「日本で輝かしい成績を残したイタリア人騎手、「日本に戻るべきかどうか、今は自分でも判断がつきません」と米に拠点を移し……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEyNDc3N
いい馬に乗せてもらえるかは実際そうだろうな
武豊だって調子乗って干されてた時は勝てなかったし -
2 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0MDEwN
あの武でさえ一時期干されてたってのが恐ろしい
まあ億単位の金がかかってるから当然かもしれんが
しかし、その辺の若手なんかよりは普通にうまいだろうに
それでもいい馬が回ってこないってやっぱ本人に問題あるんやろ -
3 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTI2Njc2M
デムーロって確かご先祖がどこぞの騎士団長(辺境伯)
やってたガチ貴族だろ
そんな生まれの人は人を罵倒する言葉さえ知らんらしいね -
4 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjIwOTQzN
ナンノコッチャ?日本で勝てなくなったからアメリカのレベルの低いところにいって雑魚狩りしてるってだけでしょ?しょうがないやんそういうのってか分けーなデムーロって
-
5 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTI3MzYyN
>試験に合格できる目処が立たず断念した
これはなんでなん?
調教師免許を取れないような障壁かなんかがあるん?
教えて競馬の有識者 -
6 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NTk5MTA0N
ズブ馬しばきで著名なハードヒッター和田さん、癖馬の駆け込み寺武士沢さん、忘れた頃に大穴をこじ開けるエダテルさん、癖馬にしばかれてズタボロになっても結果を出す池添さん。
馬主や調教師から頼みの綱とされたり、ギャン中の一部から熱狂的な支持を受けたりする騎手も存在する。
強い馬に乗れなければ勝てないのは当たり前だけど、そうじゃない騎手としてのキャリアもあるんじゃなかろうか?
出走馬全頭がメジロマックイーンやアーモンドアイじゃないし、騎手全員がタッケやノリさんになれるわけでもない。 -
7 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA2OTkzM
基本的に日本の競馬はガチで金賭けてる連中もいるからな
日本でジョッキーやるのが合わないのなら仕方がない -
8 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEyNjcyO
※5
単純に日本語能力不足
試験内容が難しい日本語だらけで合格できる見込みがない
JRAは外国人向けに楽な試験を用意するようなヌルいことしてないから -
9 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:Mjc0OTg4O
日本だと調騎分離があるからJRAの騎手免許は返納しないといけないだろうし、調教師の免許って合格率1割以下の年とかもザラにあるみたいなので日本語を母語とせず騎手としてキャリアを積んできた外国人には試験内容的に厳しいんじゃないかなと
今までの騎手としてのキャリア捨てて日本で調教師一本目指すよりは他の国で騎手続ける道があるならこの年ならその方が無難な気はする
新天地で頑張ろうとしてんだから良い時代もあったし快く送り出してやれよ -
10 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEzNjg0M
>>9
>良い時代もあったし快く送り出してやれよ。
本当にこれだよなぁ。それに、愚痴ったって批判されるものでもないわけで。まあ、有名騎手でもあったから、その言動がこうして目に触れてしまって巷間の噂になってしまうのも仕方ないけどさ。 -
11 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTgxMjQzM
いい馬回されて結果出せなかったからこその落ち目だろ
ヘボ馬でも人気より上に持ってきたら日本の競馬関係者は業界人ファン共にしっかり評価するよ、単勝しかない時代じゃあるまいし -
12 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzExM
まぁ、一億総評論家の国だから…
陰湿さに疲れちゃったのね -
13 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU5M
漢字の読み書きできないと調教師になれないとはっきり言われちゃったからなあ
外国人はマジで漢字の見分けがつかない人が多い -
14 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU3M
また出張五毛とVANKが、外国人差別のジャップ!へ印象誘導しょうと記事も読まずわけわからんこと書いてるけど、要約すると
・年々勝率がダダ下がって出場回数も減る。
↓
・調教師シフトしようと画策するものの学力試験が日本語オンリーのため、日本語ペラペラだが漢字がまったく読めん書けんなので挫折。
↓
出場機会を求めて渡米。
↓
でも日本生活は気に入ってるので日本の家も乗馬資格もキープして毎年日本へ一回里帰り生活。
と言う話やがな。
まあねえ・・、年齢的に今から漢字学習はクリアした頃には定年間近になりそうで微妙なとこはあるよね。
故郷イタリアにも競馬あるのんけど主流の競技仕様が違うんやね。
(´・ω・`) -
15 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU3M
そやけど、栄えてないにしても一応は平地レースもやってんから故郷イタリアで細々と騎手をしつつイタリアの調教師資格を取得、のコースのほうが選択肢的には自然や思うんけど。
よっぽどイタリアがイヤ?まあ、移民だらけんなって荒んでるて言うしねえ・・・。
(´・ω・`) -
16 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjA1MDA4N
20年以上日本にいて日本語検定通らないレベルの語学力はねえ……
-
17 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU3M
※16
イタリア語やスペイン語は発音上では日本語とほぼいっしょやよって、ミルコも嫁も喋るんは達者にこなしはるみたいよw
不足してるんは日本語力と言うよりは漢字力や思うん。
けっこういはるよ、そういう読み書きだけアウトな日本在住外国人。
(´・ω・`) -
18 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzEwN
最近見ないと思ったら渡米してたのか
馬主にも観客にもチクチク言われることはあるだろうけど
全責任を騎手が追うわけじゃないから競輪に比べたらまだ優しいほうだろう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります