人気ページ

スポンサードリンク

検索

56件のコメント

「公明党の退潮に焦りまくり某政治評論家、なんとかしてくれ!と立憲民主党に泣きついていると判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU4ODI1M

    私情入りまくってんな

  • 2 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTIwNDc0N

    出自を隠さなくなったようだ。

  • 3 名前:〜平 2025/10/26(日) ID:ODg1MDU1N

    そうか。そうか。

  • 4 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyODEwN

    この人ずっとただの自民の御用記者だと思ってたけど与党に寄生してた公明の記者だったんだな
    高市さんになって自爆、野党になって馬脚を現したね

  • 5 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyNDg5N

    立憲、公明推しではテレビ出れなくなるよね


    野党推しならなおさらゴミどもが重宝するだろよ

  • 6 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTc2NDgxN

    しっかし奇妙だなぁ~この爺さん?5年前だっけなーコロナの給付金事情で
    「公明党が安倍に連立離脱をチラつかせて10万円一律給付を強引に要求した」
    とか言ってなかったっけ?当時と今じゃ飼われ先が違うのかねぇ

  • 7 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTg1MzQ2N

    自民から情報得られるのも公明が連立与党だったからだろうからな
    ただの野党のスポークスマンに情報出してくれる議員はいないよ
    もはや何の価値もないんで引退なさったら〜?

  • 8 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTEwMzMzN

    選挙互助のために多様性から外れたら、その野党には価値なんてないよ
    そもそもとして、思想の多様性を何だと思ってるんだ?
    民主集中制と言い張れば、問題ないとでも思ってるのかな?

  • 9 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyMDc1M

    カネ目当てなら与党自民党の内閣官房報償費(官房機密費)でウハウハできるのに公明が与党じゃなくなった途端に豹変www
    そーかそーか、そういうことか
    自民党も公明党とのパイプの一つとして扱ってただけなんだな

  • 10 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5Mjg2N

    安倍政権のときには安倍べったりだったのは自公連立だったからか。今回、高市が総裁に選ばれると中国大使が斉藤代表と国会内で会談し、公明党が連立離脱。それから田崎は反高市を露わにし始めた。しかし中国の思惑は大いに外れ、維新が連立に加わり高市首相が誕生。しかも連立合意内容に議員定数削減がありゾンビ復活の比例代表制の見直しがクローズアップされ、比例復活の多い公明党は大ピンチ。中国に言われて連立離脱して党の存立危機に。だから田崎は必死に高市叩きをやっているのだろう。立憲民主党なんて、石破政権のときは内閣不信任案も提出できなかったヘタレなのに、そんなところに泣きついてどうするんだよ。

  • 11 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyNDc2M

    公明党の低迷は、裏を返せば、創価学会が公明党から
    手を引いたと言う見方も出来る訳です。

  • 12 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY4MTg5N

    「僕ら公明党側から見て」これは不味いのか❓
    自民党が191、立憲民主党が148、日本維新の会が38、国民民主党が28、公明党が24、れいわ新選組が9、共産党が8、参政党が3、社民党1、諸派が3、無所属は12

  • 13 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY0ODgxN

    公明が野党になったから、自民党からお小遣い(官房機密費)貰えなくなったのね。
    もう直ぐTVすら呼ばれなくなるね。

  • 14 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjE1MDUzM

    そこが集まっても票を食い合うだけじゃね?

  • 15 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYzNjQxN

    田崎史郎は大学時代に学生運動に参加して逮捕された経歴のある、
    根っからの左翼(ウィキペディア、グーグルAIで確認)。
    立憲や公明とズブズブで何の不思議でもない。
    自民のシンパに見えたのだって、公明と組んでいたからだろ?

  • 16 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTUxNjE5M

    現政権から情報得るどころか、近づいてさえ居ないんだろうなw
    マスゴミご用達の自称ジャーナリストなんてこんなんばっかだろうが

  • 17 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjI1N

    立憲のバックの立正佼成会は創価学会と仲良く出来るん?

  • 18 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAyMjYxN

    フィクサーごっこやキングメーカーごっこがしたいのなら、連合の芳野は自分が選挙で立候補しろ

  • 19 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNjkzM

    マスコミが中立を謳うんなら、創価学会のCMを即刻辞めろ。
    特にワイドスクランブルとモーニングショー。ダブスタも良い所じゃねーか。

  • 20 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzk4MTQ1N

    >田崎史郎「立憲民主党には頑張ってほしい。公明党だけじゃなくて、難しいかもしれないが国民民主党とも組んで」

    やっぱり泣きつく先はそっちなんだね。公明党が政権にいたのが、いかに日本の害悪になっていたのかがよくわかる証左。

  • 21 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:ODQzODc5M

    公明離脱直後の強気な姿勢が消えて完全に誰でもいいから助けてくれってなってる…

  • 22 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY0NTEyN

    木下 ちがや…??
     
    って思うたら、やっぱ共産党を除名された野良マルキシズムおなごかww
    (´・ω・`)

  • 23 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM0NDQwO

    おまえはそこでかわいてゆけ

  • 24 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5NzY0N

    節操ないのは
    政治信念など始めから無い
    ただの反日だからやんな

  • 25 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NzEzMjU4O

    田崎さんももう引退の潮時ですよ。田原さんと一緒に消えましょうね。

  • 26 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTUxNjMwO

    「僕ら公明党」を誰か助けてくれー
    っていうスシローの悲鳴でしょw

  • 27 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQ4NjEzM

    今更ながら思うけど、民主党って何だったんだろうな
    よくまあほんの一瞬とはいえ一つの党としてまとまれてたと思うよあの連中が
    一瞬まとまった後はてんでバラバラにそれぞれ迷走する一方だったわけだが…

  • 28 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwNDgyN

    ※22
    >共産党を除名された野良マルキシズムおなご
    有名な人なんだ?覚えとくわ

    この人は知らんけど、共産党を抜けてもアカが抜けない人いるよね
    元々の性質がアカに近いのかな?

  • 29 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    公明が単独でどのくらい嫌われているか思い知るだろう
    すでにシャットアウトが始まってるんだろうな
    地獄はまだ入り口すら見えてないのに

  • 30 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU0Nzk4N

    「僕ら公明党」は連立外れたら消える運命。お邪魔虫ご苦労さん

  • 31 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    ※27
    選挙制度のバグ

  • 32 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY3NTYzM

    最後まで腐った世代だな

  • 33 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NTM1O

    「立公国れ“共産党”」結党へ!w

  • 34 名前:青木理がコッチに来いと呼んでいるゥ 2025/10/26(日) ID:NDQyOTY5O

    ぼくら創価学会だからか、熱心でなにより。

  • 35 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTU3OTI5O

    公明の狗がよく吠えますなあ

  • 36 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY4MTI3M

    日本の為に頑張ろうと言う意見は出ないのか?

  • 37 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUyNTg4M

    田崎は自民の犬、とか言ってた連中、わかったか?
    自民の犬がテレビに出てるわけねーだろ
    中共を揶揄したらカズレーザーも干される
    石破みたいな中共寄りの自民党内部にいる工作員ならまだしも

  • 38 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDQzMDAxM

    国家の理念も価値観もバラバラな野党だが、どうやってまとめるつもり❓政治評論家ならそこを解説して欲しい

  • 39 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM1Nzg5M

    なんか他党に寄生することしか考えないんだなあって

  • 40 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTYxMzY4O

    自分とこの大炎上の火消しすらできない奴らが、
    他党にかまけてる暇があるわけないぞ

  • 41 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTg1NzM1N

    離脱して解脱。
    法輪功と仲良くするのが似合ってる。

  • 42 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYzNjk0M

    あれー放送法って偏っていいんでしたかねー?(棒

  • 43 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjIwO

    公明党の連立政権離脱でお里がバレた人…

  • 44 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzk4MTQ1N

    政権の支持率ガ高いから、次の選挙で左派系野党の苦戦が予測されるので、連帯してひとつの大きな政党にしないと、確実に単独では公明党は弱体化するから、大きな野党連立で他の野党の支持者の票を得るのが目標だろう。
    自民党は石破政権で離れた、中道系の左派が国民民主から帰るだろうから、かなり持ち直す可能性が高い。
    自民党の支持者は保守と中道系左派(野党系左派を嫌う層)だから、石破政権が嫌いな人達が離れただけで、国民民主の支持者では無いからな。

  • 45 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczOTUzM

    野田さんは立憲民主党すらまとめられてないのに
    高市政権という仮想じゃない敵のために合従連衡できるのか

    基本的には揚げ足取りして難癖つけるだけ、
    たまに出す法案も国民生活に寄与しない
    手間がかかって得るものが少ない提案ばっかりだから支持率低いのに
    いったいどこのバカが票を入れてるのかマジで不思議

  • 46 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQ0NDY4M

    連合トップのオバは何とかならんのか

  • 47 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjExMjkxN

    公明党にとっても国民民主党にとっても、立憲民主党なんて正体が見えてる泥船じゃん。最近の選挙にしても、石破自民というボーナスステージだったのに現状維持がやっとという状況だったし、高市自民になったらぼろ負けしそうなんだよね。まぁ、一般有権者からしてみれば、日本の敵性勢力にはまとめて沈んでくれた方がありがたいけどね。

  • 48 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNTkwM

    最早潰すべき団体に移行したこと、理解してる?

  • 49 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUzNDY0O

    まとめられるくらいなら多党になってないっつーの

  • 50 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTYxNDY2N

    自分に実力がないから野党連合なんて言い出すんだろう。
    そもそも連合と言ったところでそれぞれにメンツも利権も野心もあるんだから、弱小勢力が連合したところですぐに内紛を起こすに決まっている。
    野党連合という選択肢そのものが、必敗の発想なのだ。勝てるはずがない。
    紀元前の合従連衡や中世の信長包囲網が、何の役にも立たなかったという実例からもこれは明らかである。

  • 51 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjM2N

    公明党の支持者にメディアの「ウラガネガー」が刺さりまくった結果、公明党に入れて!勧誘の断り文句だった「裏金議員を推薦してるから」ってのを真に受けてしまったんだよな
    ほんで突き上げを食らって連立解消

    実は断り文句だっただけで裏金議員なんて与党支持者は大して気にしてなかった←イマココ

  • 52 名前:ななし 2025/10/26(日) ID:Nzg4NTEzN

    スパイ防止法に反対する連中は国民の敵

  • 53 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTIyMDI2N

    そもそも政策が一致しないから別の党なわけで
    一致できるなら合併しないと意味無い
    そうなると派閥が必要になってくるがマスコミと一緒に自民の派閥政治を批判して来た歴史があるので派閥として纏まれないジレンマを抱えている

  • 54 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyNDkwN

    田崎かと思ったら田崎だった
    僕ら公明党さん泣きつく先が違うんじゃないですか?

  • 55 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5MjA3N

    ※6
    自公の連立は20年以上続いており一人の総裁の意向で辞める事なんてできない。
    公明が政権内にとどまった上で「言う事を聞かないと連立を離脱する」と脅せば、
    高市だって安倍と同程度は譲歩せざるを得なかっただろう。
    斎藤が高市の総裁就任直後に無理難題を吹っ掛けて連立を離脱してしまったから、
    逆に高市は何の配慮もする必要が無くなってフリーハンドを得てしまった。
    斎藤の対応は下策もいいとこで、人間的未熟による暴走だ。
    政党のトップが務まる器じゃないよ。

  • 56 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjAyNjY4N

    立憲は党内一本化できないんだからもう党を割った方がいい
    割って片方が公明と組めばまだバランス的にはどうにかなる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク