「希望通りに整備士に車を組んだ貰った客、だが「私はだまされて、意に沿わないものを買わされた」と後から言い出してきて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NjI4NTkxM
そもそもローダウン、大径ホイールに低扁平タイヤ、ぶっといマフラー格好いいぞー
ってのに騙されるのがバカだわ -
2 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:MTAzMDkzO
バカの常套句
そんな事言わななくてもわかるだろう -
3 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NDc3MDUwN
車高の低さは知能の低さ、モラルの低さ
-
4 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NTMxOTE5M
16段が32段になったところで、性能が2倍になるの?
細かく調整できるようになるだけで、最大性能は大差ない気がするんだが -
5 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NjU5NjA0M
クソダサい低車高ハの字タイヤとかするぐらいなら最初から車高の低い外車買え
-
6 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NjYyMzY1M
>>下げられたのはおっさんの頭だった
ふんぞり返ってたのが自分の我が儘が通らないことにのけ反ったんで頭は下がってないだろ。
下がってるのはモラルと知性と品性くらい? -
7 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NTI0NTI1N
客「古い車であまり乗らないから金掛けたくない。車検が通ればいいので部品変えるな」
修理屋「あそことここが劣化してきてますが部品は交換してません、車検は通りますので」
半年語
客「車検受けたばかりなのにエンジンがかからないぞ!!!」
こういうパターンも多い -
8 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NjU5OTU3N
ちょっと硬めにしたいのだが車高が下がる製品ばかり・・・
自分的には現状維持かちょい固めぐらいで2~3cm車高を上げたいというと変人扱いされる。
ラリー車ならもっと足長くないか? -
9 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NjI4Nzk3N
こういう人が日頃普通に街を歩いていると考えるだけで、相当怖いな
-
10 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NTgzMzIxM
会話が成立すると油断するだろうけど、相手の頭が境界知能以下の場合は結構あるからなぁ……
-
11 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NzIyOTc4O
有名ブランドの
でも、お高いんでしょう?
って類いの奴で組めば
それ程悪化しなかったりする -
12 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NDk5MjkzN
少し前までちょっとの段差で火花散らして走る高級車が、結構な割合で走っていた。
持ち主や運転手を「頭おかしい奴」と嘲笑えて、チープな優越感を満足させてくれていたなぁ。
最近はめっきり減ったから、改造車の世界も少しは進歩してる様に思えるんだが。 -
13 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NzIzMzYwO
直接の理由じゃないが、こういう「見た(聞いた)話と違う金返せ」って
のはここ10年おそらくGAFAのようなEコマースという契約形式がもたらしたモノじゃないかと思う。ハッキリ言って、ウェブに載ってるような商品は
「キレイでカッコよく、良いことしか書いてない」のがあたりまえ。
昔のように店頭で実物を見て、触って話を聞くという手順がすっ飛ばされてるから、この手の話は近年スゴイ増えた気がするよ。 -
14 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:OTkxNDMyM
ロウの意味は乗り心地ロウと同義。改造のために店を訪れた段階で敗訴。
-
15 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:NTAwNzg0O
クレーマーというのは基本的に無知
無知なくせにプライドだけはいっちょまえなポンコツがクレーマーになる -
16 名前:匿名
2025/06/28(土)
ID:MjgzNDY5N
車高下げてもノーマルと同じ柔らかいバネだったら、走行中にクルマの底が路面に擦りまくりになるだろうに。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります