人気ページ

スポンサードリンク

検索

116件のコメント

「QRコード払い「PayPay」の有料化により中小加盟店が当たり前すぎる動きに出始めたと調査で判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwNDg0M

    2割が脱退、かな?
    でも残り8割が使い続けるのであれば、それは手数料を取る側としては御の字なんじゃないの?
    それも2割が脱退することを織り込み済みで、最初は手数料を取らなかったとかね

  • 2 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:NDEyNDg5N

    SUICAでいいじゃん.これだけあれば自販機も使えるし.

  • 3 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY5MDE4M

    paypayの営業マンが「やめるのは自由ですから」としつこく言っていたしね。
    個人商店は手数料だけじゃなく少額なら振込手数料もとられるし、
    結局販売価格に上乗せするか、現金にするしかないよ。

  • 4 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzA2MDU2N

    >コンビニで現金払いされると迷惑
    >モタモタしてんなや

    QR決済のためにスマホをモタモタ操作してるやつの方がよく見るわ

  • 5 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY4MTM0O

    >コンビニで現金払いされると迷惑

    個人的には完全に逆だな。QRコードだかポイント還元だか知らんけど、スマホ取り出しからてもたもたしてる若い連中が多くてイライラするわ。そんなことやってるぐらいなら、千円札1枚出す方が余程早い。

    キャッシュレス決済での払う側のメリットは、非スマホのSuicaレベルの簡便さまで落として初めて得られると思っている。店側のメリットがあるから展開しようとするのも理解してるけどね。

  • 6 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMxNjM3M

    レジで現金払いはもたもたしてる!ってどこの世界?
    レジで待たされるのは100%カード払い、後ろでいつもイライラするよ。

  • 7 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxMjQyN

    本スレコメ、PayPayの工作員すごいね(笑)
    わいは支払いはプリペイドカード。
    使った金額がはっきりしているから。
    カードは気がつくと口座に金が無くなっているから嫌だ。

            

  • 8 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjI2ODgzO

    ここで一句

    老害が スマホ持ち出し ペイペイ渋滞

  • 9 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjIyNzk2M

    現金汚いからあまり触りたくないんだよな
    ゴミ屋敷から大量の硬貨とか出てくるが、あんな汚い小銭も流通してるわけだし

  • 10 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjEyMDA1M

    火消しが顔真っ赤にして書き込んでるのがオモロイwww

  • 11 名前:名無し 2021/10/09(土) ID:Mjc2Mjk2N

    今時のレジは現金を店員通して支払う何て事は無く成ってる。
    それすら知らない自称キャッシュレスのペイペイ工作員様。
    其のせいでキャッシュレスの方がモタモタする事が増えてるんだぜ。

  • 12 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcyMDg5N

    私は現金払いが好きというより現金が大好き
    現金のあの形状が好き
    紙幣を見ると心が安らぐ因みに趣味は金貨収集
    今、金が高いからちょい辛い

  • 13 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwNDgyM

    さすがに現金のみは、少しずつ淘汰されていくんじゃないかな

  • 14 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:NzQ2MDEzN

    現金払いが迷惑っていうけど、スマホさがしたり操作したりするのを待ってる方がはるかに迷惑。

  • 15 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:Nzk3MTYwO

    クレカを使うことはあるけど、そこにさらに信用ならん企業のシステムをはさむ必要性がわからん。
     
    というか、危険すぎるし、うさん臭すぎて無理。

  • 16 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYzNjgxM

    何でも脱税脱税騒ぐ人いるけど、脱税ってそんな簡単にできんからな?
    転売関係もそうだけど、1~2年は見逃されるかもしれんがそのあと地獄に落ちる

  • 17 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:NTM0MjEyO

    ※16
    強引に「 脱税 」ってレッテル貼りをしてでも、PayPayから抜けさせたくないんやろうね。
    やり方があくどすぎるけど。

  • 18 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:Mjc2Nzc1M

    というか、胴元が手持ち現金以上の
    事業展開するのに都合が良いだけの話

  • 19 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:OTEwMzc3M

    個人商店には現金で払うようにしてる
    小さな店がやっていけなくなって閉店したら困るのはこっちだし

  • 20 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzM0Nzk0M

    ホント両極端な事しか言わねー奴の声がでかいなあ相変わらず

  • 21 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYxMDUxM

    キャッシュレスは、消費者の利便性の為ではなくて、
    管理する側の利便性の為だからね。

    キャッシュレスは消費者にとって欠点が多すぎる。
    1.使いすぎる。(自己管理が出来ないと、支払い時に痛みが無いので、安易に使いすぎてしまう。)
    2.個人の消費動向、性癖のデータが全部管理する側に筒抜けになってしまう。

    ちなみに、キャッシュレス先進国、アメリカ、中国、韓国では
    1.アメリカは治安が悪くて現金を持ち歩けない。
    2.中国は偽札が多くて、現金への信用がない。
    3.韓国は、銀行取引に国民を誘導する為に、強引にクレカを配った。おかげで、自己管理できない国民性の為に、個人は借金地獄に陥ってしまった。
    いずれも、日本には無い深刻な事情の為です。

  • 22 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:Mjc4NzY5O

    震災の多い日本で、現金いっさい持たないって無理だと思うよ。
     
    東日本大震災の時もそうだけど、水や食べ物は欲しいけど店主はいない。電気も止まってる。
    そういう時に、お金をおいて、水や食料を持っていく。(野菜無人販売所と同じ仕組み) 
    日本ではこういう事がたびたび起こる。 店主がいても電気が止まってればカードは使えない。
     
    日本で現金持たずの生活は無理だよ。

  • 23 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxNDk5M

    ぶっちゃけこの手の決済使ってる奴は貧乏人しかいないし
    頭悪そうなツラしとる
    アメリカでも最初からデータ収集が目的と言われていたし、ミーハーな奴らをカモにするビジネスでしかない

  • 24 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxMjM3O

    手数料とるなんて濡れ手で粟だなあ。

  • 25 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzA2Mjc4N

    老害がーじゃなくて若い人もモタモタしてるよ。
    現金をやめさせたい勢力って何なのかね。好きな方で払えばいいのにね。
    災害が起きて電気が止まってもお金貸さないからね。

  • 26 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTg3NjI3N

    1年前にPayPay解約したのに未だにそれ絡みで怪しい勧誘業者が訪問してくる。
    一度でも加入すると加盟店扱いが消えない。
    そろそろPayPayで使用してた口座も解約した方がよさそうだな。
    気が付いたら変なもの買ってたことになってたり、
    借りてもない借金が口座の履歴に記載されそうだ。

  • 27 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMxMjYyO

    中華絡みのサービス使う時点であほ

  • 28 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY3OTg2O

    今はまだ”3%振り込みます”キャンペーンやってるから残ってるだけじゃないのかね
    MMDの調査だと継続利用したいと答えたのは37%のオーナーだそうだから
    5割くらいは減ってもおかしくないかな
    テレビCMやキャンペーンとかやたらやってるから知名度は高いと思うけど
    使える店が減ったら現金支払いに戻るのだろうね

  • 29 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwNDgzM

    >>25
    「スマホ買え」圧力
    端末なしでpaypay使えるなら喜んで使うアル

  • 30 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzI4NzA5N

    今はスーパーとかのレジも店員がいるところでも自分でお金を入れる方式が増えた(コロナのせい?)
    これなら別に電子決済でも変わらないし手間もこちらの方が無いよね、
    こうやってだんだんと現金が無くなっていくのだろうね、

  • 31 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc3MzAxM

    凄いな日本銀行券と出てから数年しかたってない民間の決済システムを楽だからとか汚いとか心情的な理由だけで信じる奴の多いこと
    流通の収支考えたらあれだけCM打って組織維持する費用が最終的に金を出す側が負担して損してるっていうのに
    そういうところからは目を反らすんだな
    どういう組織が運用してるとか理解したうえで使ってる奴がどれだけいるんだろうな

  • 32 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTg0OTg3M

    がっつりシナが絡んでるからPayPay使いたくないんだよね

  • 33 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjEyMDEwO

    なwソフトバンクのルーターと同じよ。
    タダで配って、普及させて金を取る。
    ギャオ有線なんかも同じ、勝手に電線張って商売。
    日本国は、在日朝鮮人にめちゃくちゃにされた被害者です。

  • 34 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjEyMDA1M

    ※24
    だって最初からそれが目的だもの。
     
    美味そうな餌をばらまいて、カモが大量に喰い付くまで待って、喰い付いたら一気にバサーーーッと釣り上げる。

  • 35 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcxODIyM

    SB工作員が必死で草
    こんなことやるから見捨てられて当たり前だ
    日本では完全に信用を失った
    このような甘言営業による詐欺まがいのビジネスは終わりますように

  • 36 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjM3OTMyO

    キャッシュレスならクレカ直で使えばいいんじゃないの
    スーパーなんかだとリーダに差し込むだけだし
    あと名称の響きが軽すぎて安心できない

  • 37 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwNDgyM

    小さな小売店で薄利でやっているのに
    手数料取られたら、利益は残らない
    結局は手数料分が上乗せされ、価格が高くなるだけ
    QR決済事業者の中には支払いまで最長60日
    こんなのでは運転資金が回らないよ

  • 38 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYxMDE5M

    中国ペイペイと韓国ラインはしぶとい。

  • 39 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzE4NTg5M

    全然早くないのが知れ渡ってるのにキャッシュレス推進の連中はどうして現金は遅いばっか言うの?

  • 40 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc4Mjg5N

    個人事業でジャパンネットバンク銀行をずっと使ってきたんだが
    少し前にペイペイ銀行に名前を変えやがった
    恥ずかしくてビジネスに使えんよ
    近いうちに切り替える予定

  • 41 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYxMDAyN

    先月ローソン行ったら前の客が商品を持ってレジに行き
    店員は商品を袋に入れ客はスマホをポチポチし
    店員はスマホ決済の準備をし客はしばらくして商品をレジに置いたまま立ち去った
    どう考えてもQR決済よりSuicaやEdyの方がマシ
    最近だと無人レジのドラッグストアとかも増えて現金払いもATM並の楽さになってるし

  • 42 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTgzNDA3N

    なんて言うかPayPayって名前からしてダメだと思うの。日本人中国嫌いな人多いから中国ってだけで避けられる。

  • 43 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTg5OTA0N

    >現金決済に拘るのは脱税目的
    こういう、固定思考の奴は、どうにかならんもんかね。
    しかも、こいつの微々たる税金なんて、国は当てにしていないのに、自慢してるし。

  • 44 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY5MDE4M

    昔、やっぱ現金最高 どこでも使える
    万能決済システムってヤフーでコメしたら
    工作員からめっちゃ否定されたわ

  • 45 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTg1MDAyM

    必要な情報はあらかた収集できたから用無しなんだろ

  • 46 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwODIyN

    正 に …… ソ フ ト バ ン ク !


    こ れ で こ そ ソ フ ト バ ン ク

  • 47 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMzMTE5N

    最終的に半分も残れば上等な方なんじゃない?
    始めは無料なんて商売やるなら当然織り込み済みだろうし

  • 48 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:ODc1ODczO

    そりゃタダだから導入しただけで
    現金決済もタダだからね

  • 49 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxNDc1N

    クレカとICOCAと近所のスーパー独自のプリカで十分かなあ
    コード払いならdocomoで事足りるしpaypayを積極的に使う理由はないな

  • 50 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjAxNDUxN

    昔ほどクレジットカードの決済のタイムラグは無いよ
    即日決済も可能だし自転車操業云々の人は末締めの翌末決済の時代から情報をアップデートしてないのかな。。

  • 51 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjY1MDM2N

    入れ代わり立ち代わり営業しつこかったなぁ
    何度組合通せと追い返しただろう?

  • 52 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:ODc1ODczO

    ヨーカドーのレジも、支払いってなってから「チャージ」言い出して
    (しかも5000円/10000円出してお釣りが発生する額しかチャージしない)
    お釣り受け取ってから、あらためてナナコ払い開始でチンタラモタモタするのが
    多いな

    レジで現金チャージしてお釣りもらう時間があるならな
    端から現金支払いしてればとうに終わってるのに

  • 53 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjY1MDM2N

    ※50
    店のオーナーは今現在必要ないから導入しないんやで?

  • 54 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxNzU0O

    解約2割もいるのか。
    わざわざ解約しなくても客にPayPay決済しなければいいだけだから、解約してない店が多いだけ。
    月使用料がとられるようならもっと解約されてるよ。

    小さい店からしたらたった数%の手数料でもきついわけで、脱税うんぬん言ってる人は見当外れすぎる。

  • 55 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY5MDE3N

    Suicaで十分かな。
    高額ならクレカ。
    でもセブンのレジとか現金でもそんな時間かからないからわざわざPayPay使う必要無い。
    現金払いするような小さい店って1日に1回くらいしか行かないから手間じゃないし。

  • 56 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxMzExN

    店やってる人に聞いた話 契約のヤリ口が契約後に『もしかしたら後で有料化するかもです…』
    って言って来たから その場で即契約解除したってよw(直聞きのオハナシですわ)

  • 57 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc2NDUxN

    ペイペイの話になると本スレみたいに必ず工作員みたいな極端な人があらわれるけど
    QR決済、交通系IC、クレジットカード、現金
    色々あるんだから、適度につかいわければいいってだけの話。
    日本は災害も多いからね。
    しかしあんな中韓の企業の決済は使いたくないな。

  • 58 名前:  2021/10/09(土) ID:MjcyMTQwN

    クリニックだとVISA手数料1.4%でいいのか。
    薄利多売の小売りをやっていたけど、4%も取られてたので
    クレカ使用を止めたわ。

  • 59 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjAxNDUwM

    どうせPayPay関連は最終的に
    中共が問答無用全接収の腐れ外道やぞー

  • 60 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMxMjcwN

    以前導入店に勤めていたけど
    今は導入してない店で自分も使っていないんだけど
    あの会計方法は知識と技術があれば詐欺し放題じゃない?
    詐欺被害はでてないの?会計方法変わった?

  • 61 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxMDM0M

    Suica一択だろ
    限度額あげれや

  • 62 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcyMDkwM

    零細店は解約なんかせずに、手数料がかかるようになるQR決済じゃなくて、店主との個人間送金を使って支払いの受け取りをするだけだろ。
    個人間送金にまで手数料を取るようになったらガッツリ解約が増えると思うよ。

  • 63 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMxNjY0O

    PayPayってオペレーションもクソ面倒だし、日本じゃ全く存在価値のない方式だぞ
    価格を入力して確認させるという手順を馬鹿馬鹿しいと思わない時点で正気の沙汰じゃない
    こういうのは現金に信用がなく、価格交渉が当たり前の中国だから意味のある方式なのであって
    日本ではあらゆる意味で利用価値がない
     
    偽QRコード貼って支払いそのものを盗むなんていう原始的な詐欺が通用するほど
    セキュリティガバガバな方式を日本で使う価値なんてあるかい?

  • 64 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc2NDUxN

    「脱税したいからだろ」っていうよくわからない意見があるけど
    マイナンバーカードの時も同じこと言う人が沢山沸くんだよ。
    あれも中韓がデータを日本からごっそり盗みたいから言ってるんだろうなって思うよ。

    普通に税金の処理をしていればわかると思うけど、マイナンバーカードがなくても、個人番号を書かなければ確定申告できないし、脱税なんかしないんだよね。
    スパイ防止法もなく、海外の人がいる企業にもカード管理を委託して、国営機関のみでマイナンバーを管理していない現状では、マイナンバーは危うすぎる。

  • 65 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMwNDYzO

    脱税だと下衆の勘繰りしてる本文5と176はペイペイの回し者かな?

  • 66 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc4Nzg3O

    >市町村がペイペイコラボでキャッシュバックやり出してるから
    >強制的に生き延びさせるんよ

    ああ、うちんとこでも確か、なぜかペイペイだけが提携してたわ
    そこだけの理由がわからんからなんかイラッとした

  • 67 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwNDc5N

    >レジで現金チャージしてお釣りもらう時間があるならな
    端から現金支払いしてればとうに終わってるのに

    居るね。くそうざい。

  • 68 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjExODgwO

    同じことを別のカードでもできるのに、あえて信頼度の低いPayPayを選ぶ理由が無いんだよな

  • 69 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjAxNzM5N

    キャッシュレス推進の流れになって、そこいらのメシ屋さんでも導入してたのがペーペー。安い居酒屋がサントリーなのと同じ。
    安く簡単に加入できたかららしいが、大量のCMやキャッシュバックのツケを支払うのは加盟店や使用者。

  • 70 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwODI0N

    マイナンバーを『個人情報の支配』だと糾弾していた連中が~一切騒がない時点で・・・

  • 71 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTczMDIzM

    ガラケの頃からiD使ってるんで、PayPayにする動機が全くない。
    業者から名前まで何から何まで胡散臭い。
    信用って本当に大事だよ。

  • 72 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTgzMjY5N

    当初から有料化で皆逃げるって言われてたやん
    意外と残ってるから成功してるのでは

  • 73 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcyMDc1M

    iD派の俺様高みの見物w
    まあQRコード決済にはちょっと興味あってPayPay始めよっかと思ってたこともあったがw
    加盟店がどこまで減るか見ものだわ

  • 74 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwODE1N

    中抜きなし
    その場で入金
    設備投資不要
    現金最強なんだな

  • 75 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcxODg1O

    日本の通貨全般紙幣に於いても安心清潔で有り現金が一番。高額割賦や手持ち無しの場合は対応でクレジットが有れば問題無い。

  • 76 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkwNDYzM

    現金払いオンリーは自転車操業〜みたいな書き込みを見るにPayPayに雇われてる書き込みってあるんだなぁと思う

  • 77 名前:ぬぬぬ 2021/10/09(土) ID:MTYwNDgwN

    バイバイ

  • 78 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTY4OTc3M

    CGCグループがイオンのWAONに対抗してかどうか知らんがプリペイド方式のシステム導入して、うちの街のスーパーも今月から開始。
    初日の受付で行列ができてたし、いきなり5万円チャージしてる人がいたわ。
    ジジババには先払い、不足したら補充っていうわかりやすい仕組みのほうが浸透しやすいね、こういうQR決済とかよりも。

  • 79 名前:名無し 2021/10/09(土) ID:MTg1MDAwM

    個人の購買情報集められてだだ洩れなのが平気なのか?

  • 80 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcxODIyM

    しつこい営業で加盟店を増やしたのだが
    「無料」とか説明したのなら詐欺罪が適用されるかもしれない
    賠償も可能だろう、弁護士に相談して原告団を作るべきだと思います
    コロナ赤字を補填する材料くらいになるんじゃね

  • 81 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwOTYzM

    民営化でJRになってなければ、全国でICカード統一してて便利だったかもしれないのにね

  • 82 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjMyNDU2N

    >>109
    ペイペイは10月以降の手数料を当初3%で通知してた。チャージされた現金を払うだけのノーリスクにもかかわらずクレカ並みの高利率に店舗側からクレーム出てたが強気に対応したため、大手で離脱表明が出てきた。で慌てて会員制度や代金振込回数の縛りを入れて率下げたって流れだよ。
    キャッシュバックサービスで覇権狙い、市場に影響量もったらすかさず値上げ、ソフバンの手口やん。

  • 83 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:OTIyNjY3O

    いつも通ってる銭湯の番台から、paypayのコード看板が無くなっちゃったよ。

  • 84 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzMzNjQ2M

    こう言ったらなんだが脱税脱税喚くバカは一回自分でやってみればいい
    地方でも税務は本気でどうでもいい事でも掘り返すから現金にすれば脱税できるなんてのは戯言も良いところ

    うち?うちは基本現金プラスクレジットだけど商品構成の関係でQRコードは割に合わなすぎるから入れない
    客が来て物が売れても割に合わないレベルで減るなら意味がない

  • 85 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MzA2MzIwM

    そもそも孫正義が絡んだものが税金を食い物にしないわけがない

  • 86 名前:名無し 2021/10/09(土) ID:NjQyOTM2M

    ペイペイだかPAYPAYだか知らんが
    パンダのネーミングと同調しちゃって
    シナ中国を連想してしまうから・・・スカン!
    福岡ドームもペイペイドームに名称変更ww
    「当たらずとも遠からず」。。。

  • 87 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjAxNDUwM

    地元のスーパーは対応が別れた
    手数料有料化を機にPAYPAY撤退してauPay・Edy・クレカになったチェーン店があるかと思えば
    逆にPOSを総入れ替えしてほぼ全てのQRコード決済に対応してPaypayが埋没してしまった店もある
    停電なら現金かというとそうでもない
    POSが停電やインターネット回線不具合で動かないと販売そのものをやめてしまう店も結構ある

  • 88 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTI4MDMzM

    現金でもいいけど、いい加減10円未満の通貨は物理的に廃止した方が良い
    10円未満を切り上げにするのか切り下げにするのかは分からんけど

    日本人は人件費に対する考え方が疎いのではないかと思う
    時給換算で1800円(数えやすいように)の正社員とすると分給30円・秒給0.5円
    雇用主は福利厚生とか備品の支給とか各種事務処理などで給料の〜2倍払っている
    1秒かけて1円を数えると1円の損失になるわけだ
    他にも釣銭のため銀行などに両替に行ったり、閉店後に売上と現金を突き合わせたり…
    ならば1円・5円を切り捨て(その分売上は減る)した方が利益が上がる可能性がある

    欧州(Euro圏)在住だけど近所のスーパーは現金での1〜5 centの取り扱いは廃止してる

  • 89 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc0MDMzM

    鳴き声が可愛いからもっぱらWAONだわ

  • 90 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTc2NDUxN

    ※88
    考えはいろいろあるかもしれないけど、有事の際に硬貨があることで潜在的に金属資源が国中にあることになるので、国防のためにも時間に対する単価だけで考えないほうがいいかもしれないね。
    戦争に限らず、(思いもよらぬ事態が起きて)世界中で大きな災害が起きた時に物資が輸入できなくなることなども考えて、金属の種類が多くあるのは必要なことだよ。

  • 91 名前:  2021/10/09(土) ID:ODg2NTk2N

    すきなの使えば良いじゃないか。現金が最強なのは変わらないが

  • 92 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTYwODEwN

    ※90
    通貨溶かして使うとか、通貨としての価値を放棄してるじゃねぇか
    仮にその状況になったら通貨経済崩壊してるよ

  • 93 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTg4OTIwN

    代理決済の会社は、いずれ消費者に負担させる事を考えてるぞ。現金も併用して何時の間にか消費者に負担を添加する様な、図に乗った商売させない様にしないと駄目だぞ。でなくては消費税に上積みして余分に払う様な状況になる。

  • 94 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MTkxNTIxO

    そもそも導入時から将来有料化するとはっきり明言しているし
    その時やめてもデメリットはないとも明言している
    何を今更ガタガタ言っているのやら

  • 95 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjcxOTM2O

    この手の少額決済は交通系・WAON・ナナコ・楽天edyで十分だろ。

  • 96 名前:匿名 2021/10/09(土) ID:MjEyMDU2N

    まあSBが関わってる時点でこうなる事は読めてた。
    このご時世だから誰が触ったかわからないお金に触りたく無いから支払いはもっぱらSuicaだなあ。
    勿論財布にはそれなりの現金は入ってる。

  • 97 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:Mjk0NzYyN

    PayPayは還元率が下がってバラマキも減ってきたので使わなくなってきたな
    今はPayPayしか使えないダイソーで使うぐらいかな
    Yahooショッピングもpaypayよりyahooカードの方が還元高かったりしてますます使用頻度が下がる

  • 98 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MzcwOTg5M

    やきとり屋のオヤジが(‘仄’)パイパイで払うと35円の手数料が飲食の代金に加算されますって言ったら、客は「現金でお願いします」って言った事にブチ切れたツイート書き込んで炎上してたよな。
    客に手数料支払わせるのは規約違反のに……

  • 99 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MzcwOTg5M

    ttps://twitter.com/kadoya1/status/1443924227619385346
    これが問題のツイート

  • 100 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MjM1NTY3N

    電子決算は、金が入ってくるのが遅いから
    現金で商売している、小さい店は、現金の方がありがたい。
    辞める良いきっかけだろう。特にほぼ利用する人がいないような
    店なんかは、即座に辞めて、やってた事さえ無かった事にするだろうね。

  • 101 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTk2MDU3N

    ※92 紙幣をかわりに発行するんだよ。貨幣がダメになっても代わりがあるんだよ。その上、溶かして金属が橋なんかになったりしたら、災害時に価値が上がる。交通は回復する。経済は回りだす。
    現状変わらないどころか復興も出来るんだよ。しかも先に説明したように貨幣が紙幣にかわっただけで国内での価値が変わっていない。変わった金属には付加価値が加わった。

    そしてこれは全て仮定の話だから、(外国などを含めた)通貨がダメになってるっていうあなたの発言も仮定の話だと気づいているでしょう?まわりの経済が壊れたら自分も一緒になにもせずに死ぬつもりかい?親や好きな人も無視してしぬつもりかい?

    俺は起きにくいことを言っているけど、さまざまな事柄を予想して備えあれば憂いなし。今は不安定な世の中だから、想像力はぶっとんでてもヴィジョンは持っておいたほうがいいよ。安全の為にね。先日も地震がきたばかりじゃないか。その時のヴィジョンはあらかじめ作っておいたかい?そしてそれは成功したかい?

  • 102 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MzAyMzg2N

    SBお得意の釣りか。
    20パーキャッシュバックも取引集中システム障害(?)で直ちに中断、その後上限5万円だったな。
    当時60万円の買い物をしたら入力できず、分割して20万円の決済は出来たが、以降入力できず。店舗の枠だそうだ。店側も知らなかったと言っていた。釣りを確信した時だった。
    以降使ったことはない。情報の流出は無いと思いたいが。

  • 103 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MjUyNjI1M

    PayPay
    2018年6月15日にソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁会社として設立された日本の企業。

    日本籍朝鮮企業じゃん道理で

  • 104 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTkyMzk4M

    >>94
    >>そもそも導入時から将来有料化するとはっきり明言しているし
    名言はしてなかったよ。「手数料は9月以降有料化するかも」と書いてあっただけだ。
    ちゃんと契約書読んでなかったろ。

  • 105 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:ODI4NTQ5M

    個人商店なんかでは採算カツカツか赤字って店が多い。
    そういった店だと手数料の負担が大きすぎるし手間も増え設備投資も必要、売り上げ金の振込サイトの長さもキツイ。個人商店の立場だと現金の方が有難い。
    この風潮が続いたら個人商店が減り大手チェーン店に集約されるから、長期的に見たら非正規雇用の増加による格差拡大と一般庶民の収入減・失業率増加に繋がると思う。

  • 106 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTc4OTgwM

    孫ハゲを儲けさせても、その儲けはどうせ中韓に垂れ流し。
    「日本人はバカだねwあざーっすw」って嗤われてるよ。

  • 107 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTAzNjA5M

    最近ではスーパーの支払いで、会計機におよその金額の紙幣と小銭をあるだけ入れてお釣りをもらう。
    お釣りの小銭が1000円を超えると千円札になって戻ってくる。
    いちいち金勘定しなくていいし小銭もまとまるからとても便利。

  • 108 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTk0MDIxN

    陰謀論者沸きすぎでは?
    やっべえ米ランやな

  • 109 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MjAwMzQ2N

    紙幣さわると処女が性病にかかる中国と違って日本では紙幣、硬貨さわっても問題ないやろ。SUICA系が浸透している状況で常識的に考えてスマホ決済は必要ないやろ。
    8割残っても契約だけなら維持費かからなければ使ってない店も多いだろ。税金でCBは問題だよなあ

  • 110 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:OTczMzk4N

    これは3%振り込みますキャンペーンが終わってからじゃないと意味ないな。
    あとSBは2%で他の決済業者よりは頑張ってる。
    というか他の決済業者がぼったくりすぎ。

  • 111 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:Mjk0NzYyM

    現金が便利は流石に無いわ
    使えるならキャッシュレスのほうが楽

  • 112 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MzUzMzI5M

    >>108
    できることしないアホから世界を見ると陰謀論しか見えないんじゃね

  • 113 名前:匿名 2021/10/10(日) ID:MTk3OTg5M

    いつも行ってる店で、pay払いのポスター消えてたから、あれ?って思いつつ普段のように会計しようとしたら現金のみって言われて、え?ってなった。よく見たら、pay払い対応終了って書いてあった。

  • 114 名前:匿名 2021/10/12(火) ID:MjMwODQxM

    もともとあんな中共の決済システム、使う方がおかしいやろ。

  • 115 名前:匿名 2021/10/13(水) ID:Mjc5MzY0M

    財布と違って、自衛ができない他人任せのセキュリティってのが一番抵抗あるんだよね
    しかもそれが個人レベルじゃなくて、世界規模になり得るのが恐ろしい
    こんなの、システムがダウンしたらそれだけで経済活動終わるやん

    あと、何でもそうだけど手段は一本化しない方がいい
    結局アナログが一番シンプルなんだから

  • 116 名前:匿名 2021/10/14(木) ID:Mjc5NjA4N

    いいからお前らクイックペイ使えや
    シェア伸びなくていつ無くなるかヒヤヒヤもんだぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク