人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

36件のコメント

「2022年度の共通テスト数学がありえない想定を前提とした問題だと判明して受験生が悲鳴を上げる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NDM4MTE0M

    まだ傾向が把握できていないのかな?
    始めから難しいと分かっていれば対処のしようもある
    いきなり来ると焦る

  • 2 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzUyNzgxN

    確かにめんどくせえし、正直アホじゃねえのって言いたくなる問題文ではある
    でも長文で面倒ってだけで、内容自体は別に複雑でも難しくも無いだろ

  • 3 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzM2NjQ5M

    >歩行者と自転車の日常ならあり得ない動き方に「なにしてんねん」「家と歩く人をずっと往復する自転車 怖いよ」とツッコミを入れる
     
    ツッコんだ人らはノリがよさそうだ。桜が咲きますように

  • 4 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzYxNTc3N

    理数系の大学へ進む場合、この程度の文章から法則を見出して式を作らないと、そもそもの研究が出来ないからなぁ…

  • 5 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzAzODE1O

    傾向変わりすぎると数学以前の問題で頭混乱するのは分かるしな。確かに理系に必要なスキルだろうが、それやるなら二次でやりゃ良いだろ?一次は時間短いし基礎学力見る用のテスト何だから、傾向は変えないでもいいだろ。若しくは一次でやるんならもっと時間をくれてやれ。

  • 6 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzAzODE1O

    世の中には数学も理科も一次は0倍の大学もあるから

  • 7 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzgwNTIyM

    長文が理解できないとか点取れなくても残当なんではw

  • 8 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzAzODE1O

    いやいや緊張状態で初見だとこうなって当然では?

  • 9 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NTEzNDQxO

    本当に出来る奴は理系でも文章構成力も読解力もあるが、ちょっと優秀な地方国立理系志望くらいの理系の子は言語力低いケース多いからなぁ。
    たとえば英語のテストも単語や熟語などの暗記はすごく得意だけど長文になると出て来てる単語は全部知ってるし文章の内容も決して難しくないのに解けないって子が結構いる。辞書的に各単語・熟語を暗記したとおりに翻訳して並べても、その単語の羅列から普通の自分が使ってるようなレベルの文章に変換できないのね。そういう子はたいてい現国が苦手科目

  • 10 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzAzODE1O

    だからそれを短時間でやらせる意味よ?問題減らすか時間伸ばすなりしないと本来の数学力読めなくなるだろ。

  • 11 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzM4MzI3M

    ムダな情報が多くて問題読んでて苛つきそう
    太郎と花子って要らなくない?(問題文を全文読んでないが)

  • 12 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzAzMTM2N

    数学の分からない人文系の教授あたりが試験問題に茶々を入れたとしか思えないなぁ

  • 13 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NjM3NDk5M

    こんなのが難問?と、まずは国語力疑うけど、性格がハードル上げそうだね。要するに素直でない気質の人は時間を無駄してしまう傾向になりそうな文章。

  • 14 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzczNTk2N

    確かに長文読むのに少し時間かかるけどそこまで難しいとは思わないな
    読解力や理解力は数学でも必要だし、おそらくそこも問われてるんだから悪問でもない
    少子化と共通テストを私立も含めたほとんどの受験生が受けるようになって特に下位層のレベルが下がっているというのも大きそう

  • 15 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzUzMjQ1O

    お勉強できるだけの馬鹿を篩にかける

  • 16 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTcwMTU0N

    解ける奴は解けるんだよな

    解けない奴は一生かかっても解けないようになっているだけ

    要するに日本人は科学と物理の法則に弱いだけ

  • 17 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTcwMTU0N

    最近の日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    数学苦手です
    科学苦手です
    物理苦手です
    地理苦手です
    英語苦手です
    こんなに苦手が多くて大学なんか行けるわけないだろ

  • 18 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTcwMTU0N

    数学…わからないです
    英語…(リスニング)が聞き取り難くてわからないです
    科学…わからないです
    物理…わからないです
    地理…わからないです
    何1つも解けないのでは?
    大学が誰でも行けると勘違いをしているよな。

  • 19 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTcwMTU0N

    どういう問題ならよかったんだよ?

    大学なんてどこの問題もこんなものだろ

    それを文科省のせいにするな

    今まで勉強をしてこなかった自分が悪いと責めないとダメだろ!

  • 20 名前:  2022/01/17(月) ID:MzAzNzgxO

    現実的な課題に数学力応用できる力つけて欲しいあたりの意図だろう。それならも少し具体的な表現の方が良いが。

  • 21 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTcwMTU0N

    文部省時代のころのセンター試験問題と

    現在の文科省の共通試験問題…どこが違うのか見比べればわかる。

  • 22 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTQwOTQ0M

    ドラゴン桜でも阿部寛が「読解力が大事」て言ってたな。あながち間違いじゃなかったわけか。
    ただ読解力があったら逆に混乱しそうな問題でもあるかもしれん。

  • 23 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzI3MTI1M

    この程度、長くも複雑でもないと思うが・・・・・・
    英語(英会話)教育に力を入れすぎて国語(日本語)をないがしろにしたツケでしょ。

  • 24 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzgxNjY5O

    与えられた数式解いてりゃいいなんてのは高校で終わるんだよ

  • 25 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MTQwODUyM

    必要な情報はすぐ抜けるくらいにはわかりやすくてそんな難しいとは思わんが
    出来るやつからしたら他が勝手に落ちてラッキーだな

  • 26 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzMxODU2M

    こんな分量程度の出題が長文に見える奴は大学の方で必要としないだろ
    要は記事書いた奴が理解できてないだけだ

  • 27 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NTAxMDk2M

    頭良さげな普通の日本人っぽいのに、句読点全く打たない・打てない人が激増していて危機感を覚える。
    なんでなんだろ?
    アニメやゲームばかりで、新聞や本を全く読まなくなったからなのだろうか?
    新聞はいいけど、本はちゃんと読んだ方がいい。
    随筆や文学、小説。

  • 28 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NjI5ODQxM

    自然現象を見ながら数式を立てなきゃならんのに、記述されてる文字を見ながら数式立てられないようじゃスタートラインにもたてんじゃろ。あと、全員同じ条件なんだから、どんな問題出したとしても文句を言われる筋合いはないだろ。習ったことしかできないなら大学行く必要もない。

  • 29 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzQxOTYxM

    >歩行者に自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる

    説明しとるこの文章もおかしいけどな
    自転車が歩行者を追いかけ追い付いたらお互い止まる、だろ
    小学生のテストとかでもそうだけど、近年は教える側、出題する側が拗らせとる傾向にあるんやろうね

  • 30 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzQwNTY3M

    数学が苦手なのでなく、単なる国語力の欠如

    難化ではなく、普通に良問(当たり前レベルだが)だと思う

  • 31 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzgwNTE1N

    別段、特に難しそうでは無いがこれを時間がキツい共通テストで出すのは
    結構受験者試してる感じがするなあ。
    まあ俺の共通一次試験の時代は超絶くだらない暗記的問題ばかりで
    ひたすらマークする機械作業だったから面白そうでちょっとウラヤマだわ。

  • 32 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NDAwMjE5N

    意味分かんないけど、最初から読んでいくだけで普通に解けるなこれ
    作業手順書に近いと言うか、国語力はむしろ邪魔だわ

  • 33 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:NjAxNTAxM

    解くのは簡単でも出題に辿り着くまでに時間が掛かるのは意地悪だな。
    しかも説明される状況も意味不明だから混乱の元になるけどそれは本来問題の本質ではないから悪問と評されても仕方ない。

  • 34 名前:匿名 2022/01/17(月) ID:MzE3NzY4O

    解けなくはないけど、センターの数学でこんな長文読ませられたらキレるわ
    法律読んでても無駄にわかりにくくてイライラするのに

  • 35 名前:匿名 2022/01/18(火) ID:ODQ1MzMzN

    ※30
    確かに今の日本で求められている能力の一つが、「トンガの噴火で起きた津波でも高潮でもない第三の現象をモデリングして今後の予測に役立てられるレベルに引き上げる」だからな。
    電卓のように入力したら答えが出てくる程度の能力はいらんわ。この程度の能力なら将棋なり囲碁なりeスポーツに行って稼いでくださいよとしか言えん。

  • 36 名前:匿名 2022/01/18(火) ID:MzU2NDkyO

    ※18
    18歳人口の減少により、既に大学全入時代が来てる
    つまりそういう「なにもわからない」受験生でもあら不思議合格しちゃうわけだw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク