「「キャベツ農家なのにキャベツの育ち方を知らないの?」と自称・農家が批判、うちも農家ですので!と挑発するも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcwMjI5M
キャベツ農家相手にどうしてキャベツ知識で勝てると思ってしまったんだ
-
2 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzA3MzE2N
最近の若いタレントもそうだけどキャベツとレタス、なんなら白菜の区別ができないヤツもいる。
農家(自称含む)がキャベツと白菜と区別できなくても当たりま…当たり前か? -
3 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MjA2MzI4N
白菜もキャベツと同じアブラナ科で中のほうが新しい
レタスはキク科で途中で巻くが変な育て方すると玉にならない -
4 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDI0MzM2O
※2
知らない事は問題ではない
知らないくせに思い込みで喧嘩を売って
世界中にデマを振り撒いたのが問題なんだ -
5 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTE2Mjk0N
そういえばキャベツってバサっと包丁で切ると、中の方が新鮮だったな
-
6 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzgxMTQwN
何がしたくてこんな嘘を付くのだろうか
本当によくわからん -
7 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ2MzgzN
そういえば、パイナップルの実のなり方について大根みたいになるとか言ったのがいたなあ。
-
8 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1NzE0M
外葉は捨てるってのを知らないんだろ
-
9 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzMzMjAzO
相変わらず承認欲求とマウント意識こじらせたモンスターの声がでかいな…
-
10 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDE5MjMzN
この人の言うことはともかく、キャベツの内側に虫さんのう〇ち?が溜まっていることもあるので、洗った方がいい
-
11 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjI5M
※7
パイナップルを引き抜くと世にも恐ろしい悲鳴を上げ、
その悲鳴を聞いた人間は死んでしまうから収穫には犬を使うと良い -
12 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NjE1MTc4M
※6
『専門家をやり込める俺カッコイー』っていうのをやりたいんじゃないかな。
ワイドショーのコメンテーターを筆頭に「専門家の揚げ足を取る事」ばかりに躍起になっている人間は山ほどいる。 -
13 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzA2NDQxM
知識のないやつほどマウントを取りたがる
分野に限らずこれがネットの常識よ
ガチ専門家は基本ネットで発信しないしな -
14 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1Njc2M
僕はキャベツには詳しいんだ
、キリッ! -
15 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NTk1M
外から内にというのは間違ってイキったのは兎も角、
虫が這ったりするから、外側から数周分は1枚ずつ洗った方がいいと思うがな。
しかし、途中のモンハン話持ち出して設定がーしてる人は何がしたいんだろ? -
16 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NTkxN
※15
自称農家にツッコミたかっただけじゃね
実際、農家なら仕事場を職場なんて表現使わないだろうし -
17 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTE1MTUxN
※15
そもそも出荷段階で土汚れする本当の外葉は捨てられてるし、スーパーで買う時も外の葉は捨てれるようにごみ箱あるからそこまで神経質にならなくていいやろ -
18 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDAyNDk2M
結球するときの速さもあるんじゃないの?
前にもあったが「土ついた野菜流しにおいたらアウト」って話題があって
うちはそんなモン全く気にならなかったが
「へえ、そこまで気にする家があるのか…」って思った。
その家の方針だからどうでも良いけど。 -
19 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTk3MDg0M
さらっと出鱈目を言う奴は統合失調症の素質あり
-
20 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTk5NzA5M
そもそもキャベツの葉をどうやって洗うんだ?
ロールキャベツ用でも丸茹でしてたんだが?
白菜を一枚一枚洗って塩揉みとヤンニョムを擦り込む
某民族の人なのかな? -
21 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NjUyNDU3M
こいつその後に半端な育成過程図の画像で反論試みてるからガチエアプなんだろうな
-
22 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NzExM
>>18
リプしてるガチ農家たちの話を見ると、そもそも論として既にある葉が結球していくんじゃなく結球してから内側に新しく葉がどんどんできていく構造なんじゃないか -
23 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NDI1N
自分の感じ方考え方物の見方は絶対に正しくそれにそぐわない全ての物は間違っている、っていう無分別は幼少期で正される筈なんだがなぁ
自分が馬鹿だと思ってるバカは愛嬌があるけど、自分が賢いと思ってる馬鹿ほど始末に負えないものはない -
24 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzA2NzExO
白菜は根本に土が溜まってることがあるけど、キャベツはそれもほとんどないね
-
25 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDIxOTUzO
※18
「結球」って単語だけ見ると開いた葉っぱがぎゅっと集まって球になるみたいなの想像しちゃうかもな
でもキャベツの場合はそうじゃなく、花の蕾ができてその中で花びらがどんどん育って膨らんでいく…みたいな感じなんだ
花が開くまでは花びらが外気に触れることはないのと同じで、キャベツの内側の新しい葉も土埃に触れることはない -
26 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzQ2ODExO
家庭菜園で作る程度なのでキャベツがどう育つかは知らないが、切ってたら青虫を真っ二つにして以来、よく見て洗うこともある
野菜炒め用に適当に乱切りから水にさらした後ボールのそこに細かい砂がある時もあるから洗うに越したことはないと思う、外葉を捨てなかったのかもしれないけど -
27 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3ODYxN
食い破って中に住んでる虫さんの確認するなら中まで洗う勢いは必要だけど、
こいつはあかん -
28 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzQ3MTI5M
キャベツは内側から葉ができていくのは間違いないが
食べるときには洗った方がいいのも確か
小さいムシが「あ、ど~もゴハンいただいてま~す」してる時があるので -
29 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDI0NDkyM
巻きが緩い春キャベツとか特に中まで潜り込んでたりするから洗うのは洗う
でも中から育つのくらいは一般常識レベルだろ
育ちすぎで実が割れることがあるとか知らんのかな -
30 名前:名無し
2025/05/02(金)
ID:NzA2ODY0M
最初の二人はどちらもキャベツ育てたことないんだろうよ
半端な奴ほど口を出したがる
Xだと顕著だな -
31 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1NzAxN
なんか哀れだよなー
知識がない程に有識者ぶるという喜劇 -
32 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjMxN
マウントを取ろうと必死なアカウントすなw
でも、自分のコメントで自分が苦しめられてるやんw -
33 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzUwMDM5O
みんなキャベツの育ち方知ってるんだな
-
34 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NjAzOTg3O
知らなきゃ言わない、なぜそれが出来ないんだ、こう言う奴らは。
-
35 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ2MzgzN
自爆テロ死者1名ってのが多いな
-
36 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ4OTE2O
白菜もキャベツも外側の数枚は土や虫が付いてるから洗わなきゃダメだと思うわ
中心のギッチギチになってる部分は洗わなくていいんじゃない?
2人とも同じ事を違う視点で言ってるだけだろう -
37 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDYzODkzN
虚言癖かね
他所でも相当やっていそう -
38 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTg2NDk4M
※16
兼業農家なんじゃね? -
39 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzQ3OTIyM
髪の毛の毛先が伸びると思っている人みたい。
-
40 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1Njc2N
4本足の鶏とか、切り身で泳いでるシャケレベルww
-
41 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1ODU3N
>>14
キャベツが爆発しちゃうから止めれ〜! -
42 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1ODUzM
※11
パイナップルはマンドラゴラだった…? -
43 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzQwOTcxN
自衛隊法第114条(道路運送車両法の適用除外)を知らない
防衛ジャーナリストが元自衛官たちに嚙みついてるケースと似てるなw -
44 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NzAyO
普通のキャベツは外から数枚は洗ったほうがよくて
春キャベツとレタス,白菜はしっかりと洗う必要があるって結論でいい? -
45 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcxNDkwN
バカだと簡単な嘘すら吐けない
勉強の大事さがわかるね -
46 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzM0Mzc1M
相変わらず山岡は親と同じで人でなしやなw
-
47 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTA4MzgwM
これ以外の記載も全部嘘っぽく見える不思議www
-
48 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:Mjk5NTkzN
アニメでもそのまま千切りにしとるやろがっ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります