「熱狂的人気を誇った中国産キャラの商品を転売しようとした転売屋、中古市場がバブル崩壊してしまった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzM2NTM2N
そもそも人気なかっただけ
シナのステマに騙されるシナ転売ヤー馬鹿過ぎるw -
2 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTUzMzE1N
中国では著作権は保護されないから
誰もがパチモン作ってIP崩壊するんだよ。
キャラクタービジネスは100%成り立ちません。 -
3 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUyNjcwN
キャラクター商売のノウハウがこうして積みあがっていくんだろう
いきなりゴリ押しをやる所が中国らしいけど -
4 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0MjY3M
中国のものって何でもかんでもパチモン臭がする
-
5 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUzMzU5M
海外のインフルエンサー()に依頼でもしてたんじゃないかなと思うような広がり方だと思ったけど
日本の需要は既に満たされてて入る余地なんかねぇしな
キモカワ系としても微妙 -
6 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mzg2OTEwM
たまごっちは最初のブーム以後も何度か流行してるし、そもそもちゃんとしたゲームとして開発されてそのゲームも進化していってるから全く違うと思うけど
-
7 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzQ3OTIwN
※5
間違いなく依頼してるでしょ
別に珍しいことじゃないし、子供がいるとよく分かると思うけどアメリカのおもちゃでも日本のYouTuberに依頼してるのはよくある -
8 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDYxMjgxN
これならモンチッチかチェブラーシカの方が良い
-
9 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUzMjYwN
インフルエンサー案件感すごかったからなぁ
ファンコミュニティなしでブーム作ってもすぐに鎮火するよそりゃ -
10 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDYxMjgxN
たまごっちはパチモンも大量に出回ってたもんな
中古車屋のおっさんまで「白のたまごっちあるよ」とか言ってきてたもんなw -
11 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0MjY3N
あれ?
日本以外の海外では大ブームって聞いたぞ
別にいいんじゃね? -
12 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzMxNzY4N
ぜんっぜん可愛くなかったもんなラブブ
最初ブームにするためにインフルエンサーとか有名人に配ってた
とかいうハナシも聞くし仕込みくせえんだよな
来年には消えてそう -
13 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzE4OTIyO
流石に速すぎるだろ昨日今日名前が出たとこやぞ
-
14 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NTExOTk0M
かわいいから、じゃなくて流行ってるからで欲しがってたんだろ
ドラえもんのビンの王冠ブームの話思い出したわ -
15 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUzMjIxM
奈良美智とかその頃の現代アートのパクリっぽくて無理
-
16 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY3NDcxO
中華コンテンツが一つ二つ流行ったところで、
「中国コンテンツならなんでも入れ食い」にはならない
優秀なコンテンツが国内でも飽和し、外から評価されるようになって初めてブランドとして定着する
それには相当の時間を必要とする(宣伝量の問題ではない)
だが特亜は人気を捏造する官製ブランド商法しか知らないからな
これも10年間に全土で流行したテーマパーク乱立の後追い、転売市場が崩壊の様相を見せれば次は問答無用で国外へ流れ出て、
犯罪で稼ぐようになる -
17 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUzNDI4O
※11 それはカスゴミが人気捏造でよく使う手だな
例1 年寄り:若い子の間では韓流が人気らしい
若者: 韓流なんて一部年寄りの間でファンがいるだけ
真実: はじめからそんな流行はどこにも無かった
例2 日本人:KPopは海外では人気があるらしい
海外: KPopは日本では人気らしい
真実: はじめから韓国以外での人気など無かった -
18 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY3NDcxO
特亜コンテンツはどう喧伝しても最終的な観光収支や知財収支で信じられない程低いんだから話にならない
SFでも人海戦術でヒューゴー賞を獲った「三体」で一点突破を図っているが
アレが「2001年宇宙の旅」のように評価されているなら兎も角
関連商品を作り出しようもない作品だから「世界で大人気」としか宣伝できない
80年代アメリカドラマは今日でもDVDが売れ続けている
しかし全世界で数十億再生された韓流ドラマのボックスは数十ケースも売れていない
枚数換算なら一タイトルで100枚も売れていない
ま、この辺は2020年代日本ドラマでも殆ど同じだけどな
社運をかけて制作した韓流リメイクDVDなんざほぼ新品の買取で500円以下だし
桁一つ多く売れる皿は二次元ベースのものばかり -
19 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY3NDcxO
要するに世界がメロメロなのにコレクターが存在しない、それが特亜コンテンツの特徴だな
-
20 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0Mzg0M
セレブ御用達とか売り込んでて、その結果がコレかよ
メッキが剥がれるのが早すぎ -
21 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjgyNTQ0M
元から不細工だからな
海外ならともかく、日本じゃ売れない
サンリオに幾らでももっともっと可愛いキャラがいるからな -
22 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDQwNjg0M
たまごっちは今に至るまでずっと売れ筋の商品だぞ
ガチで世の中のこと知らん人が書き込んでるってのが一番怖い -
23 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjgxNjg5O
うわー、全然ほしくないわー。
本当にはやってたの?これ。
はやってるって言い張ってるだけのやつなのでは? -
24 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDEzNDE1M
いつものチャイナ商売だろ
ごり押しステマで流行ってることにする
砂上の楼閣に過ぎないから崩れるのも一瞬
そして再生することはない
商人のマインドが焼き畑一辺倒だからな
あいつらは一生人民服でチャリ漕いでたほうがいいんだ
下手に発展させると全ての業界業種で焼き畑やるから被害甚大で害悪すぎる -
25 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NTQ3ODU2M
ほんとに可愛くなくて歯がギザギザが気持ち悪い
スポーツの試合見てたら、韓国とか東南アジアとか欧州のどっかの国とかの観客やスポーツ関係者がカメラに映るとこの気色悪い人形を集団でカメラに映して笑顔でポーズ撮ったりほんとにステマしまくり
大会のスポンサーにもなってない会社の商品をスポーツ利用して映すとかやり口が悪質すぎる -
26 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTA2OTMxN
日本で持ってる人も多分このキャラクターが好きな訳ではなく、インフルエンサーだの芸能人だの案件で持て囃されたのに気づかず踊らされてる人なんじゃん?
こういう商売だと根付かないからうわべだけ一瞬で燃え上がって消えるだけなんだよね -
27 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NTUyMTA1N
ソシャゲと同じと思ったんだろうな
-
28 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY4Mjc3M
たまごっちは最初のブームで品薄状態が続いて、消費者が確実に入手しようと
複数店舗で予約したせいでバンダイが需要予測見誤って新工場作って大増産した結果
市場に在庫が溢れかえって倒産寸前まで追い込まれたのよ
端から転売需要を煽っていたラブブとは事情が違う -
29 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzE4NjQyN
十分な供給があって転売ヤー大爆死はメーカーユーザーとも大勝利のはずなのにそのように書かれているように見えないの草
-
30 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzM2NjcyO
人気にのせられた連中もいるんだろうけど
ワイのいる沿線ではJKがバッグにつけてるとこ見たことないな
ぶら下がってるのはやっぱちいかわが多いわ
次にアニメキャラの二頭身化したグッズ -
31 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjU1NTYyN
あんまり騒ぐと『サンリオ基地外』がわいてくるぞ!!
-
32 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NjkzMzQ0N
日本のポケカでもやられてるけど転売ヤー同士で回って値段つり上がってく所謂バブルだったんでしょ
-
33 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzM1MDI2O
ほんの1週間前にキャラクター産業でも日本はもうオワコン、中国凄いとか
はしゃいでる記事見かけたばっかなんだがもう終わったんかw -
34 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mjk1NDYzO
・TVでゴリ推し
・製品センス最悪
なぜこんなものが?って感想しかなかったが。
中国発祥なら納得だわ。 -
35 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTQ5Nzc5M
中華のセンスが、本当の日本人に合うと思ってたの?
-
36 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDA1MTAxN
Instagramで流行っているものをTVが特集した
じゃあもう終わるわな -
37 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzA5MjA3O
某BLMテニスプレーヤーがキーホルダーの写真撮って上げてたヤツじゃん…。
-
38 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mjg1OTMwM
古くはキャベツ人形とかファービーみたいな、一時の流行りで売れまくった商品なんていくらでもあるからね。
もちろんそれらは流行が終わって、すべて跡形もなく消えていった。
キティちゃんみたいに50周年を迎えるような『愛されるキャラ』は、中国人の精神性で作るのは、不可能やと思う。 -
39 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTQ5NzgxM
醜悪とまでは言わないけど特別に優れたデザインかと聞かれたらそこまで光るものは感じないからな
この手のアイテムは往々にしてなぜか流行るケースが多いので、今流行っているから今後につながるかと言われるとそんな保証は一切ないし
そんな不安定なものに今はやったからと全力でぶら下がれば破綻は当然だ -
40 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzAxODcyM
明らかにお仕着せのブームは
子供でも察するからなあ… -
41 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Njg4ODE2N
100ワニみてぇ
-
42 名前:名無しさん
2025/09/15(月)
ID:MzE3MzYxN
つい数日前も大人気だの模造品・模倣品が―っていう記事を
日本メディアが報道してたのにな
周りは可愛く無くね?っていってたし
メディアで煽って在庫裁こうと必死過ぎ -
43 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MTI0Mzg5N
やってK大人気シリーズの手法を真似した中国系移民活用の組織連投と購入による見せかけ人工人気疑惑が最初っから濃厚やったもん。
こないなもんでしょ。
本物のブームにつながるまで中国系移民の購買資金が続かんかったてだけやがな。
このお話の教訓は、KやCの世界で大人気アルカニダ!にろくなものなし、です。行けど進めど安物は安物。
(´・ω・`) -
44 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NDUzMjczM
強引に作られた流はやりってこんなもんよ、普通にキャラ可愛くないしさ。
-
45 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzUzNjI3N
どう見ても投機用って感じだしなあ
いや本当に魅力的と思うんなら買えばいいけど
どうせ人気なくなったら見向きもしないんでしょ -
46 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzA3MjU0N
ほらこんな取って付けたようなもん売れんわ
-
47 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mzg3MjMyN
TVで中国発世界でも人気とニュース扱いしてて、え?かわいくないと思ったけどね。
-
48 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NTMwNzIxN
そもそもキャラが可愛いから自然と人気になったわけじゃなく
インフルエンサーが持ってるからっていうばかみたいな理由で売れただけのキャラだから
そりゃ熱がすぐに冷めるのは当然 -
49 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MjY4MjgxN
>>27
ソシャゲに関しては大陸と半島のほうが実績出してる
なぜなら雇用がないうえに外貨獲得手段として有望だから、
国内で一流の人材が就職先として普通に検討してるせい
日本は未だにガチャ規制法がなく搾取することしか考えてないけど、
中韓はガチャ規制のある諸外国でも売るために、
ガチャ圧自体は明確に緩めてるから普及しやすい
そういう客観視すらできなくなったらパヨクと同じだから、
重々注意したほうがいい -
50 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzIzNDg3O
昨日に岸和田だんじり祭を見に行ったら、これの屋台が何店舗か出てたわ。
来年に何店舗になってるやら。これで来年も出てたら本物や。 -
51 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:NTUwODM4M
ワイの中学生の息子でも予想できてたわ
-
52 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mzg3MjgwN
可愛い「モンチッチ」を不細工で凶悪でチカチカさせた色にしたやつだしね
-
53 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:Mjg5Nzc0M
なぜ超高値が付いたのか
-
54 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzI1NjcyN
先月バンコクで電車乗ってたら
ポップマートがまるで似合わない男3人組がポップマートのでかいショッピングバッグ持ってた
中国までハンドキャリーすんだろな -
55 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzE3NjIzM
こういうのって最終的になぜか日本でだけ細々と生き残ってたりするんだよな
-
56 名前:匿名
2025/09/15(月)
ID:MzE2NDc2M
何週か前のBSの番組のオープニングで、声優の子が唐突に話題にして「??」となったから検索したら、見るからにデザインのひどいキャラクターだった。
中華発と言う事も併せて分かり、あぁと即座に察した。
マスゴミと芸能村が大好きな特亜案件だろうな、と。
人工的に作られた人気は即座に消える。
未だにこんな手を使ってるのが涙ぐましいわ。
工業製品みたいにパクったり盗んだりする事が出来ないから、致命的にあの辺の国々の奴等に向いてない。
気持ち悪い美的感覚してるしな。 -
57 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MTY2O
流行りじゃなくて初めから転売ヤーありきの商売じゃん。
売り抜けた連中が撤退したんだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
