「「エアコンの水漏れを修理してもらってただけなのに」と海外業者の修理に目撃者絶句、日本基準のクォリティある業者を求めがちだが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:OTE3OTE1N
ロアナプラでは、レヴィ姐さんがしょっちゅうエアコン無しの生活をしていたが……アレはそういう事か。
-
2 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NjA1ODg0M
電源落とさないから
-
3 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MzU3NzAyO
古い冷媒で可燃性のものが
電気系ショートで着火すれば・・・
こうなる?のかな?? -
4 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcwMjMwN
よりによってタイか・・・
いきなり業者を探すんじゃなく、日本メーカーの現地法人を頼りましょう -
5 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDQ3ODk3O
日本や米国を含めた先進国のインフラは発展が早かった分 かなり老朽化してるが、
後進国は財源不足に技術不足だから、これから更に大変になるだろうと。
例の埼玉の陥没を見て、復旧が遅いとか抜かすガイジ居るけど、
遺体回収があるから遅れてると理解出来ないらしいなwww
その遺体らしき人影も確認出来て、明日にも回収出来そうだが。
後進国に電気関係とか多くを望まない方がいい。
電気が通ってるケーブルなんかが、すぐ人が触れるような所に設置されてるし。 -
6 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NzM2MzMyN
日本メーカーから社名使用の権利だけ買った中国の白物家電を買った人が
設置に来たのが中国人作業員二名で怖かったと言ってた。
日本も他人事じゃないなって思った。 -
7 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcxMjcwM
途上国の電気屋なんてこんなものじゃないの?
日本クオリティなんて夢見すぎだし。中華家電好んで買う奴や日本メーカーの工事は過剰で高いって
言ってる若造は今後このレベルの工事、かつ保証無しでいいと思うけど -
8 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDM0ODY2N
へぇー
-
9 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTY3NTUzM
梯子に電源線がショートして短絡発火したみたいね
きちんとした業者なら短絡しないように絶縁するのだけど -
10 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:NDcxMjc5N
※9 かもね
あと冷媒は基本フロンなんで電気通さない。室内機側で発火なんで熱交換器の結露か水漏れの水がショート。最低でもコンセントかブレーカー落とせ。 -
11 名前:匿名
2025/05/02(金)
ID:MTQyNTg1O
日本のように専用回路ではないから、照明も一緒に電源落ちる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります