「重さ16kgのソーラーパネルが倒れて娘の部屋が開閉不能に、二階の部屋で窓は施錠しており詰んだ状態で……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDU3MjczN
そもそも論で、床に物置いている状態がいけない
-
2 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:ODgzMzkzM
状況が全く分からない
なんでソーラーパネルがあるの? -
3 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTM2NjAzO
まずは状況を想像して下さい。
そしてその不具合を心中で動かして下さい。
何度も何度も動かして下さい。
さすればドアは開きます。 -
4 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjQ1MzA1M
米2
ソーラーパネル大好き女子がいちゃダメか? -
5 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDc2NDk1O
>>1
そうだよなソファーなんて床に置くからそうなるよな -
6 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTA2NTQyN
※2
物置にしてたんだろ
なぜソーラーパネルを取っておいたかは不明だがゴミ回収でも持って行ってくれないほどデカいから捨て方がわからなかったとかじゃね -
7 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTA4NDgxN
ソーラーパネルなんてのを買うようなバカなんだから、
仕方なくねw
リスク管理が全く出来てないよね。 -
8 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDI5MTEyM
娘の部屋だったってだけで一部物置になってるんじゃね?
-
9 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjQ2OTgxM
娘というのは猫のこと?
-
10 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NjE4MTgxN
一回ドアノブが壊れて部屋に閉じ込められたことあるわ
家族いたから助かったけど怖いよね -
11 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDk4ODMzM
>>2
パネル1~2枚程度でってやつだと、試しに日当たりの良い使っていない部屋に設置するっていうのはある。
試しに設置してるから往々にして固定が簡単になっててこういうことに… -
12 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTAyNTgyM
2階の窓とやらが、ハシゴや脚立でアクセス出来るなら、『ゆすり外し』と言うクレセント錠を外す手口が使えるかもしれない
2階の個人部屋なら、完璧なロックが成されていない窓がある可能性が有るので、クレセント錠が半分ぐらいしか掛かっていない状態なら、クレセント錠の無い側の窓を上下に揺すると、結構簡単に外れる
マンションの鍵を紛失した時、コレを教えられ、ベランダから入る事に成功した -
13 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTA3ODgzM
わぁ気をつけよう…と思ったけどうちほぼ引き戸でしたわ
余計な荷物を置かないようにしよう… -
14 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDI5MjQzN
巣立っていった娘の部屋を物置代わりに使ってたんだろ。
普通は倒れないように固定するか倒れてもいい場所に置くけどな。
荷物が倒れてトイレに閉じ込められたりするのは考えの浅い奴。 -
15 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:ODgzMzkzM
ああ
(処分し損ねた)ソーラーパネルを(物置としてた)娘の部屋においてたってことか
で、軟化の拍子で立てかけてたソーラーパネルが倒れてドア塞いだ、と
なるほど理解できた -
16 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjM5NjUwN
工具からして素人じゃないのかも
職方さんが仕事関連の部材を一時的に置いといたとか、他で余って処分予定だったもの貰って来たとか -
17 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTYxMjgxN
で、猫は飼ってるの飼ってないの
-
18 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NjE5MjQ3M
ヨガテレポートの修行すれば良いのに
-
19 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTY1NDg2M
別のところで疑問が生じたけどな
仮に不要なソーラーパネルの置き場所に困った場合どこに置くことにするか?
自分の責任でそういった厄介な粗大ごみを抱え込むことになったのだから、自己責任でまずは自分の部屋に置くけどな。リビングとか台所に置くことも考える。一番ありえないのが娘の部屋に置くという選択肢だろ。ガラス製だしそんな重いものが子供のいるところに倒れたらどうするのか(事実その事故が起きてるよな)あと屋内のことを何も知らない人たちにXで相談するというのも変だよな。何ができるのだ?つまりコイツは問題解決にかこつけて人の気を引きXでバズることを考えてるんだよ。以上から総合して最低のクズ野郎らしいことが分かるよな。 -
20 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NjE4OTQwM
置き配で同じように扉が開かなくなってた事例があったな
転売か一室を倉庫にしてるかは知らないけど購入物を外に溜めすぎてて開かない&助けてーとか、パネル?の箱が倒れて玄関にジャストフィットしてるのは笑えた
扉近くに家具や重いもの大きいものを置くのは危険だし災害時にも影響がでるからやったらいけないよな -
21 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:ODk2MTczO
>注意喚起になればと思います
前提の「部屋にソーラーパネルを立てかけてあった」が、無理じゃねーのか? -
22 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDc5NDUxM
ドアの近くに物を置くなって教訓
-
23 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjQyNDgzO
ナイトスクープか浅越ゴエ案件
-
24 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTY1NjIxO
防災意識ゼロ
地震が起きたら何が倒れるか、倒れないためにどうするか考えないと娘しぬぞ -
25 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NzI1MDI3N
どう考えても窓を割る方が安上がりだろって思ったが、ひょっとしたら猫ドア作るための口実が欲しかっただけなのではないか?蝶番の買い置きとか普通の家庭には無いやろ
-
26 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjM0ODg1M
ソーラーパネルは粗大ごみで処分できる?
重金属が含まれていて埋立て処分できないかも? -
27 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MTEwMjY5M
3.11のとき引戸のレールの上に段ボール箱が落ちて開けられなくなったっけ
体重掛けて無理やり引っ張たらすこし段ボール潰れてなんとか入れたけど、空き段ボール箱じゃなきゃ詰んでたわ -
28 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NDI3OTU3N
オルファ社のクラフトのこ
アストロプロダクツぽいインパクトドライバー
ジグソーも家庭用ぽいなあ……工具はプロ用じゃないな。
DIYとか工作が好きな人なんだと思うわ。 -
29 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MjQzNDM4M
屋内の①娘の部屋に②ソーラーパネルが③立てかけて置いてある状況がいくらツイート読んでもリプライ呼んでも意味が分からないw
-
30 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:NTY1NDQ5M
ソーラーパネルって室内だろうが日光が当たれば発電するので危ないのに
どういう風に置いといたんだろう -
31 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MTcxMTEyO
何かがつっかえてドアが開かない!(悲壮感)というと、
奥さんがトイレに入っている状態で旦那(泥酔(デブ))がドアの前で寝てしまい、しかも何故かそのまま死亡
そのせいで炎天下に奥さんがトイレから出られなくなり、でも必死にドアを押し開けて隙間から体を半分出した状態で奥さんも熱中症か脱水で死亡
という悲しい事件があったね・・・
せめてよそで寝ろデブとかいう無茶ぶりを流石に言いたくなった -
32 名前:匿名
2025/07/25(金)
ID:NTU4MzY4N
これは、猫ドアを設置しろという猫様の呪い!!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります