人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「子供のTV視聴を制限したい親御さん、自宅のテレビに「コインタイマー」を取り付けてしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:NzE1NDA1O

    だいぶ違うが、友達の家のアンテナがちぎれててゲームができない。工具もないし、でもゲームはしたい。むりくり同軸ケーブルをカミソリで剥いてつなげた。その子の母親からむちゃくちゃ感謝され、山ほどお菓子をもらった思い出。

  • 2 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:OTQ2MjM1O

    家庭内「上に政策あれば下に対策あり」

  • 3 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:NzE1MTg4N

    45年前に我が家にこの装置ありました!
    そんなにテレビ見てた記憶は無いんだが、、
    母は教育熱心で父は電気工事関係の仕事。
    いつのまにか有耶無耶になりずっと鍵なしに
    なりました。

  • 4 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:NzE1NDE4N

    入院してた病院でも昔はあったよ 
    コイン投入口から中にあるスイッチのようなものを針金で引っ掛けて
    タダで観ていた隣のおっさんがいたわ・・・

  • 5 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:OTQyNDc3M

    うそくせーなw
    そんな子供に分解できるようなものならドライバー一本で旅館のTV観放題になってたはずなんだが。こういうのは専用のキーがあって設置した人間にしか開けられない仕組みになってるんだよ。中に現金が溜まってるのだから金庫並みにガードされてたはずだよ。あたりまえだろ。

  • 6 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:OTM1NDY5M

    >>5
    嘘くさいと言ってやり方聞き出す子おったわ

  • 7 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:ODY0MDM2M

    こいつの簡単突破法はテニスラケットのガット
    折り曲げてコイン投入口につっこんでガチャガチャやるとテレビが映る
    ひっかかってしまったら片方を放して引っ張ればガット回収できるので壊して弁償とかもない

  • 8 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:Nzg4MDMxN

    >>5
    確かに、「小学生でこれをやる」っていうの、ちょっと信じにくいな。

  • 9 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:MTQxMzQyM

    先月の91歳電工二種嘘松の年齢逆バージョンみたいな奴かな?

  • 10 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:MTAzMDE5O

    VHSが普及したのもネットが一般家庭まで普及したのも
    飽くなきエロへの渇望だからな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク