人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「新聞記者が自費でワクチンの抗体価を毎月検査し続けた結果、典型的なパターンになったと医療関係者が評価」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTA2OTg5N

    東京新聞の記者が知り合いにいると、記事の為に実験に参加させられるわけだなw
    もしかして抗議行動とかも同じかな?

  • 2 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:NjE4OTIxM

    今回は「なあに、かえって免疫力がつく」ではまとめないのか

  • 3 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTM0NjkzM

    東京新聞・・・はい解散解散
    東京スポーツや赤旗と同レベルの記事真に受ける奴いるの?
    そもそもなんで東京じゃなくわざわざ福島の病院なのかね。
    希望の結果出してくれるのがそこだけなのかな?

  • 4 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTEyNjc4N

    「1カ月で半減」を片対数グラフにしたら直線になるんじゃね

  • 5 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTE5ODkxM

    抗体を解毒剤かなんかと勘違いしてないかこいつ
    抗体量維持しないといけないのは抗体製剤ぐらいなもんだろ

  • 6 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTU0NzMwN

    「マトモな記事出す新聞記者もいるんだな」という感想からの『東京新聞』で裏読みしてしまったw
    日頃の行いって大事だね

  • 7 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTA2OTkwM

    今までの訳のわからん記事に比べたら随分マシになったんじゃない?
    夏休みの宿題を提出したみたいな感じは否めないがな

  • 8 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTI0NzA4M

    >>4
    片対数グラフって理系や工業系では嫌というほど見ますけど、そうでもなければ一生見ないかも?っていうレベルですからね。
    しかし半減期1ヶ月か…10倍量にしても3ヶ月ちょっとしか延長できないんだなぁ。

  • 9 名前:名無し 2021/12/06(月) ID:MTE4MTg1N

    抗体量は人によって異なるからね。一般には高齢者は成人の2/3。もちろん、成人のMINの人と高齢者のMAXを比べると、高齢者の人の方が高い。だから、抗体量云々というのは間違ている。
    抗体量ではなく、抗体価と呼ぶのが必要であるが、コロナ以外に感染していたり、癌細胞ができていた場合には抗体価は上昇するから、抗体価だけでは判断しても意味はない。

  • 10 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjE5ODc4O

    >>5
    モノクローナル抗体医薬使用しているが2週間おきにうってる。
    期間として伸ばせるのは3週間まで。
    常に体内の抗体を一定量を保つために2週間おきって感じ。

  • 11 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTA2OTkxM

    そりゃウィルスが体に侵入しなければ抗体は徐々に下がっていくだろ。
    免疫記憶が残ってるから問題ない。

  • 12 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTE1NDQ0M

    そりゃ常時ウイルスに接触しないと減るわな

  • 13 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTQ2MTI1N

    どうせ捏造記事だろうな

  • 14 名前:名無しさん 2021/12/06(月) ID:MTIwNzQ4N

    >抗体かが多ければ多いほどいいのか?
    感染したときには良いけど普段ではお荷物だろ
    むしろアレルギーやらの免疫過剰反応の方が怖くなるだろうな
    一旦「こいつは要注意の敵だ」って訓練されたら
    後は定期的な軽いトレーニングしてりゃいいだろ
    ブースター接種ってそんなモンだと思う。

  • 15 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjIxMTczM

    まさに典型的な”問題のある記事”という感じ。
    まず何がダメかというと、基準もないのに減ったことを騒いでいる点。減ったらダメなのか、何処まで減ったら問題なのか、それらについて何も基準を示していない。ただ、「減った減った」と煽っているだけ。
    次に、記事をよく読むとわかるけど、産業医のコメントには抗体価減少の影響についての見解はなく、減少の仕方について「典型的な推移ですね」としか語っていない。抗体価の減り具合に対する不安や3回目云々を喋っているのは記者自身と大学職員の知人であって、専門家のコメントではない。記者の気持ち、専門家の意見、素人のコメントを混ぜ混ぜにして書いていることが良くわかると思う。専門家は減ったら不味いなんて言っていないのに、一見するとそんな印象を受けてしまう文章。
    これを良い記事と評する人はメディアリテラシーが足りないよ。

  • 16 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:NDk3MzQzM

    片対数グラフなら半減しても一目盛りも減らないぞ。
    この記事は「いったん急減」ってあるから、片対数グラフじゃないんじゃないか。

  • 17 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjIwMzUyN

    まあ治験だしな。
    こういうのも貴重なデータの1つになるんじゃないか。
    無いよりは何かの参考になるだろ。
    こういう場合の正確な測定法が記者が調べても確立されてないほど論文も無い訳だろうし。
    本当にまだ何も分かってないんだろう。
    研究者間での統一見解として有名かつ確実なある程度の検査法の確立から必要とかこれだけで分かるし。更に基礎を補助する細分化された精密検査法も必要になるし。
    本当に何一つ出来てないんだな。
    よくこれでワクチン作ろうとか思ったなしかし。しかもmRNAとかいうよく分かんないの使って。

  • 18 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTgxMjk1M

    自分自身の抗体価には政治思想が関係しないから、東京新聞の記者でもむごい偏りがない記事を書けるんだな。
    「自分の抗体価が下がったのは自民党のせい。ただちに立憲共産党への政権交代を」という結論でも驚きはしないが。

  • 19 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:OTAzMjgxN

    そこは何ともかんとも、罹患者でも、副作用でも個人差でかいし。未接種もいるし。『韓国は接種率が低いヨーロッパ諸国より、明らかに高い死亡率』もあるし。中国半島の穴うんすを聴くだけ無駄だけど。 観察してないと、巻き添え食うわけで。

  • 20 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTMwOTk5N

    ※18
    「喜んだのもつかの間、1カ月たつと半分以下に。また1カ月するとさらに半分近くまで低下した。 」

    なので、最初は
    「こんなに早く効果が無くなるワクチンを打つことになったのは自民党が悪い」
    とでも書こうと思ったんじゃね?

    で、医者に聞いたら「典型的なパターン」って言われて方針変換

  • 21 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjIzMTk5M

    東京新聞の言うこと信じるほどヒマじゃないよw。

  • 22 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTMyNDUwN

    日ごろ無根拠に思い付きの屁理屈まくしたててる文系バカが
    理系の専門家の知見を疑った挙句、典型例を追体験しただけのバカ記事
    自分をバカだと理解していない馬鹿にしか書けない文章って意味では
    社会が馬鹿を理解するのに役に立つが
    これで公益的な記事に分類されるんだから東京新聞が無益な存在なのは容易に想像できる

  • 23 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTEyNjc4O

    ※20
    産業医がまともだった事と、記者が産業医に相談した分マシに見えるわ。一昔前なら経験の差の医師とか、テレビ御用達のPCR万能医師とかから欲しいコメントだけもらってたろうな。

  • 24 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIzNjQxN

    そも血液自体、3ヶ月に半分は新しいモノと入れ替わる。
    なのでワクチン接種直後に生産された抗体が、1/2→1/4→1/8・・・・と減少してゆくのは当たり前。

    そんな当たり前の事をドヤ顔で記事にしている時点で滑稽極まりない。

  • 25 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIyMjUzN

    >ワクチンの効果かどうかは分からないが、これまでコロナに感染してこなかったことは確かだ

    こういうアホなこと書くと記事の信頼性を損ねるからやめとけw

    ワクチンは、別にウィルスを跳ね返す盾ではない
    感染したとしても、予め抗体を作っているから、素早く駆除しやすいという話だ
    感染しないわけではないし、感染した場合には他人に移すのも変わらない

    ただウィルスが活動を始めた時に、抗体がある場合の方が、新しく抗体を作らなければいけない時間の分、数日程度早く治癒するという、その程度の話だぞ
    (ワクチン接種後に微熱が出るが、それが体内で抗体を作る期間。例えば37度の熱が2日出る人は、ウィルスが侵入して活動開始した後、未接種の人より2日早く退治できる)

  • 26 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIzNjQxN

    >>25
    いやいや、この教授の言っている事はアホでもなんでもないぞ?
    (但し、聞いた記者が正しく理解しているかは判りかねるが)

    抗体価が典型的パターンで減少しているという事は、その間抗体の再生産が行われなかったという事だから。
    拠ってその間抗体再生産のトリガーとなる「ウィルスと接触していない」と言える訳。

  • 27 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTE5NDA5N

    インフルワクチンも効果は3ヶ月程度で感染シーズン初期に打っても春先には効かないとかよく聞く

  • 28 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MzYyNzE0M

    抗体価が上がりっぱなしだったら、サイトカインストーム起こすか膠原病になるわ。入ってきた異物にいかにDBが機能して抗体を生成するかが大事で、ワクチン打ったからってDBの機能が衰えていれば(年齢や薬など)、何度打っても効果は薄い。
    結局のところ健康を維持して、外部からの異物に迅速に反応できる免疫機能を持っているかが大事で、必要ワクチン回数は一律ではない。
    子供が重症化しにくいのはこれが影響している。つまりまだDBに余裕があるから、一回入ってきた異物に対してDBにすぐに登録されて、増殖したりしている間に抗体を生成してしまう。大人はDBに余裕が無いから指令を出すにももたついて、結果的に増殖の方が勝って重症になったりする。

  • 29 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTM0Mjk5N

    世界中の論文全く信じてない人がやったんだろうね。
    グラフから何を言いたいのか述べてないのが新聞記者らしくて最高にアホっぽいw
    いろいろ無茶苦茶だが、
    いくらになれば危険だとか、抗体価が足りてないとか、
    大事な予想も結果も言わないのが新聞だなぁw

    片対数グラフ知らないのもやばいけど、
    このグラフの書き方だと二日目が0日になるってことね。
    1日目〜2日目の期間が分からないってことか。

    東京新聞ってやっぱ頭悪い文系が雰囲気で記事書いてるんだなって再確認できる記事。

  • 30 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTEyNjc3M

    で?
    まともなワクチンが何割出荷されてるかなんぞてんで眼中にないだろ

  • 31 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:Mjc3Mzg5O

    俺も検査してくれ!
    て奴が殺到して集団ヒステリーになりそう
    それを狙ってたりして

  • 32 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:NjE1ODkyM

    ワクチン信奉者の頭の中にはsタンパクへの抗体だけで細胞性免疫やそれぞれの免疫記憶が存在していない模様

  • 33 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjIxNjY5M

    この結果からすると、短期間により多くの人がワクチン接種することで、その集団全体の感染を減らせることができる……と。
    ワクチン接種の進みが遅いと、未接種の人の間でくすぶり続け、抗体が下がった接種済みの人に再感染させてしまうということか。

    菅前総理が「1日100万回」っていう目標を掲げ、ワクチンの接種スピードを上げたことが功を奏したってことになるな。マスコミが無理だとかできっこないと叩いてたが、スピードが命だったか。

  • 34 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTg0OTA3M

    ワクチンは、抗体価を高く維持するためのものじゃないんだが…。

  • 35 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTA3MjI5M

    ワクチン接種の量も抗体の量も、体の大きさに対して必要量がどれだけいるのかってことだよね。個人差があるから表にでもしないと説明出来ないでしょ。しかも、防疫に有効とされる抗体量と期間てファイザーやモデルナは公式発表してなかった?

  • 36 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTM0NzA1O

    僕が生物学の学徒だったころの免疫の知識だと
    抗体なんて感染しなければ減るのが当然で
    免疫記憶により感染時に速やかに抗体を再生産するのが重要だった

  • 37 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MzYyNzM3M

    抗体価より細胞免疫が重要だ。細胞免疫より自然免疫が重要だ。自然免疫が乱されれば、がん等にかかる。トータルでワクチンのベネフィットを考える必要がある。

  • 38 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTI1NDUwM

    抗体量、抗体量ってマスコミ全体がなんか勘違いしてるんだよな
    ワクチンって抗体の作り方を免疫に覚えさせるもんだろうに

  • 39 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MjIxNTg5N

    >>36
    合ってるよ。
    だから、減った後に感染したらどのようになるのかと、最新の新コロに対応したワクチンが必要。

    >>37
    もう一回勉強し直してきておくれ。

  • 40 名前:おっ 2021/12/06(月) ID:MTY0Mjc2O

    何段階の値で実際に感染したらどうなのか?

  • 41 名前:なし 2021/12/06(月) ID:MTU0ODQ3M

    >17 ID:MjIwMzUyN
    >>まあ治験だしな。
    >>こういうのも貴重なデータの1つになるんじゃないか。
    >>よくこれでワクチン作ろうとか思ったなしかし。しかもmRNAとかいうよく分かんないの使って。

    典型的な文系情弱反ワク脳ワロリッシュ

  • 42 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTA3MzY3N

    当たり前。
    病気はコロナだけではない。
    用もないのに、免疫機能を、コロナに全振りしてどうするのだ。

    用が無ければ、速やかに、コロナ用中和抗体は減らすべき。(体の判断)
    その為に、メモリーT細胞が準備されている。(将来の為に)

  • 43 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTQxMzgxM

    東京新聞がマトモな記事を書いた。じゃなくて
    また政府の批判記事を書こうとネタを探ってたらこうなりましたってだけだろ
    騙されんなよ
    というか、常に抗体山盛りになってるわけねーだろ
    これはコロナに限らずどの予防注射の結果も同じだ

  • 44 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIzNjQxN

    >>40
    感染した時点の抗体量の多寡に関係なく、単にその感染をトリガーにして「既にワクチンにより学習済みの」抗体が再生産されるだけ。

    新型コロナで重症化してしまうのは、免疫系が対応策を学ぶより先にウィルスが増殖してしまう為。故に「予め」対応策を知っていれば増殖前に対処出来る可能性は高くなる。

  • 45 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:NTk3MjQ2M

    ワクチンの目的は、高い抗体価を維持する事では無い。
    メモリーB細胞、メモリーT細胞を増やすことである。
    mRNAワクチンの利点は、Tc(キラー細胞)も誘導できる点にある。

  • 46 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTU0ODIyN

    記者の希少種か

  • 47 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIyMjU2M

    よくわからんけど、ワクチンって無害化したウイルスを投与することで、身体に抗体の作り方を教えて、本物のウイルスが来たときにすぐに抗体生産して、ウイルスが広まる前に倒せるようにするもんなんじゃないの?

    抗体がどのくらい残ってるかではなく、実際にコロナウイルスが入って来た時に抗体の増え方がどれくらい大きいか・早いかを見なければ、意味ないのでは?
    どうも、ごく常識的なことを確認してるだけで、「ああ、うん、そうなるよね?」っていう記事で、あんまり意味はないと思うんだが

    まァ、実際にコロナウイルスを体内に入れないと確認できないことだし、本気でやって欲しいとは思わんけど

  • 48 名前:匿名 2021/12/06(月) ID:MTIzNjQ2N

    抗体量が減っても、人体が抗体の作り方を覚えていれば問題ない。
    攻撃するウィルスが居ないのに常に抗体作り続けるのは人体としては無駄だからね。
    当然、抗体量は減っていく。
    ウィルスに感染した時に再生産してくれるので、矢継ぎ早に投入する必要がそこまであるかは疑問に思う。

  • 49 名前:匿名 2021/12/07(火) ID:MjYyODkyN

    紙名しか見てないバカ新聞以下の連中が好き勝手な事言ってる…
    東京新聞の連中が調べても医者の言う通りになったという事は重要では
    少なくともワクチン摂取に+の判断材料にはなると思うぞ

  • 50 名前:匿名 2021/12/07(火) ID:MTU2NjgzN

    抗体はワクチン接種だけで増えるんじゃねえだろ
    当然ながらコロナ感染でも発生するはずでは
    抗体減るのはコロナへの対抗必要性低下から
    つまりウイルスがなくなったから抗体が消える

  • 51 名前:ここほれにゃんにゃん 2021/12/07(火) ID:NzE4NDMyN

    驚くような新事実は何もないね。やっぱり記者はドドド文系なんだな。文理の区別なくしてたとえ何割落ちこぼれようとも数学理科は今の理系並みにやらせるべきだな。

  • 52 名前:匿名 2021/12/08(水) ID:MjcyMzA4N

    そもそもその抗体がオミクロンに有効かもわからんし
    急いでもあんまり意味はない気もする

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク