6件のコメント
「建築専門誌「建築知識」を防衛大学校の人間が執筆、異色の内容すぎて読者を思いっきり……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MjA0NDI0N
よく使われている弾丸・砲弾のDETAは防衛機密なので公表できません
-
2 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NDcwMjMwN
確かに専門の知識なんだろうけど日本じゃ極めて特殊な知識かと
イスラエルとか普通に工業高校とかで習ってそうな -
3 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NTE2NTU4N
専門誌ってたまにこういう当たりがあるから好き
-
4 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MzU3NTA4M
まぁ空爆とか爆弾テロを受けたときの安全性を考慮する必要もある
・・・かな?w -
5 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:MTY1ODUzN
https://www.xknowledge.co.jp/search/find?category=4-100
親父が亡くなってこの方、家に建築雑誌を仕入れてくる人がおらんくなったから最近の建築雑誌事情にはとんと疎いんけど、バックナンバー見るとなかなか楽しそうな雑誌やよね、これ。
残念ながら無いみたいけどデジタル版を出してくれたら定期購読してもええわw
紙の建築雑誌を何冊も定期購読されると嵩ばってたいへんなんよ。
(´・ω・`) -
6 名前:匿名
2025/04/20(日)
ID:NTI4MjgxN
ググったら楽天にしか残ってないっぽい
関係ないけど、投稿パスワードが「ままむり」って…w
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります