人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「亡くなったお爺ちゃんの遺品整理してたら掛け軸が複数、「もしかして価値のあるものかも!鑑定してもらおう!」と親が盛り上がってたので見てみたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzUzNTQ0N

    ちゃんと表装してとっておいたなんてステキなお爺さんだな

  • 2 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTYwMTA4N

    プライスレスの見本のような話

  • 3 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MTUxNjA3N

    良いねぇにポチ。

  • 4 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:Mjg4NDM5O

    へそのお、って保存しないのか?
    うちにはないけど(昔みたが引っ越しでなくしたかも)

    古物として価値なくとも、芸術としてならいくらでも価値つけられるからな。
    アートはよくわからん。

  • 5 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzA5MjA3O

    良し、今から榊莫山を越えるような「書家」になれ。

  • 6 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzM0Nzg3N

    世の中で銘品といわれている書にも、実はそういう来歴のものがあるんじゃないのか

  • 7 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjY4Mjc3M

    骨董屋なんて人騙してなんぼの世界だし。
    お宝がそんなにポンポンあるわけない。
    日本刀だって無銘は二束三文が当たり前だった。
    今は波紋や打ち方で「(有名)の可能性があります」って、
    無理やり価値釣り上げて売ろうとしてる。
    ちゃんとしたところで買わないと泣き観るよ。

  • 8 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzA5MTA5M

    鑑定してもらったら値が付いたかもしれないのに…
    あ、無理か、名のある書家の作品でも二束三文で買い叩かれるか

  • 9 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MzAxODcxO

    高校時代の教師が
    知る人ぞ知る一応名の通った
    書家だったらしくて「ほえー」と思ったことある。
    興味ないとそんなモン

  • 10 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTUyMTIwO

    鑑定したら価値が出るように出世するんだよw

  • 11 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:MjgxMTkxN

    平清盛だか徳川吉宗だか忘れたけどまだ幼い孫が書を初めたばかりの字を褒め称えたって話あったな。

  • 12 名前:匿名 2025/07/15(火) ID:NTU0NjMyO

    もちろん嘘だよ!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク