13件のコメント
「2010年代までは量も質も良かった省庁の食堂、だが財務省の物言いが入った結果……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/05/04(日)
ID:ODM0MzY1M
昔から官庁の食堂は「安い・不味い・量が少ない」だったんだが、そんな良質な食堂があったとは思えんな。
-
2 名前:匿名
2025/05/04(日)
ID:ODI2NzAwN
財務省の人員を兵士にすれば、確かに防衛費は節約できるなあ
-
3 名前:匿名
2025/05/04(日)
ID:NzE1MTg4M
財務省分割し弱体化
罰則付きのマスコミ規制法
参院選で自公過半数割れ
頑張りましょう -
4 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTI5MDM0N
やっぱ共産党本部の食堂よ
-
5 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTEyMjgzN
国会議事堂内の吉野家永田町1丁目店の牛重。1527円(税込)
民間だけど、いくらほど家賃取ってんのかなw
黒毛和牛らしいけど、吉野家って、カリフォルニア米をミニマムアクセスで重宝してきたんで、日本農家の敵では? -
6 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTEyMjQ2O
議員のは質がいいんじゃなかったっけ?
-
7 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTg3NTA2N
どこの会社や役所でも同じだが、食堂をケチるところにまともな組織はない。
逆に言えばうまい飯さえ食わせとけば社員はがんばるんだから、
食堂は一番充実させるべき施設だ。 -
8 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:NTQxNjMzO
比較的マシな省庁1位が財務省で、2位が農水省?
まあ納得かな
農水省はいい意味で、財務省は悪い意味で説得力ある -
9 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTYzMTE0M
1000円以下でランチできるのにコスパが良くないとか世間と意識ズレすぎだろ
-
10 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTE3NTU3N
何年か出向してたけど、安い値段でそれなりの味だったけどなぁ
今は相当に劣化しているのか -
11 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTA2MDcyM
財務省もちゃんと仕事してるじゃないか
取るばっかりで節約はしてないのかと思ってた -
12 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTc3MDIzO
新人官僚だけあってトンチンカンなこと書いてるね
-
13 名前:匿名
2025/05/05(月)
ID:MTEyMjI3M
貴様らずい分と贅沢な昼飯を食ってるな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります