1色抜けたりとか。一太郎ではそんな話聞かなかった(花子は知らん) 
    とにかく役所は過去の文書が読めることと元々の文書に近く印刷出来ることを求めていたな。 

  • 10 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:Nzg2NDM3O

    MSIMEはともかく初期状態の変換候補がクソ
    誰がそんな変換する?状態
    あと構文解析もクソ
    なのでずっとGoogleIME(これも構文解析けっこうクソだけど)
    半角登録出来ないとかアレな点はあったが実はWH好きだった
    (DOSのIBMMKKの頃からずっとIBMのかな漢好きだった)
    Excel方眼はやったけどWordで文書作るのは時間の無駄だったからやってない

  • 11 名前:名無し 2022/06/13(月) ID:MjYxNjIyN

    逆に普段から使ってると
    「そんなに良いのか…」とは思いにくい
    今も使ってるけどw
    まあ他人とやり取りする可能性のある文書はWordだな。

  • 12 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzM1MjI3O

    よく見るテストのおかしな採点の画像がずっと疑問だったけど今納得したわ
    自分が何やってるか分かってないんだな、あれ

  • 13 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTM0MDk5N

    政府の推奨ったって、昔は大型機をどこのメーカーの入れたのかで引きずられてただろ。
    警察庁はACOS(NEC)入れたから一太郎、とか。

    一太郎は「原稿用紙の形式でも出力できる」レベルの日本語校正能力だから、日本で使うのには間違いがないんだよ。
    仕事ではWord使うけどw

  • 14 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjcwMjAxM

    Wordがダメなのは、日本語編集の時のぶら下げとかの動作が妙な点。流石にその辺りは一太郎のほうがしっかりしている。
    というか、Wordは英語基準での動作を日本語に無理やり行うから変になるんだよね。
    あと、どちらにしよスタイル機能が複雑になりすぎているのはどうにかしてほしい所。

  • 15 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzA2MTM3M

    ただより安いものはない

  • 16 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjMyMzIxM

    ATOK変換以外でも、中学国語では一太郎必須。
    授業用プリントやテストなど、縦書きで文とか傍線とか解答用紙の枠とか思う通りに配置できるから。
    「見た目きれいに」云々よりも、生徒が解く時にズレによる勘違いを防ぐのが重要で。

  • 17 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjgzODMyM

    昔、弁護士事務所にサポートでうかがった時に
    先生がワープロソフトに一太郎を使ってた記憶があるわ

  • 18 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTI3Njc2N

    揚げた手とか茹でた孫とか、アッピールしとったね

  • 19 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzM1MjkyM

    原稿用紙がまだ残ってるなら一太郎の方が使いやすいと思うけど
    今はもう残ってないのだろうか
    ワードに変換は余所へメールで提出とかの目的かな
    金だして一太郎使うとか個人ではまずないだろうし

  • 20 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzA2Mzc4N

    一太郎と花子で卒論書いた
    PCは98Eと98F
    ファイルはあるがもう開けないwwww

  • 21 名前:774 2022/06/13(月) ID:MjI0NzQ3N

    ・1995年、一太郎 Ver6 for windows の不具合で、仕事が止まった。(覚えているかな~
    ・おかげで、一太郎から word に乗り換えた。
    ・ATOK は、そのまま使っているけどね。

  • 22 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjcyNzIzN

    >1カ所に集まってオンライン会議

    ホントかこれ?何の意味があるんだ?
    朝日の記事だしディスの為の捏造ジャネーの?

  • 23 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:NDQ0MTYxN

    Wordで作るよりExcelで作った方が楽っていうね…

  • 24 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzA2MzMxN

    ※19 
    そんなこと無いよ。作家なんかインクリボン探すのに苦労するのに未だにワープロ専用機使って原稿用紙に出してる。(後書きに苦労を書く作家未だに多い) usbメモなんて無いから。 
    出版社での校正なんか昔からの習慣で原稿用紙前提だっただし。赤ペンで書いた方が早い。 
    今はどうだか知らないけど、大学院などで提出するミニ論文はきっちり文字数が決められている。DOS時代の一太郎に大変助けられた。 
    テキストエディタでも出来るが整形が大変。 

  • 25 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjcxMTY4N

    アプリには一長一短あるのに、何処が二重使用なんだよ!
    これだから素人は困ったもんだ。

  • 26 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjU0ODc2N

    一太郎のFEPの方が日本人が作っただけあって、使いやすいんだよな・・・

  • 27 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:Nzg2MzQ0N

    そもそも海外とも文書をやり取りするのが当たり前の時代にそぐわないんよ
    海外とやり取りする必要が皆無な場所なら良いが

  • 28 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTI4MDY1N

    いやいや!
    松と松茸の方がもっと使いやすかったぞ!
    文書書きの仕事をする人はこぞって松だった。
    レイアウトの設定も行間設定も文字間設定も、すべて一太郎より完ぺきだった。
    松茸の日本語の変換能力は、当時一太郎以上だったよ。
    でも…ちょっとマニアックすぎたかもしれん。
    自分でも買ってたけど、社会人になった時もそのまま自分のPC持ち込んで編集して…仕事場で使っていた一太郎に返還して渡してたな。

    しっかし同時期の一太郎は、使いやすさを前面に出してガンガンコマーシャルを垂れ流してたな。

  • 29 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTA3Njk2N

    会議室に集まってオンラインは場合によってはふつうにアリだけどな
    資料が印刷不可だったり製品のモンキーモデルとか数ないのは1ヵ所に集まって見たほうが効率良いし遠方の人がいても参加できる。会議のようすを録画しておいて後で再確認もできる

  • 30 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjU1MTY2N

    ワードはソフトウェアとしてクソ過ぎる
    エクセルかパワポで代用した方がマシ

    MSはつぶれかけのジャストシステムから一太郎とatokの権利買い取ってくれ

  • 31 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTM0MDk5N

    ※19
    今はデジタル入稿するなら変に修飾されてるデータじゃなくて、ただのテキストデータにするんじゃね

  • 32 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzU4MjkxM

    やっぱり方眼紙EXCELが一番だね

  • 33 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:Mjg2OTc0O

    eメールソフトは一太郎と兄弟の手裏剣に限る。レアだから海外からの攻撃に強い

  • 34 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjQ0MTM2O

    IEからEdgeに変わったけど、日本語打つと落ちちゃうT^T

  • 35 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTI3MDk4M

    >「一太郎」で文書を作成してワードに変換

    一太郎は使った事がないのでわからんが、ワードでも読める形式で出力って事なら別に問題なさそうだが

  • 36 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjcwNjYwN

    一太郎の優秀さをここを読んで知りました。

  • 37 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MjY5NDE3M

    ※8
    ATOKはもうサブスクオンリーになって久しい上
    サブスクじゃないATOKが付く最後の一太郎が2021という話なんだが
    今でもATOKを単体で買う方法があるなら是非教えてくれないか
    もちろんpassportのことじゃないぞ

  • 38 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    可能か判らんがネットで単体ATOKを譲り受け自分のライセンスで使うことも考えられるが、インストール時のオンラインキー?を受け付けてくれるか不明。 
    いまJUSTのサイト見てきたけど法人向けに「ATOK Pro 5」ある。業種向けにカスタマイズも可能みたい。値段は詳しく見てないので判らん。 
    まあ、法人向けって言っても複数ライセンス一括なんでMIFESみたく一応区別してるがライセンス数によって値段が変わるだけじゃね。 

  • 39 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    ※30 
    MSが買い取るのは最悪。改悪が目に見えてる。 
    JUSTが潰れかけというか無理な経営してないだけだろ。元記事でも利用者多いし、毎年バージョンアップ時期に一太郎&花子含めたダイレクトメール来るぞ。 
    PASSPORTの利用料金やスマホの文字入力での搭載料でもうけてるだろう。iPhoneに載せられるようになったのがでかい。 
    変換辞書を渡すわけないし、コピーしたのが判るように特殊な単語を複数埋め込んでるし。 

  • 40 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MTQxNTIyN

    児童数126人て事は一学年20人?
    20人のアルバムで10時間も掛かるんだな。
    うちは一学年160人だったけど8倍で80時間掛かってたんかな?

  • 41 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    ※37 
    いまは一太郎2020just shopで発売されてるよ。マニュアル無しで9,900円。 
    クーポンでさらに割引。実際には従来のatok単体&一太郎向けでユーザー確認されればok。一応七月までとかでてるけど、次のバージョンアップ時期に新製品も従来ユーザー向けに値引きされるし。 
    久しぶりにjust shop見たけど何でも売ってるな。ソースネクストみたいになってる。 

  • 42 名前:くまむし 2022/06/14(火) ID:MjczMDUzO

    Wordが使いづらいので、ATOKの変換能力も捨て難いので導入しようと思ったが、1年更新の契約のみ・・・終わったね、この会社!

  • 43 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    ※41 訂正 
    2020->2022 
    ※42 
    無料期間の終了時の切り替えをうまく使って無料で使う仕方解説してる人いる。検索かけると直ぐでる。 
    で、Atok Proだと永久ライセンス(一部コース除く)で、初期費用のみの様ですね。
    以下just shopからの引用 
    ———————————–
    オープン価格、永続ライセンスです。 
    年、月単位の契約更新や追加料金は発生しません。(年間JLを除く。) 
    ———————————–
    JLライセンスのみ更新料金かかるんだが、アップデートは無料ですね。個人向けのように購入手続きいらない。passportをファーストクラスにしたような感じですね。 

  • 44 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    ※37 
    サブスクオンリーって言っても、昔のATOKだってサブスクみたいなもんだぞ。「ATOK Sync」が「Atok Passport」になっただけ。 
    クラウドサービスもやってたので一つにまとめたんじゃ無いか? 
    一応、現状の一太郎2022の内容見るとpassportがトップにあるが下を見るとATOK自体が相当バージョンアップされているようだし。 
    オフラインでもは従来より機能アップ。無料の1年間使ったら単体のATOKとして使えばいいし、同時使用が許されてないだけで3台までインストール可能だし。(昔は2台かな?) 
    wikiをみるかぎり昔のATOK専用辞書も引き継げる(手順があるみたい)。専用辞書を登録するプログラムが私のpcに残っているんだが使ったこと無い。 

  • 45 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MzI5ODk1N

    ※37 
    すまん、justに問い合わせたらpassport期間過ぎたらATOK動かないと。サブスク当たり。 
    他のIMEか旧バージョンのATOK入れてくれと。 

    オペレータ曰く「今回は40周年の意味合いもあるから次のバージョンはどうなるか判らない。 
    実際苦情がものすごく上がっている。」 
    まあ、次のバージョン待ちですな。 

  • 46 名前:匿名 2022/06/14(火) ID:MjY5Mjc0N

    ワードが使いづらいってのがよくわからない
    確かに操作性は直感的じゃないけど、普通の文書を作成するだけだったら特段の不便はないけどなあ
    むしろ一太郎が文書作成ソフトとしては、その分野で相当優秀なんだろうね
    あと、エクセルで文書作成するのが楽っていうけど、使い方がわかれば間違いなくワードのほうが楽できれいだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク