「JLPGAが試合中継をネット有料放送に限定したことに憤るスポンサーが主催から撤退する意向を表明」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDA2MDMxM
ゴルフを人気スポーツにすること自体が無理ゲーなんだから仕方ないんじゃないの 
 バブルの頃は早朝のSA・PAにゴルフする連中の車が溢れてたって話も聞くけど
 会員権が投資目的で人気だったとか、あれも遠い過去の話?
 女子ゴルフなんか韓国女の草刈り場になっちゃって、先細りも当然だわ
- 
2 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MTY1NzEzM
ゴルフ中継は良いぞ 
 子守唄よりすぐ眠れる
- 
3 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NzM5NjAzN
この問題は役員がどう考えてるかだろうね、会長一人じゃなく多くの役員が同調してるなら今盛り上がってる女子プロも先が見えて来る。人気がない時にTV局にお世話になった年代の人は反対だろうけど。 
- 
4 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MzkyNTY0M
整理すると協会は無料TV放送+有料ネット配信の組み合わじゃないとダメだと主張してるということだよね? 
 
 スポンサー料はTV放送費用に投入されて、youtube配信費用にまで使えないという感じかな?
- 
5 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MzgxMjQwN
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の立場がこうやぞ。 
 今年の放送
 TV放映=視聴率とれずJLPGAに入る放映料はほんのわずか
 youtube=たくさんの人に見てもらえるがJLPGAの収入ほぼ無し
 
 来年の放送
 Golf TV=ネットで”有料独占放送”JLPGAに多額の金銭が入る
 一般人が見ない? 金払うファンの方が大事なんだわ。
 
 そりゃ、スポンサーも降りるわ。
- 
6 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDIwMTA3O
アホ運営「つべで300万再生あるならそいつらに金払わせればぼろ儲けやん!」 
- 
7 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MzU2NjMxN
子供がテレビでゴルフを観て興味を持つかねぇ? 
 それだけが目的ならネットで過去のプレイ動画とかを観るんじゃね?
- 
8 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDQ3NjY3M
有料ネット配信だけだと録画できないでしょ 
 ネット配信映像の無許可録画したら違法になる
 つまり参加者すら見るだけで資料保存もできない
 笑うわ
- 
9 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MzU2NjQxM
有料配信で稼げない結果にでもなれば、掌返して、YouTube配信始めるだろ。 しかし、有料配信でも食えないコンテンツであれば、TV放送は流石に無理だろうな、視聴率稼げないって烙印付くから・・・ 
- 
10 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:Mzg0OTI2M
視聴が有料のネットに限るというなら、新規のゴルファーは恐らく減るだろうなぁ 
- 
11 名前:名無し
2021/12/20(月)
ID:NDE2NTQ5M
TVじゃ見ないよ 
 ネット配信の一部を無料公開すればいいだけ
- 
12 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDcxMzkyO
まあ見ないからどうでもいいけど裾野広げるのはだいじだろな 
 まあ関係者からしたら目先の金も大事だけど
- 
13 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDI1MzgxO
人が見なくなったら廃れるんだよ。 
 日本のFー1文化はどうなった?
- 
14 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDQ3NjY3M
有料でもせめてCS/BSやらんと 
 ネット配信のみでは手抜きすぎるやろ
- 
15 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDM1MDIzN
日本の各スポーツの協会はスポーツそれ自体が目的になっていて、スポンサーやプレイをしないファンへの対応がおざなりになりがちというのは確か 
 そしてファン離れしてから慌てるんだよね
 海外の興行や利権を第一に考えるのもそれはそれで問題あるんだけどさ
- 
16 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NTE2NTY5O
※5 
 取り敢えず有料配信させればいいんじゃね。
 閑古鳥でJLPGA大慌てするだけだろうし。
- 
17 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NzQzOTk3N
日本の女子プロは最近ビジュアル面が大きく向上してるから、 
 そこんとこで人気コンテンツにできないものかね?
- 
18 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MTY1Njg2O
ゴルフは、金持ってる人のスポーツだから有料テレビでも見るだろうってか 
- 
19 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDE1Njk0M
視聴者大幅減なのに運営費は出せって、そりゃGMOでもスポンサー降りようと思うわな。 
- 
20 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDExMTE2M
※17 
 すでにそっち方面がメインのおっさんが視聴者だって聞いたことがある
- 
21 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MTQyNTg0N
問題は蘇生出来ないレベルまでTVが死んだこと。 
 うちもTVは見てない。
- 
22 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NzQ0ODg3N
ゴルフは今間違いなく、はやってる。 
 ゴルフ場がこの時期でも値段を下げていないのはそうだし(例年は寒いと客が減るから値段を下げてた)
 GoToトラベルをやっていたときは、ゴルフ場に人を送っていた旅行会社はウハウハだった。
 女子プロがミニスカはいてるのも、へそ出ししてるのも、(みっともないと思うけど)女子プロの人気を継続するためには必要なんだろと。
- 
23 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MjAxNzkxM
TVどうこうじゃなくネットでの無料配信ができないからって理由か 
- 
24 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:MTk5NzIyM
敷地内の半分をソーラーパネルに変更したゴルフ場もあるからなー 
 流行ってるなんて信じられん
- 
25 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDE3Mzc5M
逆の意味で羨ましい。自分の好きなスポーツは地上波でそこそこ数字取れるがゆえにライブ配信されず無駄映像満載のダイジェスト放送にされる。 
- 
26 名前:名無しさん
2021/12/20(月)
ID:NzM1MDY3N
男女限らず鮮人ゴルファーのどこがいいの? 
- 
27 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDQ3NjY3M
ああ、TSゴリラー……ゴルファーが席巻するんか 
 そうか
 そうなるなじきに
- 
28 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDE4MTY2N
アマチュアゴルファーにとって女子プロの試合は男子プロの試合を見るのとは別の利点がある。 
 男子プロのは単純に、トップアスリート凄いハイレベルの争い面白いっていうスポーツ観戦の楽しみが大きい。
 女子プロの試合は、自分がプレイする時の戦略の参考になるという視点が加わる。
 女子プロの試合を熱心に見るのはこのアマチュアゴルファー層。
 まあちょいエロ目的で見ている輩も多少はいるかもしれんが、そういう層向けのゴルフ番組は試合中継とは別にあるしな。
 
 だから女子プロゴルフ界にとっては、アマチュア競技人口を維持拡大する方向を目指した方が結果的には繁栄を手にできると思う。
 
 ただ、やたらな韓国押しというか韓国選手優遇(基準に達していないのをスポンサー枠で参加させて経験積ませて育てたり、日本人選手が活躍してるのに韓国人選手のプレイばっかり映したり)はいい加減やめないと、スポーツとしての魅力そのものが低下すると思うが。
 実際アメリカでは自国女子選手が活躍できないで人気が顕著に落ちたし。
- 
29 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDQ4OTE1N
ゴルフくらい金払って見ればいい 
 その程度の金もない家の子供はどの道ゴルフなんかできないよ
 
 コンテンツはタダって時代は平成で終わったんだよ
- 
30 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDE1Njk0M
>>28 
 ネット企業はネット配信を見るような人には大抵名前が知られているので、配信オンリー、しかも有料配信だけとなると宣伝メリットが無くなります。
 企業名を知らない人がいる地上波でこそ宣伝メリットが有るんですよ。
- 
31 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NjEwOTY1N
例え赤字でもテレビとかで無料で一般人が触れるようにしといて、競技人口増やして収益は大会とかのスポンサー増やす方が儲かりそうだしコンテンツとしては長生きしそうな気がするが 
- 
32 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NzM4MjE4N
新規が得られるってんじゃなく、 
 自分は既存の視聴者だけど有料になったらただ見なくなる。
 見てる層が高いのにネット配信じゃ見るわけない。
- 
33 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NTE2NTY3O
入り口を狭めれば未来に繋がらないからな 
 未来を考えてる人なら反感持つのは当たり前
- 
34 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:NDIyMDM2N
ネット配信しても今はスマホでゲームやってついでにテレビなどで見る若者のほうが多いからな 
 子供や孫がいればそういう姿も見るからネットだけは危機感を持つんだろう
- 
35 名前:匿名
2021/12/20(月)
ID:Mzk2MjQxN
サンデーでコスプレゴルフあったな、正確には違うかもだが。 
 ビキニでやれば? 筋肉や脂肪の推移がまるわかり、Avでやってたか?
 
 男子のはパワフルプレイで見応えあるだっけ? えるじーなんたらで男子が女子に参戦とかは。
 テニスにはゴリラ居るが、ゴルフにはいないのか。
- 
36 名前:匿名
2021/12/21(火)
ID:NjM0NDA4N
限られた人しか見ないならスポンサーになる意味ないからな。 
 まさか大会開くためだけに企業が金出してると思ってんの?
 あくまで広告料だろ広告料
 勘違いしてんじゃねぇよバーカ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
