「フランスの案件で現地在住者と事前ミーティング、すると「空輸する機材ケースの隙間に詰め込んで密輸入して欲しい」と『ある物』を要求され……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:Nzc1NzIwM
ニチバンの半透明がお気に入りだったけど、地元周辺に全然売ってない
ホームセンターはPBの薄っぺらいのが主流になってしまってね
養生テープは(ガムテープとかと違って)、粘着性と剥がしやすさ(+跡残り)が商品によって全然違うから、用途に合った品を探すのが大変で奥深い -
2 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDI4ODY2N
唐突なKTXで草千里、今は無き國鐵廣島が可愛く見えるなw
EUの規制ってそんなにかったるいのか…プラのリサイクル率引き上げで欧州車の配線が経年劣化で腐ったようにボロボロになった事もあったし、現場を見てなさ過ぎやな -
3 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NTExMzY2N
かつて新幹線(だっけ?うろ覚え)の応急処置にすら使われた養生テープだ
そんじょそこらの輩は相手にならん -
4 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDI3OTU0O
日本の規制違反は執拗に調べるが中華の違反は素通し
そういうことやってるから中華に浸食され首が絞まってるのになぁ
首が絞まるといよいよ熱心に日本排除にうつつを抜かすという
日本を叩けば叩くほど技術水準を高め正面から非関税障壁を蹴り破りろうとする
それもどうかとは思うが -
5 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NjE5Njk2M
剥がす事を前提としていてノリ残りがしにくい
始めて使った時はナニコレ便利!
と思った -
6 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:MTk5MzQ0M
ダクトテープは日本の貧弱なテープより強いからいいんだけど養生テープみたいな一時使いには向いてないからな
-
7 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NTM1NzA1N
>日本土産に養生テープは喜ばれるのか
日本滞在中に利便性を知って帰国後代替品が無くてつらいってのはよくある話
昔々だが日本の職場へ駐在後に帰国した人に送ってくれと頼まれたのは
「ふりかけ・お茶漬けのもと」最近はアジアンマーケットで手に入る
「孫の手」バックステッチャー名義でどこの国にもあるが日本のは軽くて丁度いい大きさで掻いても傷がつかない
「爪切り」以外にも日本でよくあるタイプ(てこの原理)が当時は珍しかった -
8 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDI3OTU3N
これ聞いたことあるわ…在米や在欧の方は軒並み困ってるぽいね
日本は便利な製品が多いわw -
9 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDI4ODkyN
『KOKUYO』消しゴムも、スゲー喜ばれるんだっけ?『MONO』が違う!レベルで。
-
10 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NjQ4MTYzM
密輸した場合見つかるとどうなんだ
?(見つからなかったのか、スルーされたのか。 -
11 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NTY0MjczM
イギリス人から、打ち合わせで日本に行く、帰りに大量に持って帰りたいから手配を頼むと言われて大量に買い込んで持たせてやったのが、100円で売っている真空パックの羊羹
小倉~粒あんじゃないと駄目だとか来日経験も無いくせにどこで覚えたんだ100個くらい持たせたけど -
12 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDQ0MzY3N
ゴーンだったらもう日本にはいないyoって話かと
-
13 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDI4OTExM
EUのプラ規制がってあるけど、ラップでグルグル巻きはいいのか。
-
14 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:MTk4ODEyN
サランラップは日本と海外で材質が違うからねえ。
理由は焼却炉の耐熱性が低いから。
高温になりすぎて炉が痛むとかなんとか。 -
15 名前:匿名
2025/09/24(水)
ID:NDU3NDk3M
養生テープなしで引っ越しとかどうするんだろ
代用できる何かがあるのか
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります