人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「窓口とか受付とかに用事があった人、直接問い合わせに行くと「はあ……?」みたいな態度されて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MjQ5NjQyM

    過去にそういうことがあったか思い出せないが、自分だったら自分の説明が悪かったか?とまず疑い、なぜここに来たのか相手が理解できるように説明する努力をすると思う

  • 2 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:Mjg4NDk3M

    そもそも「受付窓口に用事がある」状況というのがよく判らないな。
     
    普通、受付の役割は「社内の各部門への繋ぎ」であって、来客者の殆どは例えば「技術部に」製品仕様の打ち合わせなど、受付の先に用事をもっているものなのではあるまいか?

  • 3 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:NTE1NTUxM

    それ専用にスタンバイしてる人ではなくて、本来業務の片手間に相談業務をねじこまれているからね。役場にありがち。しゃーない
    それ専用にスタンバイしてるはずの人(カスタマーセンターの電話口の人など)で、それだったら、殴っていい
    「スタンバイしていて即応できる」という価値観を認めず、ただアイドリングで遊んでると思い込んで、ほんらいスタンバイしてなきゃいけない人に、雑事をねじこむバカがいるから、こうなる。急病用当直医に事務作業させるみたいな野郎な

  • 4 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MTM5Nzk2M

    まぁ今どき、受付ってたいてい派遣とか請負だから

  • 5 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MTQxNTc2O

    舐めていい程度の客への態度だよ

  • 6 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:Mjg4NTI1M

    想定外の人が来たらあるかもなぁ。例えばNTT本社の受付に「スマホの料金払いたいんですけど。」なんて人が来るとか。

  • 7 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:NTE1MzEzN

    そんなケースに出会した事ないが……

    と思い起こしてみたがあったわ
    歯科医の親族が窓口やってる所
    そう言う特殊ケースくらいかな

  • 8 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzI5MTYwM

    だいたい客が悪い
    言ってる本人も良くわからないまま何とかしろと言ってるケースの反応だ
    まれにやる気の無い担当という可能性はあるが

  • 9 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MjUwMzkxO

    受付は非常識な人の相手もやってるから、
    常識的な対処をすれば普通の会話をしてくれる

    だからだいたいこういうのは客のほうが悪い

    こいつら平均年齢高そうだなって感じた
    クSO客ってだいたい50代以上の高齢者だし

  • 10 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:ODY3Njk2N

    この手のことでキレる奴は、質問内容自体整理できてない事が多い

  • 11 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzEyNDk0O

    役所や郵便局の窓口は今物凄く改善されててこっちがきょう縮するぐらい親切になってるけど昔の感覚のまま「ひどいひどい」言ってる奴はいるよな

  • 12 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:Mjk2MDY0M

    マジレスすると、
    相談窓口担当の人って
    相談してお客様の問題を解決するために必要なはずの一切の顕現がないどころか、
    自社の同僚からは発言権すら認めてられないパターンが多いからな。

    かなりの大企業になればそういう事も無くなるんだろうけどさ、
    弱小企業では、何も対応できないよ?って態度になるのは当然だよw

  • 13 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzM3NjE5M

    これは競争のない地方あるあるかな?
    都内と地方じゃバイトのクオリティから全然違うって周りの人間が口を揃えていうから間違いないんだろう
    その位しか思いつかない

    俺もそんな経験東京出てきて数十年、一度もない

  • 14 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:Mjk4MDkzN

    >普通にムカつくから早くロボットに変わって欲しい

    人間に対して用件をまともに説明できないやつがロボットに対してまともに説明できるわけないんだよなあ…
    さんざんロボットを「?」にさせたあげく「全然話が通らねえ!」ってブチ切れるのがオチ

  • 15 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzYxNDM0O

    そういうのは大抵問合せしている人物の聞き方に問題があるだけで、そう感じている人はその人だけだわ。

    自分の思っていること、聞きたいことを簡潔にかつ分かりやすく伝えるというのは難しいのですよ。

  • 16 名前:ななし 2025/05/14(水) ID:NDI0NTg1M

    有名ケーキ店が半額セールやってたのでそのチェーン店に寄ったらおっさん店員がそれどういった内容なんですか一応参加してますけど、と興味なさそうににいわれた。対象のケーキも並べられてなかったのでその場から離れた。その後もときおり半額セールを性懲りもなくやっている。

  • 17 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzA1NjY1N

    説明が意味不明で受け付け側の方が要領をえない状況か、
    Xに投稿してるその板で調べたら即正解が見つかるような
    低レベルのことだったか、とかじゃねーの?

  • 18 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MTE2MDk3M

    この人、受付と案内係を混同していないかな?
    似たような立ち位置だけど、業務は別物ですよ。

  • 19 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:Mjk1NDM3M

    受付で要点を明確に説明できる人って思っている以上に少ないよ
    受付業務やってるとわかる

    自分も得意な方じゃないから紙に書いて整理してから問い合わせたりするのはよくやる

  • 20 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MTUxNjU3N

    要件告げて、「担当の方いらっしゃいますか?」と聞くだけだろ
    この人は、総理大臣がすべて答弁するべきだと思ってる立憲共産党の議員か何かか?w

  • 21 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MjEyNzYxO

    小さな病院の受付は何故かアレな人多い気がする

  • 22 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MTE1OTgyN

    この手の話は大抵、客側の説明不足が原因じゃね?っと思ってコメ欄開いたら、大体の人が同じ感想で安心した

  • 23 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MjUwMzk2M

    一方の言い分だけじゃ判断できんよなw

  • 24 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:NDMwNjI0N

    >よく何らかの窓口とか受付とかに用事があって直接問い合わせに行くと「はあ……?」みたいな態度されるのって、アレなんなんすかね

    いきなり ↑ こんな事を言われても「はぁ……?」しかリアクションが取れない。具体的には「誰に何をして欲しいか、が明確でない」「日本語の表現力が低くて、なにを言っているか分かりにくい」。

  • 25 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MjUwMTY4N

    話し苦手だから受付のリアクション分かるわ
    良い受け答えする事より相手の話聞くことに気が行って生返事になるんだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク