人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「某黒物家電を見ていた外国人のお客様、「日本語ワカラナイ」と言いながら新品の箱を無理に開けようとしたところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgxNDY1N

    だいたい虫獄人だね

  • 2 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MjcyNzg5O

    海外だと通電までして動くことを確認しないと買わない国もあるからな。
    箱と中身が違ったり動かなかったり普通だもん。

  • 3 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDEwMzI2N

    割とペラペラで草

  • 4 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NjM2Mzg3N

    日本語わからないというのが嘘くさい・・・まあ日本人も「I can’t speak English.」と使うけど こいつ日本語で会話してるからなぁ

  • 5 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NzQwNjkyM

    そんな相手は客じゃない 簡単な事

  • 6 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTQ4MTQ5N

    【「日本語ワカラナイ」「日本語ムズカシイ」と言う害人お断り】
    くらいはしても許されて欲しい

  • 7 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:OTkxNjA1N

    箱とか説明書とか付属品の有無とかもそうだけど
    こういう価値観の違いってすごいよね
    お互い代理店とかホンマ苦労してそう
    海外にも箱けり職人おるんかな

  • 8 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTY2Mzk2N

    >>1
    ツイ主が東南アジア系と言ってるんだよなあ
    もしかして、日本語ワカラナイ?

  • 9 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTE5MDMyN

    その国のルールに従えないで自国の慣習を持ち出すのダメでしょ
    外国人はコレがあるから、移民なんて頭お花畑の発想なんよ

  • 10 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MjczNjgwM

    日本人は外国人をインバウンド「客」とか言ってるけど、相手の外国人たちは日本を「英語も理解できなくて通貨も安くなって落ちぶれた下等国」って思って来てるからねw
    日本人を格下として見下してるってのを理解してないと舐められるだけだよ。

  • 11 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:OTE2Mzg4O

    >実際、パッケージにある程度は載ってるんだからそれを見ればわかるし、仕様も読んでわからないなら触った所でわからないでしょ。
    その客の祖国では箱開けて通電して動作確認して買うの普通なんでしょ。
    そんだけ偽物と詐欺が横行しているってこったわ。
    それに万が一その客が普通に買っていったとしても、
    「アケタラナカハイッテナカッタ!コワレテタ!」と言ってクレームつけてくるだろうな。
    慇懃無礼にお引き取り願うのが最良。

  • 12 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgxNDUyN

    外国のスーパーとか行くと、口を開けて食いさしのポテチの袋とか普通に商品棚に戻していあるところもある

  • 13 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NzI2Mjk3O

    ワイはお客様はみんな神様だと思ってるで
    貧乏神とか疫病神とか死神タイプのお客様は多い
    命かかってるから全力で祓わせていただく

  • 14 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MTkyNTExN

    単純に自国のルールや慣習を日本に持ち込むのがそもそもの間違いなのにな
    オ・モ・テ・ナ・シも大概にしないと商売成り立たないって
    未だに理解しない日本人が多いことが面倒くさい

  • 15 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NjM2MTMwN

    意思の疎通ができないのに売ったら後で揉める
    外国人でも日本人でも、だ

  • 16 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTI5OTYxN

    どうせ分からないと鳴き散らかしてるだけで泥棒を意図してる

  • 17 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTcxMTcxN

    外国人とのやり取りは、日本の流儀を押し通すだけでなく、
    相 手 国 の 流 儀 を交えて相対する必要があると思います。
    外国人は自分の主張を曲げずに押し通しますよね?
    こちらも相手に合わせず、自分の主張だけを押し通せばいいのです。
    これは国際スタンダード、強い国際人になろうではありませんか。

  • 18 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTE4OTE4M

    >>8
    単にこの人がそう感じているという意見だろう、その程度もわからないとは義務教育ちゃんと受けた?

  • 19 名前:OTL=3ブッ 2025/05/27(火) ID:NjA0NjYyM

    日本国内での不法滞在者1位がベトナム。2位がタイ。経済成長が良いと言っても
    最近は鈍化してるし、両国がずーっと好景気なら不法滞在が増えたりせん。

    製品の中身が見たいだって?俺はオメエら盗難アジアの頭の中身が見てみたいわ。

  • 20 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTE5NTkyM

    オーバーツーリズムで問題があったらすぐに自民党本部にクレームな
    どんどん入れろ

  • 21 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:Mjc4NTc3N

    配達の仕事してたとき、中国人宛てだったんだが配達した荷物を開けて中身を確認させろとか言う輩に遭遇したことがある
    しかも代引きの荷物で空けた以上は代金を払うしかないから、ゴネたので引き上げてきたよ(不在票を手渡して後は勝手にどうぞってな)
    白人系ではそういう経験は無いので、ホントどうしようもねぇな

  • 22 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTE5NjU1N

    しかも連中欧米人には同じことしないからな
    日本人にはゴネれば押し通ると思っている
    こちらの親切や優しさが舐められる材料にされる

  • 23 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTcyMzUwO

    殴って躾ければ?
    戦前の日本人はそうしてたぞ、その分本人らも真面目に働きまくるけどね。

  • 24 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:OTk0MDI3O

    海外だと云々じゃないんよ
    駄目って言ってんだから諦めろ
    どうしても見たけりゃ見せてくれる店を探すかメーカーに頼むか
    それでも駄目なら中古で買って中古で売れ

  • 25 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MjczMzQ3O

    買い物だけじゃなくて犯罪みたいな悪いことでもそんな感じ
    都合が悪くなると「ニホンゴワカラナイ」

  • 26 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:ODQ2MjQwN

    海外の店じゃあ空箱買わされるとか中身ないから っていう奴意味わからん
    ここは日本だから日本のルールに従え
    従わないなら買うな

  • 27 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTkzNTQ5M

    帰り方はわかるだろ。

  • 28 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NDI1NTI2N

    外務省の予算で賠償してもらえるんじゃないの
    外国人犯罪とか事故とか国民だけ被害受けて泣き寝入りする事ないよ
    税金だけど政府が無能だから仕方ないよね

  • 29 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTYzNDk0M

    出羽守にはなりたかないけど
    (治安が悪いとこ以外)
    アメリカじゃスーパーマーケットで出口間違って
    カート押したままレジ素通りすると泥棒扱いなんだが…

  • 30 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MTAyMjY2N

    アジアの客でまともなのって台湾香港シンガポールくらい
    ほかはまじで日本と日本人を舐めてる
    今の政権のせいで外国人がやりたい放題

  • 31 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTIzMjY1N

    見張ってないと、中身だけ盗んでいくんだろうね。

  • 32 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NjY3MjU1M

    もうコメントされてるけど、
    海外では箱を開けても商品価値が下がらないからね。

    日本の場合は、箱を開けると売れなくなるからダメだろうね。
    だけど、
    田舎のビックカメラでキヤノンプリンタのインクを買ったら
    使用済みがそのまま入ってて驚いてしまったのを思い出したよ。

    確かにこういうのが日常茶飯事なんだから、
    中身を確かめないと買えないという外人の理屈も
    海外であれば当然だし、
    いまや日本も外人販売店が同じように中身のすり替えを始めてるから
    もう中身を見なきゃ買えない時代になってしまったよね、
    主に低知能の岸田のバカのせいなんだけどさ。

    メルカリとかでは当たり前のように誰が中身を変えたかわからん状況だし、
    すでに売り手が嘘をついてるのか買い手のほうが詐欺なのか
    判断つかないパターンも多いだろうし、
    さっきのキャノンプリンタのインクは
    買い置き用だったんで返品とかしなかったけど、
    外人が増えてこういうのが普通になってるのは嫌だよなぁ。

  • 33 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NDI1NTIzN

    コムギコ カ ナニカ ダ

  • 34 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MjMxOTYxN

    外人嫌い。売らない

    これでいい

  • 35 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTcwNTE1N

    警備に拘束させて放り出してもらうしかないな
    言葉を交わす価値が無いからな

  • 36 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:OTg2ODc0O

    その外人の現地では箱開けて実物確認しないと不安な地域なんだろう

  • 37 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:OTkwMDczO

    言うこと聞かねえ外人はパンチしろ。

  • 38 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NDk5MjgzO

    以前の中国だとただの箱の中に粘土詰めて売ってたからなw

  • 39 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MTA0NTUzN

    パキスタン人の農機具買取もニホンゴスコシシカワカラナイといって帰れと言ってもいつまでも自分達の言いたいことを行ってくるのででインドに征服されて抹殺されればいいと思ってます
    ちなみに、お前の国では勝手に人の土地に入って良いのかって聞いたらダメですって言ってた

  • 40 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NjI0OTM2O

    通電チェックを要求するとか東南アジア方面と思ったがやはり。
    この前、日本の企業が東南アジアのどこの国だったか、家電販売店では購入時にその場で動作チェックするのは当然という慣習の下でのビジネスを紹介していたな。

  • 41 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:Njg3MjQyM

    自国で買えよな
    昔みたいに外国人居留地を作って隔離しないとダメか

  • 42 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:Mjc5NTkyN

    治安は、暴力でしか解決しない。
    暴力は宗教も人種も性別も関係なく平等であり、
    皆理解できる。
    アンパンマンが実践してるだろ?
    量販店は棍棒持った警備員を導入しよう。

  • 43 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NjI4NTgyN

    言葉の問題とか、買う買わないの問題よりも、
    バッテリーや付属品の抜き取りやすり替えの犯罪を警戒しろって。

  • 44 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTM4OTgxN

    そんなレベルの低い人に売らなくてもいいよ
    めんどくさい

  • 45 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NjE4MTAzN

    中国人じゃねえんだから箱の中身すり替えたりしねえよ
    日本をなめてんのか

  • 46 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTAwMzkxN

    一人でお人形遊び楽しいね〜?

  • 47 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MTAzMDY1M

    そもそも在庫の箱を、外国人客の手の届くところに置くなよ。
    バックヤードか、施錠したところに置いておけ。

  • 48 名前:匿名 2025/05/29(木) ID:MjkwMjIxO

    チャイナも含めて東南アジアの客には売らないで商売が回るといいね
    欧州なら、そういう客は最初から相手にしない
    日本もそうなるべきだろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク