人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「気象庁の記者会見で「あまりにもお粗末な質問」が連発されて視聴者困惑、あきらかに気象庁の仕事じゃない……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:マスコミ 2025/07/30(水) ID:NTM2MzkwM

    せんせ〜バナナはけつの穴に入りますか〜?

  • 2 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTk0MDU5M

    幼稚園児の相手は大変だろうな

  • 3 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTcxNjgzN

    お前が揺らしたのか?と睨みつけてくる猫並みの発想だな

  • 4 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjI2OTU3N

    なんか最近の記者会見って、難癖つけなきゃいけないみたいな
    本来マスコミは代表して聞いたものをわかりやすくまとめて伝えりゃいいんだけどね
    なんか勘違いしとる

  • 5 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NzA2NDQyO

    昔からそうだと言われるけど最近特に質が下がってるよな
    小学生か?って思うような発言がガチで飛び出す
    もう活動家みたいな人材しか入ってこないんだろうな

  • 6 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTc2Nzg0M

    揚げ足とって失言として切り取れそうな発言を引き出したいだけか

  • 7 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTcxODE1N

    幼稚なひろゆきって感じ

  • 8 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NjcxNTExN

    日本人と言っても日本人とは限らない時代
    誰が何をしようがどうなろうが何を言おうが知ったことか
    動物園の動物みたいな生き物しかこの国にはいないと思う

  • 9 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:Nzc0ODM4O

    イソ子の弊害だと思っている
    週刊誌片手に何でもかんでも官房長官に質問してヒーロー扱いだったから
    あれが記者として目指す正しい姿だと思われているんでしょw

  • 10 名前:匿名 2025/07/30(水) ID:NTExMTI1N

    記者って頭も性格も悪くないとなれないのかな

  • 11 名前:存在証明 2025/07/30(水) ID:NTc3MDk0O

    何か質問しないと社から怒られるのかな。

  • 12 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NjU3MTc2M

    この会見で「避難所の飲食はいつすればいいですか?」と聞いていた記者もおったな
    そんなん、腹減ったら食えばいいし、喉が渇いたら飲めばいいじゃん
    アホな質問して気象庁の困った反応を楽しんでるんか?と思ったわ
    とにかく酷かった

  • 13 名前:  2025/07/31(木) ID:NTk2MDUxM

    前回、外国震源で津波警報のでたのはいつですかと
    朝日の記者さんが聞いていたな
    試しにGemini君に聞いてみたらすぐに分かったし、こんな質問はAIにすればいいのにねと聞くと、おっしゃる通りと言われたわ

  • 14 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NzMwMjgwN

    政治家から失言が欲しいマスメディアのマニュアルがそうなんでしょうね。
    質が悪いのもありますが、考える頭すらないんじゃないかな。

  • 15 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NzMwMjQwN

    正義のマスゴミ様のお通りだぞ。ひれ伏してお詫び申し上げろ。
    ってこった。

  • 16 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NjM3MjQ0N

    それはウチの管轄じゃないっていうと今度はお役所仕事ガー縦割り行政ガーとか言い出すからな
    ほんま始末に終えない

  • 17 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NTU0NDM5N

    社会経験に乏しいと発想力も育たないしな
    お勉強だけではどうにもならない

  • 18 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:MzAzMjk0O

    日本の記者のレベルの低さは今に始まったことじゃない
    過去にはロケット打ち上げの会見で、「リレーってなんですか」という電気工学の基礎中の基礎の質問をするNHK記者が出たぐらいだしな
    海外でも所構わずバカ質問するせいで、世界中の顰蹙を買ってる始末
    ところが自らの無知さを「何も知らない視聴者や読者のため」とか謎の言い訳をする理由に使ってる
    そういうところが馬鹿にされてるっていうのに

  • 19 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NTkwODk1M

    見てて不愉快だったな。
    道新の記者だったと思う。

  • 20 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NTUyNzg5N

    この手の馬鹿質問には、
    「それはウチの仕事ではありません!他に質問は?」
    でいいと思う。
    パヨマスゴミ様への崇めるような扱いは、平成迄の悪臭..じゃなかった悪習として忘れ去ろう。

  • 21 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:Njk1ODIxM

    南海トラフや能登のように津波が直ぐくる状況じゃないんだから、地元民は防災リュック背負って逃げてるはず
    困るのは観光客だろうがそれでも真夏だから何かしら持ってるでしょ
    マスコミなんだから気象庁の足を引っ張る質問してないで、これを機に観光客も防災ポーチを持ち歩こうって記事を書け

  • 22 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NDk5NDc4M

    日本のオールドメディアに存在価値なし、と世の中に広まっただろう

  • 23 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NTcyMTUyN

    どこの記者か分かっちゃったらクレーム電話殺到するだろ?
    記者は守られるべき尊い存在なんだから駄目だよ

  • 24 名前:匿名 2025/07/31(木) ID:NjUwMzc1O

    そら、AIはきけんだーってわめくわな。
    仕事なくなるようなのはおめーらだけだっつの。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク