人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「日産とトヨタ、「社名+社会貢献活動」で検索した結果がこれ!と圧倒的な格差が話題に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MjAyOTA5M

    オッサン自動車は社の金使ってデモ活動やってんのかよ

  • 2 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MTY1Njg5M

    多様性が悪い事じゃなかったのは一昔前の話だよ
    今は変な連中の餌場になってるから

  • 3 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MjA3MjgxN

    ちゃうねん。無能な働き者は、こういう上っ面が大好きやねん。

  • 4 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzkyNTY0M

    トヨタもやってるぞが真実であれば、
    本業関連の社会活動が出てこない・目立ちすぎる他方はどうなんだって問題として認識すれば良いと思う。
    この手の活動なんて本音は広報活動なんだから本業と結びついてナンボだろうに

  • 5 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzU3NzU4M

    トヨタも同じことしてるし日産も他のにもやってるしこいつは何がしたいんだ?

  • 6 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NTUxMjIwM

    既に世の中は多様性に満ち溢れている
    その中で多様性を叫ぶ連中はつまるところ
    「自分たちを優遇しろ」
    と言っているだけ。ただのワガママ

    そんなものに投資すれば当然うまく回るわけがない。屁理屈にもならないワガママ集団を優遇したって、未来がないんだもの。穀潰しに金を投げてやっているだけ。投資ですらない。まだニートの社会復帰支援とかやってたほうがマシ

  • 7 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzU2NjIyM

    ルノー統合ムーブの際に役立たず経産省幹部どもが甘やかしたとはいえ
    心機一転巻き返してほしいな

  • 8 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NTQ3NTkwM

    左を社会貢献活動というには語弊がある。
    社会阻害活動といいなさい。

  • 9 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzU3NzA5M

    日本だって多様性そのものを完全否定する奴はそんなに居ないだろ。
    ただ、昨今は活動家が「やり過ぎ」て(この点は日本のLGBTQ団体の人も苦言を呈してた)、アメリカもその揺り返しがトランプ政権と言う形で出てる訳で。

    日本じゃ衆道の歴史もあるし、女性同士はなんというか萌えの対象ですらある。トランスなんかも「ああちょっと変わってるかもね」で話が終わるし、マツコやナジャみたいに異性装者が普通にテレビに出てる社会なので、LGBTQだからって生命の危機にはならん。

    一方、欧米やアラブ(というか聖書が社会通念の基盤になってる国)だと、LGBTQってのは「神に反逆する行為」になるので、信仰心が強い伝統的価値観の人からは攻撃対象になる。なので防衛のために「逆に声がデカくなる」傾向になるのはわからんでもないが、程度ってもんはあるわな。

    また、日産のは本業とまるで関係が無い。

  • 10 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MTIwOTEwN

    一部分だけ切り取るのはコメ欄でよく見るマスゴミという言葉そのものでは
    こんなのに引っかかる人が多いならメディアも安泰だわ

  • 11 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NTQ3NTkwM

    ※5
    この正反対の2つを同じというのは目が腐っている
    ◆日産自動車、「PRIDE指標」で最高ランク「ゴールド」を8年連続で受賞
    日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、任意団体「work with Pride」*1が策定したLGBTQ+などの性的マイノリティに対する企業の取り組みへの評価指標「PRIDE指標2024」において、最高ランクの「ゴールド」を受賞しました。2017年に自動車業界において初めて最高位「ゴールド」を獲得して以来、8年連続の受賞です。
    ◆トヨタ、LGBTQイベント支援を停止-反DEI活動家の批判受け
    米国の従業員5万人とディーラー1500社宛ての3日付のメモで、米LGBTQ団体ヒューマン・ライツ・キャンペーン(HRC)による注目度の高いランキングなど企業文化調査への参加も停止すると明かした。「STEM(科学・技術・工学・数学)教育と労働力のための準備に沿ったコミュニティー活動に絞る」という。

  • 12 名前:  2025/05/20(火) ID:NDcxMDUzN

    日産はグランツーリスモゲーマーをプロドライバーに育てるとか
    世界初の面白いこともかつてはしてたしそこはまあ大目に見ようぜ

  • 13 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NzUwMDQ1N

    初めの頃ならまだしも今の多様性()は活動家共が蔓延って飯の種を得ようとしてるだけだからな・・・
    あんなガチの百害あって一利なしの典型的なやつも中々無いだろ

  • 14 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MzU2NjMxN

    自分のところに投資する会社は強いってことだろう
    役員を増やすのは投資とは言わんがね

  • 15 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NDAyNDk2M

    なるほど
    「無駄な・いらないことしてた」んじゃなく
    「やっちゃいけないけないことやてった」

  • 16 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:MjAwMjE4M

    トヨタもDEIやってたけど去年やめたからな
    企業の利益には貢献しなかったんだろう

  • 17 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NDE1NTgwN

    TwitterとXのやつは、仕事できない奴解雇したらこうなった……だったっけ

  • 18 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NDAyNDk2M

    ※16
    やり方がなあ…
    「差別なくす」じゃなくて
    「差別する奴攻撃しまくり」だけ
    なんかEVムーブと同じ系統
    「EV盛り上げようぜ!」じゃなく
    「EVじゃない?ダセーwww」

  • 19 名前:匿名 2025/05/20(火) ID:NjA2NTc5N

    日産は労働者を無視した労組が強い
    ただそれだけの話

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク