人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「「インスタグラムと同等機能のシステムを開発しろ」と要求された請負企業、提示された納期と予算は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA3ODM3M

    無知は罪

  • 2 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODAwM

    似たようなもの後追いで作ってヒットするわけねーだろ……提示した条件だって舐めてるにも程がある

  • 3 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzY4MDgwN

    「作らなくてもインスタグラムでいいんじゃないですか」って言って放置だな

  • 4 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjM1MTE1M

    20万?
    0.3人月?
    凄いな、、、5万円で家を建てろとかそんな感じか

  • 5 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODUxO

    素で思うんだが、こんなアホな依頼掛けてくるトコってどんな企業やねん・・・・

  • 6 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjEyMTY4N

    もうちょっと規模感は大きいけど
    基幹システムとも連携可能なLineビジネスライクな業務システムを100万円台で作ってって言われた事あるなぁ
    しかもそれで何をどこまでしたいのか?も明確でないというね

  • 7 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjIzODMyO

    ※5
    10年前でもパートナーと言う名で集めてた下請け企業の経験新人1人月の単価が60万円だったから
    今なら0.1人月にもならんやろ

  • 8 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU4Mjg3M

    技術費や経費が想像がつかなくても
    予算と期限をかけて最低賃金に届かないくらいはわからんもんかな

  • 9 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjMxOTUxM

    ソースネクストで育ってそう

  • 10 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA2MzE3N

    納期1ヶ月なら、予算20兆円かな。Instagramを会社ごと買収するしか無いので。
    常識的な範囲では、納期1年なら20億円ぐらいでしょうか。
    もちろん法的リスクは発注者側の責任で。

  • 11 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjIzMjEwN

    昭和の役所は業者何社かに「こんなシステム作りたいんだけど幾らぐらいかかりそう?」って聞いた上で次年度の予算要求したものよ

  • 12 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzAyMzgzN

    SNSで可視化できるようになったけれども、昔からこの手のはあるみたい
    製造業で、他社の金型で図面もデータも無いけど数万円で精度ミクロンで修理して!1週間もあれば出来るでしょ!
    って無茶振りの話を愚痴られた思い出

  • 13 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzUzOTY5M

    20万で一ヶ月で出来るようなものなら、それを欲しい人はいっぱいいるからもっと安いパッケージか場合によってはオープンソフトで有るかもしれないからその方が納期も早く安く済みますよと言ってみる。

  • 14 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzA3NTg5M

    それは、本当に何にも知らない素人さんでしょ。
     
    「分かっているようでいて分かっていない」のと「なんにも分かっていないのが丸わかり」なのでは、前者の方がタチが悪い。
     
    いちいち晒し上げるような事例かなぁ? と思いながらプロフィール欄を見たら、自己顕示欲強めの人っぽいね。

  • 15 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU4MTE5O

    ドルでも無理

  • 16 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjAwNzc5N

    まあ絵師に頼んで相場がわからなくて晒されるというのと同じ現象ではあるんだが、システム開発の場合は必ず先に見積もりするからなあ
    本当に予算感もわからないけど取りあえず希望出しているだけならInstagramのどの機能が本当に必要なのかシステム化構想・システム化計画の立案の部分を手伝うコンサル的なことから始めるけど、その場合はかかった日数に応じて1人月100万-200万だろうなあ

  • 17 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjAxMjU2M

    ぶっちゃけ、ストアへの登録費+サーバー維持費にもならんのだが?
    Google Play登録費:$25/初回のみ
    Apple Developer Enterprise Program(法人向けの登録費):$299/年間
    サーバをAWSにした場合、従量制料金なのでトラフィックによって料金加算になるとして、ロードバランサーやストレージなど考えると$600/月くらいは最低限(AWS料金見積もりツール:https://calculator.aws/#/)
    この段階で100万円/年ですが?
    開発費ドコー??

  • 18 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:OTk4NTIyN

    プログラマーは女々しい
    いっぱい勉強したのに全然ありがたがられない
    と、三流同士で傷の舐め合い

    お前らがそんなに有能な人材だったら、自分で起業しろ
    請け負って、人に使われてんじゃねーよドカタ
    お前ら、大学教授にもなれない一山いくらだろうが

    どいつも自己評価たけーな
    さぞ、インスタや楽天などから引っ張りダコなんでしょうねぇ

  • 19 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA5NDQ1M

    「特許とるから新しい暗号化システムを作ってくれ」
    というのも追加で

  • 20 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODU0O

    ※18
    どちらの大学教授様でいらっしゃいますか?www

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク