人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「首相の芽が完全に潰えた玉木代表、出演中の番組の中で「私は冷静だった」と突如言い出して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQ0MDE1O

    これからもずっと立憲寄りの連合が付きまとうんだから切れないならもう伸びないよね

  • 2 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTgxOTU3N

    自民と連立、首相指名明確に拒否
    このどちらかをやってれば評価をここまで下げずに済んだだろうに
    玉木の内は民民が伸びる事はないだろうな

  • 3 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTg1MjY2M

    だから国交大臣あたりで手を打っておけばよかった
    自分の手でガソリン減税ぐらいはできたろうし、
    公明の26年分の癒着でも見つければ一躍ヒーローになれてた

  • 4 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjYyNTQ1O

    絵空事はやめてもらいたいって最初からキッパリ断っていたらその後の評価は変わったろうに
    中途半端なまま引きずっておいて冷静だったなどと言われてもね
    決断力の無さは見限るに相当するがどうするんだろうね?

  • 5 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MDEwN

    立件共産党(負け犬)と創価学会(カルト)に目をつけられて、マスゴミ(糞ども)が持ちあげるんだろ。

    手柄は、創価学会と立件共産党+日本共産党のモノ。
    失敗は、玉木が悪い。玉木のせい、玉木最低だな。と総攻撃

    誰であっても、つらいだろ。
    負け犬やカルトには関わらない。マスゴミは褒められない。大切な事。

    ただ”国民”民主党でなく、”(労働)組合”民主党なんで、玉木は良くても永久の野党だなぁ。

  • 6 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0OTEyM

    わかりきってたことなんだから最初から高市のところに行けば良かったのにねえ
    わりと好意的だった保守派も逃げちゃっただろ

  • 7 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDIzODY1N

    うーんこの他人のせい。断る権利がなかったとでも?
    これで浮動票で国民民主に入れてた人は剥がれるだろうからあの議員定数削減の予想よりもダメージでかいだろうな。

  • 8 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzQ5NDA0O

    立憲がデマ流してマスゴミが騒いでたのは間違いないけど、立憲のデマを明確に否定せず、民民自もキチンと結論を出さない状態で政局遊びを楽しんでたのも事実で、自民と政策が近いなら自民との連立は無理でもさっさと立憲の案を否定して見切れば良かった話

  • 9 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MDc5O

    どう考えてもこの人、万が一総理になれたとしても、外圧に耐えられないでしょ。

  • 10 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzQzMDc3M

    タマキン、菅直人並にチャンスをピンチに変える男だよね

  • 11 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTgyODEzN

    もう白旗か
    高市自民政権になったなこりゃ
    支持率さげてやるマスコミはどうすんのかねぇ

  • 12 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjU4ODEzM

    確かに気の毒な面もあるけど、決断力とセンスの無さ露呈して総理の器じゃないのはハッキリしたよねぇ

  • 13 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDAyOTAzN

    玉木はこれで正解
    総理になったところで村山みたいに何もできない状態。

  • 14 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDIzODY1N

    まー「正解」なんだろうね
    ずーっと野党で綺麗事言ってやってるふりしているのが似合ってるものね
    なによりその方が「つかれない」でしょう

  • 15 名前:ななっしー 2025/10/18(土) ID:MzIxOTM3O

    冷静で居てあんな失態を晒す様なら無能な働き者としか言えない?

  • 16 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDI0MzQ0O

    安住が寝言言いだした最初から榛葉はいらだってたし、マスゴミ騒ぎすぎってのは本当。
    玉木は冷静って言っても、最初に「覚悟完了」とか言ってんだから自業自得。

  • 17 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjU3ODgzM

    まあ、元から総理になれる(なろう)とはしてなかったみたいだしな
    立民とマスゴミが勝手に持ち上げて、総理にならないことを批判してただけ

    自民との連立も最初から組む気がなくて、政策ごとの協力の予定だったのが、
    維新が連立組んで国民民主の協力が必ずしも必要じゃなくなったから焦ってる感じ

  • 18 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzkzMzE4N

    最初から無理です、もし成っても空中分解しますよ

  • 19 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:ODQ1MzMzO

    玉木って下半身は別人格っぽいから、その手のスキャンダルがたくさん隠れてそうだよね。

  • 20 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzg2ODgxM

    阿部派、維新、民民は日本財団でつながっていたんじゃないの?

  • 21 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDYzOTkyO

    そもそも芽吹いてないから

  • 22 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjYyNTI2N

    俺たちの知ってるタマキン

  • 23 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NTQ1Mjk5O

    >一言で言うとメディアが騒ぎすぎ

    これは正しい。
    どっからどうみても立憲+国民+維新が成立するわけないやろw

  • 24 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzYxMzgyM

    立憲に名前挙げられたせいで自民に擦り寄りにくくなったんだろ
    立憲の作戦勝ちだな

  • 25 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MDU5M

    苦労して苦労して立民よりも期待できる政党に国民民主をのし上げてきたのに、肝心なところでしくじる。持ってねえ男だな。

  • 26 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjM3MzQ5M

    冷静と国民の支持が「一致」していれば問題無し。

  • 27 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDU0MDY2M

    玉木と榛葉さんが
    せっかく集客した保守層の大部分が離れていくだろうな

    高市麻生 or 野田安住で、後者を選ぶとかセンスないな

  • 28 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDY0MTM5N

    しかしこいつは進次郎と同じで全くの無能、総理やれる器じゃないわ!

  • 29 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDk2MTAwM

    玉木は、ダボハゼ。
    ダボハゼくらい簡単に釣れる。

  • 30 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NDA0MjI3N

    幸運の女神には前髪しかないとはよくいったよ この人にとって、この先一生こんなチャンスはめぐってこないと思う 立民側から環境を整えてくれていたのに、どうして積極的にチャンスをつかみにいかなかったのか不思議

  • 31 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzg4NzAzM

    マスゴミが話を勝手に盛りまくって創作しとるて自覚は玉キンにもあったんやww
      
    Cランク寄りのDランクへ政治家判定の微調整が必要かも知れんねえ。
    まるっとのアホやのうてちょっとアホやったんかも。
    (´・ω・`)

  • 32 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MjgwMjM0N

    本当にだせえ男だわ
    自分のなけなしのプライドを守る為に、周囲が騒いでいたが自分は冷静だった、と脳内の歴史を修正するとか、現実を直視できないあたりがどうにも器が小さすぎる

  • 33 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTgyMjQxN

    民民の支持者はほっとしたんじゃないか?大抵は自民党が嫌で野党を支持しているわけで、
    いきなり嫌いな自民党政権で総理だの財務大臣になった時点で熱烈な民民支持者はしらけるからな。
    まあ、メディアは騒ぐし、ネットでは優柔不断だと叩かれるし、タマキンも榛葉さんも
    散々だったろうけれど一息ついて欲しい。大事なのは政局ではなく有権者との約束を
    一つでも守ること。タマキンも榛葉さんも朴訥で真面目なんだから、地道に
    足元を固めながらやった方がいい。野党第一党になってからが総理への挑戦が始まる。
    そこは心して欲しい。

  • 34 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTgyMjQxN

    そもそも維新って保守なの?自分にはグローバル政党にしか見えない。それも財界の犬。

  • 35 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MTc5NzM0M

    ダメだ。
    この男、致命的にいろんな物が足りない。
    もう代表を降りた方が良いと思う。
    あんたじゃ荷が重すぎる。

  • 36 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzc5ODYxO

    もう政治から足を洗いなさい玉木さん、所詮学歴だけでは政治出来ませんねあれこれ考えすぎて答えを出せない、大きな問題には対処できんやろサラバじゃ。

  • 37 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgyMzU4N

    総理無理だが与党も無理
    一生責任を負わない立場で政策がーって言ってそう

  • 38 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgyMzU4N

    国民に投票したアホどもがどれだけ人を見る目が
    ないかも明らかになったな

  • 39 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:Mzk3MzUyM

    野田さんが立憲まとめられてないのに玉木さんを担ぎにくる安住さんがキモい
    立憲民主党の党首に価値はないと自ら証明したようなもん

    党首選なんてやる意味ないけど、自民党の総裁選はニュースいっぱい流れて
    悔しいから自分たちも!つってやったらこのザマ
    共産党にすり寄ってた枝野さんが泉さんに追い落とされて
    泉さんが貫目が足りずに野田さんに託された
    でも枝野一派は誰一人納得してないんじゃないの、自分たちだってうまくできなかったくせに

  • 40 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:NjYyNTkwN

    立憲、安住が悪いのはそれはそうだろう
    玉木は情けなくダサかっただけだ、別に悪くない

  • 41 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzU3OTA4M

    今のままだと次の選挙で一番ヤバいの国民民主だけど、分かってなさそうなんよね。

  • 42 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzg3MTM1N

    冷静でこれなら果てしなく無能ってことになるが大丈夫か
    まだ舞い上がってた方が整合性とれるぞ

  • 43 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MTkyMzY2N

    タマキンは総理にならなくて良かったと思う。なっても野党連合をまとめる剛腕もないし
    短命政権で何をやったかわからない総理になり、民民事態が危機に瀕するはず。天に助けられたと
    思った方がいい。だが自民党と維新の連携。これは公明党以上の毒饅頭になるんじゃないのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク