「ネズミ混入で客足が鈍りまくった「すき家」、4月の売上高がやばすぎる数値を記録した模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDI1NzY5N
ねずみそ汁愛好家がけっこういるんやな
-
2 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjMxN
24時間営業を23時間営業にしたことも影響ってw
ブラックな会社だと知られたことの影響の方が大きくないか? -
3 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzMyMDI3O
行ったけど本当に減ったのは確か!!
けど綺麗になったか?あんまり変わらなかった -
4 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NjQ4M
写真には写らない美しさがあるから
-
5 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MjA0NDI0N
ロッテリア買収
なんだKの法則発動じゃないか -
6 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTk3MDg0M
もともとすき家は原料原産国非表示だったから避けてた
-
7 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzA4MDk1N
ネズミおると特有の臭いがするんよな
フンなのか小便なのかうちの近所の所もそんな香りしてたわ
途中からマシなって穴ふさいだなって思ったけど、飲食はそんなもんや
自分で作るのが一番安全。吉野家は結構改装しとるけどすきやはせんもんな -
8 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTg4NTI2M
これから中国と戦争するのだから
ネズミは食いたくないとか
贅沢は言っておれぬぞ -
9 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MjAyNDQzM
テーブルはいつもきれいにすべき
-
10 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NTkyM
閉店期間の長さ考えれば7%とかむしろそれだけ?って気はする。
-
11 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTE1NTM4M
午前3~4時を閉店にしたくらいでは影響少なそうな気がするけど。
ネズミの印象が全てでは?
この数値だと真に受けてない人多そうだけど。 -
12 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY1Njg4O
1週間程清掃閉店してるんなら妥当な数字じゃないの?
-
13 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NjA0MDIyM
地元のは結構長い間店閉めてたしな。
-
14 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcxMjM4N
すき屋が一番好きだから個人的には残念なんだが、
長い目で見れば今回の減収は信用を取り返す上ではメリットになってる側面もある。つまりこれだけ大ダメージをくらったのだから、二度とこんなことが起こらないように店側も万全の対策を講じるであろうと、ある種の安心感を客に与える効果がある。これが大した減収もなかったら「べつに痛手にもなってないから衛生改善もなされてないかもしれない」という怖れを抱かせてしまう。 -
15 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NzA1M
ある種の貧困ビジネスだよなあ。
客に対しても従業員にも。 -
16 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ2MzgzN
曲がりなりにも大手チェーン店舗が新規開店で電話も引いてないってどういうことよ?
まさか携帯で済ませているとか? -
17 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTk3MTA0M
すき家って国産米使ってるんだっけ?
嫌がらせ? -
18 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzM2NTAxN
年中無休の業態だから、3日閉めれば、自動的に10%の減.収だ
あれだけ閑,古鳥になったのに20%減少で済んだって、数字が少ないすぎる
すき家の損失を、ほかのグループ企業になす.りつけてないか?
松屋とか吉野家とか、同業他社がひしめいているというのに、客の乗り換えが起きなかった…そんなわけあるかい
もし本当だとしたら、もう客は全員が覚悟を決めた貧,困層だけってことになるんだが -
19 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY3NTUyN
なるほど今が行き時なんだな。
-
20 名前:ぬぬぬ
2025/05/02(金)
ID:MzU2NjIzM
マウスき屋
-
21 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDI1MjMyN
緑肉バーガー屋に続いてまーだこんなん居るのね…
ホント日本って貧困層増えたんだなあ -
22 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDIxOTUzO
自宅すぐ裏のすき家は清掃のための一時閉店からいまだに開店してない
駅向こうには3月開店予定だったピカピカ新築の店舗があるがいまだに「近日オープン」のまま沈黙状態
まあうちは山田うどんさえあれば何も困らないので別に良いのだが -
23 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NTkyM
>>14
ワンオペ問題で懲りてるはずなんだけどなぁ。
当時も衛生的に問題ある店多かったよ。
喉元過ぎればって奴よ。
つまり反省するわけない。 -
24 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NTE2NDEzN
すき屋は鍋の乱以降
行って無いわ -
25 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzcwODA0O
ネズミなんて気配すらないな。
ニセ台湾料理屋じゃあるまいし。 -
26 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NzA2NzAzM
ゼンショーはソフトバンクと同じ
密入国朝鮮人企業ですよ。
ゼンショーとパチ屋が出資して作った政治塾から
出てきたのが、小4成りすましの青木大和工作員。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります