人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「ロシアの日本車需要を代替する気だった中国メーカー、大量生産した中国車をロシアに送り込んだ結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY1NjkzN

    中露はずっと敵同士だろ

  • 2 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3MzgzN

    まさかEV売りつけたんじゃないよな

  • 3 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NTk4O

    時限爆弾を売るつもりだったのか?

  • 4 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzM2MTYxM

    中国者が日本車の代わりになるわけないだろw

  • 5 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE1MzY5M

    事(業)を為すには特亜を味方扱いしないことからはじまる!w

  • 6 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDA0NDU1O

    EVって寒冷地に強かったっけ?

  • 7 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NDEwN

    中国製
    E(ro)
    V(ideo)

  • 8 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE2NTU2M

    今ロシアで絶対に必要な車はTOYOTA.のランドクルーザーだ
    日本から盗んででも取って来い!って指令が出てんだろうね
    日本の所有者さん、相手はロシアのギャングですよ、一般の駐車場なら簡単、自宅の車庫でも下手に反抗すると命が危ないよ日本の警察は守ってくれない 
    それほどに日本の治安は不安定化している

  • 9 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDA3MDY3O

    移動可能な着火剤だから、夏場は不要だろう

  • 10 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDM2NjY0O

    類友の詐欺師 vs 詐欺師だな

  • 11 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:OTE2NjI5N

    ロシアの冬という極限環境下を越えられないと無理だろ?

  • 12 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NzA5O

    日 本 車 で あ れ ば ……


    軍 用 車 と し て 使 え る


    中 国 車 で は 使 え な い

  • 13 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY4ODMzN

    中国人はカニ蒲鉾を、蒲鉾値段ではなく、平気でカニの値段で売りつけるからな。ロシア人も分かってる人は、苦境でも選択、購買しない。

    中国の爆買からこっち、いい加減、中国と半島相手の商売は、渡航居住土地売買含めて規制しろよ。少子高齢化は税金の取り過ぎ、不適切な浪費中間搾取が原因。

    それに加えて、彼らを放置するから、LUUPでも、SwitchでもAMAZONでもヤリタイ放題になってダメになる。日本の政治家、経団連は頭に宇治が沸いてるからロクな仕事ができない。

  • 14 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE1Njk1M

    戦場で電源確保さえできればそれなりに仕えるんじゃね
    なんなら爆弾としても使えるかもしれない

  • 15 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NDEwN

    ※8
    日本に限らず警察が守ってくれないのは当たり前
    なぜなら事件が起き警察に連絡がいって現場に到着した時は大抵の場合すでに「手遅れ」だから

  • 16 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MjAwMjE2N

    ロシアにとって中国は敵だろ。人口侵略受けてるし。
    安倍さんがプーチンに近づいたのも中国包囲網を形成するためだったのに
    安倍さんが亡くなって気がついたら、海の向こうはみんな敵に。
    太平洋の向こうの同盟国も敵に回してる気配すらある。

  • 17 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzA0OTEwN

    ロシアで賃金未払い急増している模様 高金利で企業の資金が枯渇…:大艦巨砲主義!
    さて、ロシアは中国を警戒するようになったのか?
    それとも金が無くて買えないだけか?

  • 18 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NzAzN

    そりゃ中華製EVの悪評が広まって買う奴いなくなるだろ

  • 19 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:OTE4ODY4N

    地域によっては故障が即命に係わるし、日本車の輸入は再開してるしで、中国の見通しが甘かっただけだろ。楽観論で突っ込むのは中国らしいけど

  • 20 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY1NzA3O

    無理だろ
    寒すぎる

  • 21 名前:  2025/07/02(水) ID:NDcxNDc2N

    長期間ヤードで野ざらしになってたやつ?

  • 22 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzc1Mjk5O

    産油国にEV車なんて無意味やろ
    しかも戦争に必死で充電設備なんて作ってる暇ないし

  • 23 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NjgwNjAwM

    ロシアの金利高がじわじわ効いてきたのかもね
    ローンとか一般庶民が利用できないっていうぐらいだから

  • 24 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg0NzA5N

    実際エンジン車を新車で買おうとすると中国車しかないらしいよ
    EVは全然売れない

  • 25 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzk2MDYzO

    中国は代金支払いをルーブルでは受け取らないんじゃないのかw

  • 26 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDI0OTg0M

    お金貸してあげろよ〜wwww

    お友達ナンでしょ?w なんなら資源と引き換え… ああそうw
    そういやレンドリースというソレ無けりゃあ絶対に弱り切った多正面作戦のドイツにすら勝てなかったはずの
    有り難ぁ〜い援助を戦後に踏み倒したのが居るぅ? 何々?それってどこのお露シャア国なんですかぁ?www

  • 27 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY1ODUzM

    笑顔の裏で剣を構える中露──ロシア機密文書が暴いた「友好」の仮面
    2025-06-09 13:16
    https://japan.storm.mg/articles/1044229

    あー・・・w
    これ、今年んなって旧KGBのロシア対外情報庁の文書がいろいろハッキングされて海外メディアでは晒し者んなってたんけど、中国車についてもロシア人購入者のクレームの統計出したりでボロクソ言うてはったんね。ボロクソ言うてはった言うか、実際に品質がボロクソやった言うかねえ・・。
    露助曰く、金属板を可能な限り薄くし錆止め加工など数々の工程を省くことで低価格を実現しており中国車は1~2年でほとんどが壊れるディスポータブルの自動車で耐久性がなく、ユーロや日本の車のように長期使用のため購入するものではないそうやよ。
     
    まとめると、中国車はディスポータブルカーと言う前衛的ネクストステージへ入ってて、さすがにロシアもついていけんかったと。
    まあ、ロシア輸出急減も当然の帰結やよね。
    (´・ω・`)

  • 28 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE2MjE3O

    あんな寒い地域でEV車なんか馬鹿じゃねーの
    エンジン停止閉じ込めで凍死者続出してフェンタニルよりたちが悪い

  • 29 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY1NjkzN

    先進国から経済制裁食らい始めてた頃は、ロシア国内は好景気だから制裁は無意味だ!って元気よく叫んでる提灯記事が出回ってたけど、今は流石にもう無理か

  • 30 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg2MzgxN

    金が無いなら別の物で支払わせるの中国は得意だろw
    土地や資源でも良いしロシアに移り住んで華僑作って優遇させる権利とか

  • 31 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzM2MTQwN

    中露で頃し合うなり工作暴露合戦するなり好きにしろ

  • 32 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3MzgzN

    なる程これがからくりか・・・。シナ転売使って輸出不能国に卸していたんだな?無論キックバック付きで。政治家もグルだな?

  • 33 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzMwNDc2M

    そういえば何で安倍昭恵氏はロシアに行ったんだっけ

  • 34 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzgzMTUxM

    ロシアの方も中国ルートの封鎖で別ルートからの自動車購入になりふり構わなくなるのでは?
    日本からも従来の中古車だけでなくスクラップに出された廃棄車なんかも買い取ってニコイチ・サンコイチで組み立てるかも。

  • 35 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTk1NzM3N

    中国EVにトヨタのエンブレム着けてTOYOTAってペンキで塗っておけばアフリカで馬鹿売れするだろう。

  • 36 名前:名無し 2025/07/02(水) ID:NDI1NjQzO

    テレ朝で雨の中走ってた中国車がいきなり焔に包まれ燃え尽きた映像が流れた、雨にも弱いンゴ、でも大丈夫大量に積んだEV車を海に沈めるという素晴らしい生産性を発見したから〜

  • 37 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDI1Njg3M

    EV自体は馬鹿でもないぞ、ウクライナがEVのオフロードバイクで忍び寄って一撃離脱とかやってしな
    郵便バイクを身近で見た記憶があれば戦術的価値の理解も容易いと思う
    ロシアも兵士一人がバッテリーを持ち運べるタイプの物は欲しがっていると思う
    中国が売りたいのは余り物の箱だし、前線に中国製が目立つと都合が悪いけどね

  • 38 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDMxODg0M

    露宇戦争が終わったらすぐ中露戦争起きる可能性が3割位の確率であると思ってる
    中国としては経済にカンフル剤欲しいけど台湾に攻め込んだら間違いなく終わるから西側を敵に回さずに領土問題のあるロシアから取り返そうとするシナリオ

  • 39 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjQ3OTM1M

    露助の価値は中国を背後から殴る事にある。ただそれだけの事でクアッド組の米印豪と台湾に人気がある。
    アメリカとインドはロシアを殴り返せる武力があり、台湾とオーストラリアはロシアに対して距離が遠いので日本ほどロシアの影響を受けない。
    トランプ大統領と私人で会っていた安倍昭恵夫人は米印露同盟の為にプーチン影武者団と会談したわけだ。

    ロシアが弱いと発覚してからは中国と中東周辺がロシア領土を削っていくのは避けられん。アメリカも朝鮮半島の代わりに弱いと発覚したロシアとの軍事同盟を結ぶんだろう。イスラエルにロシア人の人質が多くいるようだし、プーチン影武者団も強いと嘘をつく必要が無くなったのでイランから武器を買うのを諦めた。プーチンの武器であるイランが失われた。

  • 40 名前:名無し 2025/07/03(木) ID:NTM2MTMyM

    政治的問題じゃなく、単純に中国車の品質が悪く故障ばかりで、売れないだけだろう。

  • 41 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NDY3MDI4N

    汽車が火車になってしまう。

  • 42 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:ODM0MzY1M

    ロシアは最後っ屁に北京とかで「大気中核実験」でもしたらいいんじゃない?w
    まあそこまでメンツにこだわる国でもないかw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク