人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

41件のコメント

「ドイツが理路整然と間違った方向に爆進中、PHVへの補助金を打ち切ってEVに全力投球する模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDA0MDgyO

    >販売戦略上、EVに力を入れる時期じゃないって判断だっただけで

    結局、EVなんて電池の性能と安全性だしね。

    下手なEV車作って売っても、車が発火して人を死なせて損害賠償を払う事になっては目もあてられないしね。

    それにEV車に乗っていたとしても充電元の発電所が化石燃料であればガソリン車を乗っているのと大して変わらないし、EV車なんて環境に配慮していると思いたいだけのオーナーの自己満足でしかないし。オーナーが本当に環境に配慮したいのであれば自転車に乗れよって思う。

  • 2 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NTUzNTUyM

    全部やるつった豊田の迫力よ。

  • 3 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDU1ODk4N

    ドイツ電気ないのになにやってんの…

  • 4 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIwOTY2M

    今のドイツには理屈なんてついてないぞ
    中華のEV技術に頼るしかないんだから意図は明確だ
    屁理屈すら満足に捏ねられないのが今のドイツ

  • 5 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDI0MDg0M

    ウクライナあんなことになってるのにまたこれか
    全部ちょびヒゲのせいにして反省しないから同じ轍を踏むことになる

  • 6 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDA0MDgyO

    >BMWもベンツもガソリン車の技術が凄いのにそれを捨ててコスト安いEV中国有利の世界にするのが分からん。

    日本でもアイドリングストップ機能(要らない機能)がついた車が流行ったのと同じで、政府の愚策と無知な市場が招いた気の迷い。
    とや

  • 7 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:Mzc2Mjk5O

    いや、電気どうするのよ
    原発再開する事が決まったら、問題解決!とか思っちゃったのかな
    自動車産業がボロボロになっちゃったからな、過去の栄光再びって気持ちはわかるけど一発逆転を狙ったりしない方が

  • 8 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzczNTMzM

    コスト安い中国ですら、既にEV車の墓場が生まれて補助金無くなったら産業ごと潰れかねん状況だぞ?
    正直まだEVに全置き換えは無理

  • 9 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIyMjQ3N

    ドイツ人の進む方向には地獄しかない。
    民族性は変わらない。
    遠くから指差して笑いながら 適当に距離を置いた方がいい連中。
    なんか、部分最適を追求しちゃう民族なのかな。
    お勉強のできるバカというか。

  • 10 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIxOTgwO

    ドイツ人にはしっかりと理屈を立ててえることができるのに、全力で間違った方向に進むという奇妙な習性がある
    いつもそれで失敗してるがいつまでたっても改善しない。そういう民族なんだと考えるしかない

  • 11 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIwOTY2M

    厳密な理論の構築は自然科学系には有効だ
    だが世間に対して適用すると「結果ありき」の屁理屈を捏ねることにしかならない
    結果として現実との乖離を埋めるため平気で国家間条約を破ったりする
    半分くらい机上の空論家なんよ

  • 12 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDY0MTg4N

    この間違った方向へ突っ走る愚かさは
    そのままロシアへの対応も間違ってやらかすのでは

  • 13 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzQ2MTgwO

    トヨタはEV以降とそれに伴うリチウムの値上がりを見越してリチウム鉱山抑えてたんだっけ?
    なんだかんだ言ってもやっぱすげえわ

  • 14 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzMwODk5N

    まぁ、自国自動車メーカーの方針に沿って、補助金を出すって事ですなぁ。ただ、メーカーの国籍で差別できないから、こういう言い方になるだけで。

  • 15 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NjYyNjkzM

    理屈ばかりが先走るあたりやはりドイツ観念論を生み出した民族だけのことはある

  • 16 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NjEyMTU5M

    独りで逸する それが独逸

  • 17 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIxNjM4M

    ガソリンの輸入ができなくなることを見越してのことなんだろうか?ロシアや他国からの脅迫材料を少しでも軽減せせたい?国民の利便性は二の次。根本的に今までと違う道に行こうとしているのか

  • 18 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDY0MDIzO

    デリカにphvないでしょ
    アウトランダーと間違えてんのか?

  • 19 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIwOTY4M

    坂を転がりだしたドイツは止まらない、止められないw

  • 20 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIyMDU5M

    もともとプリウスがEVベースにガソリン車ミックスした仕様だからトヨタは遅れてないやろ。売れそうだから時期見計らってEV作り出しただけ。プリウスでやアクアでノウハウ積み上げて徐々に電気部分の性能上げていった結果が今やん。2代目まではモーター寿命がネックだったのが3代目からは大幅に寿命も性能も上がってるんだし。

  • 21 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzYyMjAxM

    クラウゼビッツを見れば彼等がいかに回りくどい屁理屈の世界に生きているかが分かる。
    HVおよびPHV技術で日本の完全敗北宣言出したと言うこと。
    でもドイツは物理化学までは良かったが電気・電子はそうでもない。となるとエネルギーに続き製造業も独裁国に依存することになる。どこまで属国化進めるのか。守銭奴国家。

  • 22 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:Mjk3Nzg3N

    ある意味日本以上にグローバリズムに脳みそやられてるからな
    理詰めとか言ってるけどまず理想論ありきで理屈を組み立ててるから必ず変な方向に行く

    原発も動かさなくなったのにどうやってEV社会にするんだろ、南部にはアルプスもあるんだろ?

  • 23 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzUxMTQzO

    理論整然と間違えるの草

  • 24 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIwOTc0N

    何か、民間における自家用車の使用そのものを衰退させそうだよな。
     
    (事実上の)身分における乗り物制限があった時代に戻りそう。

  • 25 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MTc3MzEzN

    マツダが優勝した1991年のルマン24時間レース
    ザウバー・メルセデス3台が上位を独占していたが、うち1台がトラブルで停止
    それを見たマツダのスタッフは勝利を確信したという

    「1台トラブったなら、残り2台も同じ問題を抱えている。それがドイツ」

    読み通りドイツ車はペースを落とし、マツダは勝利できた

  • 26 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:Mzc0MDIyN

    対象範囲と補助金の額がEV詐欺の対象になりやすいし
    環境どうこうよりただの経費削減だろう

  • 27 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIwOTY0N

    ドイツは一応海に面しているけれども基本内陸国です
    でまあ内陸国ってのは国境を接する多数の国々のことにばかりかまけていて
    いつしか世界を見失ってしまう
    そういう性質がある

  • 28 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzQ2MTM1N

    電気自動車は、元々、原子力発電が大前提だよ。
    原子力発電の割合を増やすと、どうしても夜間電力が余剰になる。その夜間電力の使い道として「夜間に充電して、昼間使う」ものの一つが電気自動車。原子力発電を廃止するドイツにとっては、最悪の悪手なのに、気付いていないようだね。
    愚か過ぎて話にならん。

  • 29 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NjY5NTk3N

    フランクフルター・アルゲマイネは特亜の国から金をもらって
    反日記事書くことで有名。あと南ドイツ新聞ね。

    それにしてもエネルギー事情がこの先悪化することが見込まれるのに、
    アホじゃないの?

  • 30 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:Mzc0MTI0N

    EV技術でもドイツは周回遅れ…というか、ハイブリッドからエンジンを外してバッテリをマシマシにすればEVだからなぁ。
    なお、ドイツと言うか欧州がマイルドハイブリッドになったのは、高圧をまともに扱える自動車メンテナンス工をまともに育成できなかったから。あいつら想像以上に頭のレベルが低いらしい…

  • 31 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MTc2MTU3M

    ドイツは効率厨なんだよ。
    効率のためなら死んでもいい。そんな人種。
     
    ヒトラーに権力集めた方が効率よくね?
    素晴らしい! ドイツ万歳!

  • 32 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:Mzk4MDQwN

    >>リチウム価格ってこの2年で10倍

    ほんまかいなってググって先物価格見てみたら年436.11%って..ワラエナイ

  • 33 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDI0MzkzO

    ドイツの環境政策は二択で必ず間違った方を選ぶ
    何故選択肢を幾重に残さないのか?

  • 34 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzQ2MDQ1O

    ドドイツ

  • 35 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzIxOTM4M

    単にハイブリッドでは自国産業が勝てないと判断しただけでは?
    EVで勝てるかは知らんけど。

  • 36 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NjYyNTI1O

    ※30
    外車BEVって異様に重たいんだよな
    ドイツ車なんて元から重たいのにBEV化でさらに重たく

  • 37 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:NDYzODM2O

    トヨタイズムで検索

  • 38 名前:匿名 2022/04/18(月) ID:MzUxMjg0M

    その商品に利便性があれば、黙っていても消費者は買うよ
    補助金付けなきゃ売れないってのは、商品力に問題がある証拠
    バッテリーが超絶進化するまでBEVは様子見の一手

  • 39 名前:名無し 2022/04/19(火) ID:MTkzMTM2O

    ドイツは何で水素には力を入れないんだ?
    極端に選択を固定化するよりも、あらゆる選択肢を手にした方が無難だろ
    原発ゼロにしてしまった今の教訓を、またまた生かせないようだな

  • 40 名前:匿名 2022/04/19(火) ID:MzM5ODE3N

    だってドイツ企業上層部は国や企業のために働いてるんじゃなく、
    自分の利益のためだけに動いてるからね。

  • 41 名前:匿名 2022/04/19(火) ID:NzAwNjg2O

    ヨーロッパの若者が最近の大雨洪水のせいで反CO2に目覚めてるから
    EV崇拝思想で邁進してんじゃなかったっけか。

    人口がたかだか数億人の欧州でいくらEV化を進めても
    世界人口80億人超の残りの莫大な人口がこれから中国車とかを買って車に乗り始めて
    猛烈にCO2を排出しだすのにな。

    それについて今後欧州がどういういちゃもんをつけるのかが見もの。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク