「令和6年版の「子供の名前ランキング」、見知った名前を見てダメージを受ける人達が続出中」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MjgzNTI3M
画数的に書きにくい名前が多いように感じるなぁ
-
2 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NzQ3MjgxM
凛って不憫なのか…
-
3 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTE3MTE1N
アニメのキャラの名前みたいなのばかりやな
-
4 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Nzc0NjIwM
子供には普通に読める名前を付けてあげないと
将来苦労する事になるで -
5 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MzA0MzY0M
男は青色ばっかだな
それはともかく、今は光宙くんとかおらんのかな -
6 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Nzc0ODEwN
読めなかった時期よりそこそこマシになった気がする
-
7 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NjM1Mzc3N
それでも規制が厳しくなったおかげでどうしても読めない名前は少なくなったな
画数合わせのためかやたら画数の多い漢字が多いけど、小学低学年なんかは自分の名前書くのに苦労するだろうとは思うが -
8 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MTAyMTM4M
流行は変わるねぇ
-
9 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:OTA2MDE2N
団塊パヨクのせいで、DQNネームが増えてたから、まだマシに見えるな
あれも、「名前も国際化!」気分でやってたんだろ?あの中二病キチガイパヨ世代
さっさと、小学校の英語教育も廃止にしろ。そのうち、公語を英語にするって言い出すぞ?あいつら。そのためにやった小賢しい誤魔化しをしながらの政策だろ? -
10 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MzEwODIxO
イギリスの例
2024/12/7
英統計局は5日、イングランド、ウェールズ両地方で2023年に出生登録された男児の名前で最も多かったのは、イスラム教徒に多い「ムハンマド」(Muhammad)だったと発表した。16年からトップ10入りしていたが、1位は初めて。 -
11 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MTA2NDYwM
まあ名前の流行なんて読めないよ。この名前もあと数十年でウワって感じになって、100年後にはおばあちゃんの名前みたいってなるんだろうし。
ただ子供が生まれたら前後2-30年の世代に顰蹙買わないと思われるようにはしたいね -
12 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Nzc0ODU4N
どれもわりとマトモな名前だなーと思った
画数の多い字が多くて、名前を書くのが面倒そうだけど -
13 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NTYwODA2N
書いた時に楽なのが一番いい
あと読みやすくて覚えやすいやつね -
14 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MjkzODA4M
こいつらが何言ってるか全く分からんが過剰反応だって言うことはわかる
-
15 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NTM2MTI1N
思っていたよりはキラキラ☆してなくて安心した
-
16 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Nzc0NjI3M
時代劇の登場人物は~衛門・~兵衛だらけだが、昔はそういう命名ルールがあった訳ではなく当時の流行の名前だった
律令制時代の朝廷警護の官職に由来し、先ず武士階級の間で流行り、その後百姓・町人にも広がった -
17 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MjUxMzI5O
読めるし、誤読起こりにくいからええやん
文句ばっか言うな -
18 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NjcxNDk4O
※2
その人は酒のネタを絡めているんで
ウイスキー「凛」はまz…あまり美味しくない安酒として知られております -
19 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NjcxNDk4O
昔DQNネームの軽症なほうだった名前もすっかり定着したなあ。時代は変わるもんです。
翔を「と」と読ませるのなんかブ タ切りと言われたもんだよ。
むやみと難しい字を使ったりアニメみたいな名前も嫌がられてた。 -
20 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NzA2NzAzM
水商売の源氏名みたいなのばかりだな。
漫画アニメの影響が強いんだろうけどさ。 -
21 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NTM0OTQzN
みんな画数が多いね
名字+名前で7画の友人がいて羨ましかった思い出 -
22 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MzA4NzI2N
キャバ嬢やホストの源氏名
-
23 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MTg2NjE2N
イギリスみたいに明らかにイスラム系由来やらキリスト教
(聖書)系由来、または中共への忖度?が入っているような
名前が上位になってないならまあとりあえずいいか。 -
24 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NjI2OTcwO
ふりがながないと読めないな
事故や災害や新型ウィルスで病院が多数の患者であふれたとき
患者の取り違えが起こるだろうな -
25 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MTA2MDk3N
でも苗字も考えて命名しないと子どもに恨まれるぞ?カオリちゃんの苗字が「又野」だった時は可哀想になったわ。
-
26 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Nzc0MTI4O
ウチの猫17歳の名前あおですわ
目が青いからあお
まさか人間の名前につけられるとはね
時代は変わりましたな -
27 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:Njk1ODU0M
ファフナー人気やろなあ(違う)
-
28 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MjEzODgyN
>>26
ムカシ、マンガで「アオ」というのは馬の名前やったなー
あと、それからチョい前「亀井静香(かめいしずか)」っていう男性国会議員・大臣いたな..ドラえもんのシズカちゃん?
松山千春っていう北海道出身の男性シンガーソングライターもいたし -
29 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NjcyNTQ4N
これはけいおん世代
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります