人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「世間からの拒絶反応が強かった“ミャクミャク”、実際に万博が開幕するとその人気は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzUzOTk4N

    一部に受けるだけ。って言っても、たった1%でも100万だからな。100万人に人気ならたいしたものだろ。記念品や複数買いも考慮したらグッズは何百万も売れる。

  • 2 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzUyMzMyO

    どう見てもキモカワ枠で売れる未来しかなかった。
    キモいとか騒いでたのは、共産やれいわ支持者のこういうセンス無い高齢者ばっかだったじゃん。

  • 3 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjExMzk0N

    共産やれいわ支持者あつかいでもいいわ
    俺は大嫌いだ

  • 4 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4MzE0N

    「批判殺到(中国フォント)」なる莫迦動画を生産している連中には痛い話よのw

  • 5 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:OTk4NTI0M

    (たぶん)この記事をイシバは満面の笑顔とやらでみているだろうよ(吐き気)

  • 6 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTkyMjM2N

    やはりマスコットのコンセプトが人間?とか哺乳類の大腸小腸という
    吐き気をもよおすグロいものだからキモ過ぎて拒絶してる。
    可愛い動物や植物系のマスコットなら良かった。初めから万民に好まれ、愛される様なマスコット・キャラクターを売ろうとする気なんか毛頭なかったんだろ

  • 7 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4MzE0N

    ※5
    イシバガーのネタが見つかってよかったな五毛w

  • 8 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA4OTkwM

    2025大阪万博大成功!!大幅黒字おめでとう!!

  • 9 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4MzE5M

    > 絵だと不気味なのですが、ホンモノは、丸くぽっちゃりしていて、動きもお茶目
    >
    中の人の手柄っぽいなぁ。
    ガチャピンの中の人でも動員したかな?

  • 10 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzUyMzMyO

    >>6
    そんなありきたりなポケモンの二番煎じみたいなモノでヒットするなら苦労しないだろ。。まだミャクミャクみたいなキワモノ狙いでいった方がハードルは低いと思う。

    まあ嫌味でなく高齢者にこういうキャラを理解しろって言うのも無理あるけどな。実際に売れてる年代はわからんけど、企画した連中の目線は若年層側を見てたんじゃねーかな。

  • 11 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzM5MTgyM

    キモカワ枠としてもまあまあインパクトのあるデザインだし、あの色設計なら見つけやすくて見たら分かるもんな。一緒に写真撮ってもどこで何と一緒に撮ったか間違えようがないし。

  • 12 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4MzE1N

    まあユニークではあるし、類似品が出ることもないだろう

  • 13 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzUyMzMyO

    >>8
    そもそも誘致決まって、その流れで外資がはちゃめちゃに投資しまくってたから万博開催前から黒字は確定してるんよな。五輪と同じで(こっちはコロナって天災で負債になったが)勝ち確の公共事業でしかない。

  • 14 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODUxN

    パヨクメディアが絶賛してるってことは、
    そういうことですよ

    品薄商法、客捌きヘタの合わせ技

  • 15 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTkyMjQ3N

    人気?嘘吐くなよ!!
    全然人気無いだろ!!
    ミャクミャク関連グッズとかこんなモン入荷して邪魔なんてモンじゃない!!
    売れてるの万博会場とその周辺だけだろ!!
    全然売れてないよ!!

  • 16 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4NzM1N

    キャラクターってのは少しクセがあるくらいのほうが流行る
    にしても最初のインパクトは凄かったけどね
    コロシテ君とか言われたのは笑った
    デザインだけど、まず目玉だらけの部分が出てきたことで見る側に強烈な印象を与えたものの
    開幕まで長期間空いたことで耐性が出来て、その後に体がついたのが公開されたことで可愛さが増えたってのが大きい
    人に近ければ、動いてみれば可愛くなるからね
    売り出し方が完璧だった、担当者はすごいと思う

  • 17 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODU0M

    一定数はチョロいからゴリ押しすればなびく大衆

  • 18 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU4Mjc5M

    敗北を認められずに必死で人気が無いとかほざいてるバカ共
    まさに負け組って感じで滑稽だな

  • 19 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzcyNDg4O

    不人気だからあちこちに配っているじゃないの

  • 20 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU4MDQyO

    万博はミャクミャク様しか良いところないから仕方ない
    ミャクミャク様オンリー
    ミャクミャク様が喋るフィギュアとか動画で見たけど可愛いから一瞬欲しくなったわ

    買わんけど

  • 21 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:OTk4NTQ1N

    ネットの評判なんか世間とは乖離してると証明されつつあるな

  • 22 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA3ODI2N

    コンビニでミャクミャクのドーナツ売ってたから買ってしまった
    完全に一周回ってかわいい

  • 23 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjEyNTI0O

    万博もミャクミャクも何も関心ないけど思ったより好評なんやな、良かったね

    まあ韓国大人気みたいなステマじゃない事を祈るわ

  • 24 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjA1MzYxM

    隙でも嫌いでも人気あってもなくても良いけど、
    こういう時に「俺は前から良いと思ってた、周りが非難一色だったから言い出せなかった」て始める奴が一番格好悪い

  • 25 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjMxOTQ3N

    好き嫌いの分かれるデザインだったかも
    嫌いから好きに変わっていく場合というのは
    最初から好きだった場合より
    その度合いが強いという心理学の研究もあったな

  • 26 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:ODI4NDQ0M

    マスコミが下げてただけじゃん
    元々人気あったぞ

  • 27 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU3NTc1N

    大阪のお土産でミャクミャクのガチャもらったけど正直テンション上がった
    知らなかったけど色違い(色が反転してる)もいる

  • 28 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4ODUxN

    何でもアンチとか信者とか色分けしてお互いにマウント取り合って全然具体性がなく議論にもならないのがいかにも近年の日本って感じ
    単純に過ぎる

  • 29 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU3NzY5M

    うちはまだ皆キモいって評価だわ。
    母はずっと見てれば愛着が湧くかもしれないと謎の努力をしているw

  • 30 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjU4MzQ2M

    はじめはキモかったけど、今じゃポンデリングに見えるものな。

  • 31 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzA1NDc4N

    “ミャクミャクにしてやんよ” (ボーカロイド)

  • 32 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzY5NzI5N

    ヘドラの幼生を思い出す年代。なのでダメなのよ。

  • 33 名前:名無し 2025/05/01(木) ID:MzY5NzQ2M

    共産党と社民党が必死で叩く、ミャクミャクと万博。
    そして、せんとくんがミャクミャクに嫉妬。

  • 34 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjIzMjEwN

    始めてみた時「創作の邪神信者の策謀がリアル発動」かと思ったぐらい凄いデザインだったな、今はすっかり見慣れたけど

  • 35 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTAxNDY2N

    そりゃ観客にはそれしか選択肢が無いんだもん

  • 36 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTAxMzYzM

    万博始まる前からグッズの売れ行き好調で、通販サイトで即完売してたんだけど。
    万博に興味なくてもミャクミャク様って買ってる層もいたんだよね。

  • 37 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzY2NjAxO

    最初からいのちのかがやきくんとかコロシテコロシテとかホラー系の人気はあったろ

    この手のキャラクターは爪痕を残すのが重要で、ありきたりにかわいいだと確実に幾万あるかわいいキャラクターで埋もれるので、ある意味正解

  • 38 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzY4MjUwO

    さいしょの不定形スライムのときは、人気なかったんだけどね
    青い胴体が標準装備で、ヒトガタになったとたんに、ミャクミャク【様】となって、人気が爆発。
    擬人化は強い

  • 39 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:OTk4NzQyM

    キモいキモいとメディアが騒いだおかげで、皆見慣れたんだよ。

  • 40 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzAzMjkyN

    バンダイがモンスター枠でソフビフィギュア化したまごうことなき邪神様や
    粗末にしたら罰が当たる

  • 41 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4NzEzM

    世間:共産党系とそれに釣られた頭弱き者共
    共産党系潰したとしても頭弱き者は改まることなくそのままなんで継続して吊し上げないといけない(戒め)

  • 42 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjE1OTY4N

    せんとくんの成功事例があるからね

  • 43 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzAyOTU4N

    >>13
    万博というイベントそのものは赤字失敗がほぼ確実なんで、維新信者が
    「税金の支出額と関西圏で支出された投資総額」を無理矢理比較して、
    黒字だ成功だと言い張ろうと必死すぎ。
    赤字は大阪の税金で穴埋めしてね、だって投資によって受益しているんでしょw

  • 44 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTAyOTA4O

    >>せんとくんも最初は気持ち悪い言われてたしな
     
    奈良県民だが、いまだに気持ち悪いぞ。

  • 45 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MjM1MDk3M

    万博反対だけどこれは好きって人がいてもいいと思うけど
    どっちの側も全否定か全肯定ばっか
    戒律がある人達は大変ですね

  • 46 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MTc4NjkxN

    採算ラインが一日15万人って共産党とオールドメディアのデマ信じてる人まだいたんだw

  • 47 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzI0NTQ4M

    ネットに限らずノイジーマイノリティーはいくらでもいるからな。文句のあるやつだけが文句をいう。文句のないやつはわざわざ何かを言ったりしない。

  • 48 名前:匿名 2025/05/01(木) ID:MzAyOTU4N

    >>46
    吉村自身が採算ラインの入場者数2900万人と言っていたのですが。
    維新信者さんは、言ったことを無かった事にするのがお得意ですねw

    そもそも会場建設費は2350億円と言うのは予算として公表済み。
    会期は184日で伸ばせない。
    まともな知能があれば、そこから1日当たりのノルマなんて簡単に計算できますよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク