「EUの輸出禁止措置を無視してフランスがロシアに最新鋭兵器を売っていたことが判明してしまう」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NDY0MzA1O
こういうのあるから 
 今回の制裁でロシアが戦争でどうなろうがもう終わる終わるっていう期待も望み薄だと思うわ
 本来一致団結して規制しなきゃいけないところを絶対やっちゃいけないところで日和るのが今の欧州だろうよ…
 本来それを見張って引っ張るはずのアメリカのトップはアレだし
- 
2 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTg1NTc3N
なんなら仲良く一緒にリビア内戦でベンガジ政府支援してたりするしな。 
- 
3 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTg1NTc3N
リビア内戦でベンガジ側が敗走停戦したのが2020年で、その後辺りから西アフリカで両国が代理戦争し始めた訳だから大体は符合するな。 
- 
4 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTg0NDY1N
何を売っていたんだ? 
 その内訳が一番知りたいことなのだが
- 
5 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NTQzNzYyN
マクロンなら武器輸出に自信が持てます♪ 
- 
6 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:Mzc5ODcxN
今このタイミングで報道機関にこれを裏でリークしたのロシアのKGBだったりして…。 
 肉を切らせて骨を断つ魑魅魍魎の世界
- 
7 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzIxNjYxM
死の商人なのは英米も変わらんと思うがな。 
 しかし今回はトルコのしたたかさがすごい。ロシアからミサイル買いながら、ウクライナにドローン売ってた。
- 
8 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzM5MDM1M
ロシアが西側兵器にボコボコにされてるということは 
 フランス兵器はゴミなのではなかろうか?
 それとも粗悪品を売って足を引っ張るという高等戦術?
- 
9 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:Mzc2Mjk5O
流石はEU、チームワーク抜群やな 
 ドイツ、イタリア、フランス、、、元々仲の悪い歴史の方が長いのがヨーロパ諸国な訳で
 アメリカ・中国に対抗するというだけの理由でくっついたなんちゃって互助会、さっさと見切りをつけたイギリスは賢かったww
- 
10 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzYyMDcyN
フランスは相も変わらずだなぁ 
- 
11 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTg1NTc3N
確か軍艦に関する開発じゃなかったっけ? 
- 
12 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzIxOTgwO
あーやっぱりマクロンくんとプーチンくんはそういう仲だったのか 
 そりゃ毎日数時間も電話するわけだわ
- 
13 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NjY5NTg4N
本来足並み揃えて対応しなきゃいけない肝心のところで 
 詭弁を弄していち抜けたをやりかねない国々
 ヨーロッパらしいっちゃらしいのかもしれんけどな
 
 そりゃその時々の自国の利益の方が大事だしね
 そうやってまた取り返しのつかない選択するわけだ
- 
14 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTQ5MTMxM
ヤベー話がバレてしまった 
 これはマクロンピンチ
- 
15 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzU5MTg1N
「真犯人フラグ」の真犯人・・・マクロン 
 よめなかった
- 
16 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NjY1NTU5O
マクロンに日本製の楽器ケースを贈呈しよう 
- 
17 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NDAyODk5M
死刑なくして射殺が増える国ですもの 
- 
18 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzIxODM0N
フランスとドイツはウクライナ侵攻時からやたらプーチン側への接触を取って居たのは此の繋がりが有るからだろうな。 
 馬鹿は独裁者の恐ろしさを知らないからな。
 自分達なら上手遣って行けるとか思い込んで最後には何故こうなったとか言い出すんだよな。
- 
19 名前:名無し
2022/03/18(金)
ID:MzcyNjE1M
どうせ”制裁対象外”は独自の身勝手解釈だろ。 
 この件、フランスを制裁しなきゃ意味無い。
- 
20 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzIwOTY4M
おフランスを愛する日本人は、どう思っているのだろうなw 
- 
21 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:Mzc2MzUyN
マケロンにまっしぐら 
- 
22 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzU2MzUyM
同じ穴の貉かい。 
- 
23 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MzIxNjIzO
まぁ電話会談の時点で、なんかあるなとは思ってたけどこれかw 
 中国との繋がりも有るし仏も信用できない国だわな。
- 
24 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NjY5NTk3N
やっぱ信用できねえな、フラ公w。 
- 
25 名前:匿名より
2022/03/18(金)
ID:Mzg2OTU3M
NATOが足踏みするわけだわ。調査すればフランスだけじゃないでしょ 
 
 それならEUは最初からNATO加盟拒否すればよかったのに。他国も含めどんどんボロ出そう
- 
26 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:MTA4ODU2N
これの露見待っていたんだろうな米議会は・・・。まー恐らくドイツ同様散々指摘していたんだろうがなトランプ閣下。 
- 
27 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NDAyOTA3M
それであんなにロシアとやり取りしてたのか。なんとか早く矛を納めて貰って隠蔽したかったんだろうな。プーチンはこれをマクロンの弱みとしてウクライナ支持からEUを遠ざけるよう働きかけたって事ね。 
 毎回何時間も何を交渉してんだって思ってた。
 トランプもやたらプーチンへの好評価コメント出してるけど、なんかあるな。
- 
28 名前:匿名
2022/03/18(金)
ID:NDI0Mzc5O
国連常任理事国=武器輸出・核保有大国 
- 
29 名前:匿名
2022/03/19(土)
ID:NTU5NDc3N
西側の団結とは…(チベットスナギツネの顔) 
 
 ロシアの侵攻が止まって時間経ったら
 我先にロシアとエネルギー取引再開する国が出てくるんだろうな
 ウクライナ避難民への支援もいつまでも続かない
 なんなら厄介者扱いする国が出てくるだろ
 で、ロシアがまたウクライナを懐柔作戦に出るんだと思う
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
