人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「政府機関の完全なペーパーレス化を達成する世界初の快挙が発表されて世界を驚かせてしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjcxMTgwM

    利便性で勝るけどセキュリティ関連が圧倒的に弱いんだよね、電子って。
    よく韓国あたりがIT強国とかホルホルしてるけど北とか中国に情報盗まれまくってるからなあいつら

  • 2 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjY3MjIxO

    そして電力不足で使えなくなったり、ハッキングでデータ改竄されたりしても、ろくに対策できなくなるパターンだな
    重要なデータは複数のメディアで冗長性を持たせないと確実に破綻する

  • 3 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjcyNzA2N

    電源喪失による機能停止が発生する未来しか見えないw

  • 4 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzA2NjMxM

    テロの脅迫が一段階上がるな
    情報漏洩じゃなく破壊で脅してくるとどうにもならん

  • 5 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjMxODEwN

    ドバイとかの役所だと、もともと書類そのものが少ないから、過去の書類の電子化とか簡単なんじゃねーの
    しかし、ドバイは一都市、UAEそのものの電子化はどうなんだろうね
    UAEは都市間の格差がすごいという話も聞いたが

  • 6 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:NDc5Mzg3N

    三百万くらいしかおらん都市国家だからだよな。
    で、具体的にはペーパーレスでどうなったんだ?
    特に何も書いてない辺り、意味不明の記事。

  • 7 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:Mjc0MDg1N

    電子マネーがいい例で災害や停電時に使えなかったりハッキングされたりでセキュリティの問題もあって何でもかんでも電子化すればいいって話ではないからね。

    電子以外の媒体で残しておくってのも大事だとおもうよ。

  • 8 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MTA3Njk2N

    書類の内容確認、検討やら添削やらするのは紙の方がええな

  • 9 名前:お 2021/12/13(月) ID:NDU5MTQxO

    >日本は未だにFaxから卒業できず
    十分に活躍した歴史が長い国ほどこういうものは残るのさ。
    イギリスにだっていまだに蒸気機関で機械を動かす工場はある。
    韓国やマサイ族みたいに電報からいきなりネット社会に移って
    ファックス自体の恩恵をよく知らなきゃこの問題とも関係ないのだろう。
    このスレのペーパーレスの国もペーパー文化の歴史がただ短いってだけ。

  • 10 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjkwOTgyN

    新しきものは古きものを補完していくもの
    新しきものしかないというのは歴史がないことの証明にしかならない

  • 11 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjMyMzA0M

    adobe「Acrobatのサポートやめるわ」
    MS「Excelのサポートやめるわ」
    私企業の判断に依存する文明

  • 12 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjUwMjIwM

    >日本は未だにFaxから卒業できず
    たかだか1万5千円の機械をちょいと置いとけば何かと便利なんだよ。
    別に卒業なんぞしなくていい。アホか

  • 13 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzM1MDg4M

    ドバイより静岡県のほうが人口が多い。
    しかも国が発展したのは、ほんの20年ほどの話。
    それまでは廃
    墟。

  • 14 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:NDg0MjM1N

    FAXごときでマウント取るのは流行っているの?
    それはそれでの利便性があるから放っておいて
    最新ならいいってわけじゃーない、紙の良さがあるの!

  • 15 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:NDc4MTUxO

    HDDやサーバーが飛んだらどうするんだろうかってのは不安にはなる
    特に政府機関の場合

  • 16 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzM1MzAwN

    デジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの良さがあるんだよ
    どっちにも優れたところはあるが紙は保存方法によるが千年以上保つからな
    信用は折紙付きよ

  • 17 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzgyNTU5M

    FAX云々言うけどなぜ残っているのかの考察ってしないんだよなこういう手合いは

  • 18 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzI3NDIwN

    ※14
    某半島の人らが付けてくるイチャモンてのは大抵何の文脈からも浮いていて的外れだからスルーされるか論破されるかしかしないんだが
    FAXてのは今や「あるところにはある」の典型例だから、結構な割合で今でも活躍の場があることを知らん門外漢が引っかかって反応してくれるのよ。
    で、「これは有効」と勘違いした誰かさんらは本当なんとかの一つ覚えみたいにどこに行ってもFAXFAXと鳴き声を上げるようになった。

  • 19 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjU5NDE5M

    1000年後、記録も無いので、ムー大陸やアトランティス大陸のような伝説の国になるだろう。

  • 20 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjU4NzE2N

    >>18
    “FAXFAX・ハンコハンコ” と喚く奴らが未だ自前のロケットも打ち上げられず(日本は50年以上前に達成)、ノーベル賞の科学賞もゼロ(日本は28)。
    何かと日本を “ベンチマネー” の皆さん、今からでもFAXハンコ導入しては?(W)(W)(W)(W)(W)

  • 21 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:NDgzNTk4M

    ランサムウェアとか、サイバーテロの話聞くと、紙は強いと思ったりもするがw。

  • 22 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjcwMjAxM

    そうあんまりFAXネタで韓国をいじめてやるなよ。
    あいつら、FAXが普及する時代はまだ軍事国家だったんだし。
    見たことも使ったこともろくに無かったから、便利さがわからないんだよ。

  • 23 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MjQxMDMxM

    まずは新聞紙とチラシの廃止から始めなきゃな

  • 24 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MzkzMDE5N

    印鑑って金属板かなにかが最古とかほざいてたよな
    漢字で表すと読めないから出来ないしハングルだと同じのがいっぱいなんだから偽造されちゃうし。

    政府職員も利用者も紙を使う必要がなく、すでに3億3000万枚以上の紙の消費を削減したとしています。

    製紙はないけど紙はあるのか。

  • 25 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:MTMxNzg5N

    何でも電子化してしまうと、データがいつまで保管できるやら。
     
    VHSからDVDに移り変わった時、相当数の映像資料が消えたが、記録方式・読み取り方式の進化で物凄い数の情報が過去に置き去りになるリスクにさらされている。
    こないだもフラッシュのサービス停止で9.11関連の大量の動画がアクセス不能になるってニュースがあったはず。
    フィルムなら百年以上持つから、大事なデータはフィルムか特殊なガラスに刻んで保存しようかと議論されている。
     
    ドバイみたいに小さい国なら記録の更新もまあそれなりの規模だろうが、大きな国では難しい。

  • 26 名前:匿名 2021/12/13(月) ID:NDYwMzA3O

    物事には良い面と悪い面がある。デジタルが万能という発想じたいが病気だ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク