人気ページ

スポンサードリンク

検索

13件のコメント

「ルノーの支配から解放されたはずの日産、ルノー側が新たな動きを見せ始めてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:Mzk5Njk2N

    まだ引きずってたのか
    迷走しているというか、離婚できないダメ夫婦だな

  • 2 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MzAzMTM3M

    日本政府が助けてくれないから、リスカブス的な動きしてるように思える

  • 3 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MzQ4MjUzO

    >>昔は日産がルノーと合体を嫌がってたのに逆になったな

    今でもだろ、間違いなく役員減らされルノーから代わりに役員入ってくるだろうし。
    今から考えると、結局それがいやがった本音だろうと思うわ。

  • 4 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MzY5ODcxM

    欧州の車屋はドイツ勢、フランス、イタリア勢も
    芳しくないからな
    まあ、身から出た錆ではあるが

  • 5 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MTc0MjU4N

    日産はいらない子だから好きにしていいよ

  • 6 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MTczNzYxM

    マルチェロ・ガンディーニからモジュール構造の特許を買い取ったのがルノー
    GM・トヨタ・ホンダに次いでス独自のプリット式ハイブリット(フルハイブリット・ストロングハイブリット)を実用化・量産化したのがルノー

  • 7 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MTY5NzQ3M

    日産は経営陣があれで、他に救いようがないから仕方ない
    働いてる人達が職失うよりマシでしょ

  • 8 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:NDM4NTE3N

    日産はゴーンによってだめになった側面強いからなあ。
    とりあえず外部役員を切れ。

  • 9 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:Mzc5NDI1O

    日産車はルノーの息がかかって以降、整備性が極悪になったものがある。
    ある部品を交換するために、その部品の脱着にかかる時間の数十倍をかけて別の部品を外す必要がある。

  • 10 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MzUzMzQwM

    確かちょっと前の決算で、ルノーの.利益+4000億ドル、日産の利.益+4000億ドルとかいうのが有ったな…
    ルノー本体って相当悪いのか?ヨーロッパだとそれなりに調.子いいはずなんだが。

  • 11 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:Mzc5NDI1O

    ルノーはかつて仏政府の反対でお流れになったステランティスグループとの合併話が燻っている。
    しかし、14ブランドを擁するステランティスは日本政局で言うところの野党連合に近いものがあり、負け組の連合体みたいなところがある。
    そこに公明じゃなくルノーが入ったらルノーにとってプラスになるとも思えない。

  • 12 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MzQ2Mzg0N

    完全子会社にして
    役員減らさないと
    生き残るのは無理やろ

  • 13 名前:匿名 2025/11/17(月) ID:MTY5NzUyN

    ルノー込みで鴻海に身売りすりゃいいのに。
    台湾問題にフランスも噛ませよう。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク