人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「某海外サイトでホテルを予約した利用客、現地に到着すると「ありえない光景」に直面してしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTE2MjM5N

    (ホテルが)そこに無ければ無いですねw

  • 2 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjMzMzQ1N

    そういやクソバナナ、3年もアンバサダーやってんだろ?
    ある意味責任者でもあるんだから苦情も受け付けてるんだよな
    責任取れよ

  • 3 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTkwNjg4O

    ん?アゴダでホテルが存在しないのはたまにあることだろ?
    それが嫌ならアゴダで予約するな

  • 4 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk1NDgyM

    たぶん登録した個人情報は売られてる

  • 5 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODQwMDQ1O

    予約タイミング的に表沙汰になる前だったらしょうがないけど
    今からアゴダ使う人はもう完全に自己責任というか
    「なんか起こんないかなー」の精神でないと使うの禁止だろ。
    政-府が実-名出して警 告するって日本じゃ相当だぞ。

  • 6 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzU4O

    未だにアゴダで予約する~Ahoda!

  • 7 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Nzg1Mzc3N

    アゴダってそんなに安くない。クーポンも出ないし国内のホテル予約なら楽天トラベルが安くて確実。
    昔は楽天トラブルって揶揄されたこともあったけど一周回って今は大丈夫になった。

  • 8 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzU4M

    temuで何か買って不良品だって騒ぐようなもんだろ

  • 9 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTA1Njk3M

    ただの詐欺じゃねえの?
    積極的に犯人の情報提供しないなら、ほう助罪だろ。

  • 10 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg2NzM1N

    メルカリ然りアマゾン然り石破政権然り
    いくら悪逆でもそれを利用している輩がいる限り生き残る

  • 11 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzU4M

    よかった、アゴダにダマされたホテルマンはいなかったんだね

  • 12 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NjIxMTU2N

    アゴダヘビーユーザーのワイ現地行くまでドッキドキ
    でも今まで国内海外数十泊ノートラブル

  • 13 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDU2NTk4M

    何もかも胡散臭い会社。
    割引率の算出方法がデタラメ、結局ホテル公式や他所のサイトと大して変わらん金額になる。

    その上トラブルも多発、サポートも悪い。
    利用価値無しよ。

  • 14 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI1MDI1M

    もうアゴダの日本法人は営業停止にして、幹部は詐欺罪(もしくはその幇助罪)でとっ捕まえるしかないんじゃないか

  • 15 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNDk1N

    CM流しまくってたマスゴミは華麗にスルー

  • 16 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQyMjE1M

    ホテルに直接予約したことしかないけど、
    それでさえ予約を紙に落として必ず持参してトラブル回避してる
    まあ直予約なら部屋が無いと言うことは絶対にないわけだけど
    ああいう予約サイトで予約した人、現地でトラブっても、
    誰も助けてくれないよ?

  • 17 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTMzNDc5N

    ちょっと検索したら、
    【海外(シンガポール)の会社のため日本での旅行業登録はありません】ってアゴダの事が書いてあったぜ。
    ぜんっぜん、話にもならないじゃんよw

  • 18 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQyMjE1M

    そもそも、予約サイトって僅かなポイントくらいしか取り柄ないよね?
    ホテルに直接予約したほうがメリット多いけど・・・

  • 19 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjY0N

    Chineseの騙される奴が悪いがモロに出てる企業体質だな。
    シンガポール自体の信用も落ちそうだな。

  • 20 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTkwNTU2O

    直球で詐欺だろ、こんなもん

  • 21 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NjMzOTAzM

    そもそもアゴダは別に安くもなんともないから
    トリバゴもそう
    なあ、そもそもの話なんだが、中間業者が間に入って、どうして安くなると思えるんだ?

  • 22 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg2OTgyN

    こんだけトラブルあってまだCM流してるテレビ局が信じられんわ。
    オンカジやビッグモーターから何ひとつ学んでねぇ

  • 23 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk0OTYyM

    やっぱ、じゃらんよ
    国内なら今までトラブル無し

  • 24 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjMzMTM3N

    ペーパーカンパニーの実体のないホテルを、確認もせずに登録してる感じか?

  • 25 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODQ2NTg1M

    前にやむを得ずbooking.com使ったことはあるけど、
    ちゃんと予約取れてるのかドキドキした
    あの手のはあまり使いたくないかも

  • 26 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQwNjY5O

    少し前からニュースになってるし、数年前にも別のプラットフォームで似たようなことがあった。
    今どき、アゴダを使うほうが馬鹿。またはマゾ。

  • 27 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDk2NzE5M

    予約が外れだったならまだましだが(いやよくないけど)
    ホテルがないってホラーすぎるだろ・・・
    アゴダ使う人はトキドキして行くのが楽しみなのかな

  • 28 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NjE5ODQyN

    >アゴダ・インターナショナル・ジャパン 代表取締役 大尾嘉宏人氏に聞く
    2022年3月30日

    これコピペして検索してみろ。日本法人の社長の顔が出てるし、インタビューも読める。
    全くちゃんとした会社って印象で、こんなの読んだら普通に騙されるだろ。

  • 29 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDA4OTAwN

    あんな胡散臭いサービスよく使おうと思うのな

  • 30 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NjE5ODY3N

    あほだなカモられているって気づかない
    特殊詐欺の本拠地タイだかミャンマーだかと一緒ですよ
    同じ構造なのに自分から引っかかりに行っている
    詐欺サイトか本物サイトかIT専門家でも気が付けない状態だってさ
    日本人の金融口座から簡単にカネを引っこ抜く方法、それが海外に流出しているってことですよ

  • 31 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:MjQwMTgzN

    まだAgodaで予約してる情弱がいるのか

  • 32 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:Mjk1MTYwO

    アゴタ使う人がまだいるのが衝撃

  • 33 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:ODQ3ODI2N

    要するに「民泊」じゃないの?
    中国人がドバイの中層マンションを買うか借りるかして、マンション規約を無視して勝手に民泊として使い、事前に分かってる同胞だけを「友人」という形で招き入れて稼ぎ、それ以外はただのカモにする
    日本人相手にカモるなら、最初は日本語でも途中から英語のみに切り替えれば情弱利用客の大半は諦めるだろうし、それを切り抜けた猛者も、次の対応者が中国語のみだったら、ほぼ力尽きるでしょ?

  • 34 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDI3OTY2M

    ドバイかあ。
    実はアラブ系労働者用の民泊か何かで
    (日本人か?!こんな金持ってそうな人を入れたらトラブるな。)
    と思われて、
    「このビルにはホテルなんか入ってないよ。」
    と追い払われた。 
    とかもありそうではある。何れにしろ被害者なのは変わらんけどw。

  • 35 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTAzNTE2O

    社会勉強だよ。日本でテレビや新聞で取り上げられてたり、CM出してる企業は信用するな。

  • 36 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTM4NjkxM

    悪いのは代理店なのに「そんなのを使う方が悪い」って日本人だけなんだってね。
    被害者が悪いっていじめのロジックだ。

  • 37 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDk4ODMzM

    流石にホテルがない!はなかなか衝撃だな。

  • 38 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDc1NDc4M

    これマジでマスゴミダンマリだよな
    そしてCMはバリバリ放送中

  • 39 名前:名無し 2025/07/24(木) ID:MTcxMTIzN

    40年ぐらい前
    着いたら、ホテル建設予定地、と立て看板があった
    と言う話なら聞いたことがある
    それよりひどいな

  • 40 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDY3MzUxM

    バナナマンが宣伝してる所だからな
    あいつらが宣伝してる所ってことごとくこうだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク