「関西の某大手私鉄が正社員雇用を拒否、激安給与の契約社員で人材を酷使しまくった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTMyNjg2M
民生品で駅と駅の通信やってるからな。
金がないから、らしい。 -
2 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzA1M
そのうち人手不足になって外国人を雇いそう
-
3 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDEyMDc5N
特定活動家が存在する労組に牛耳られるとこういうことになる。
働かない事務社員が増えてそのツケは現場を安い人材で賄わないと
立ち行かないところまできてる。 -
4 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1OTEwN
系列ホテルが酷かったが、本業や他副業もグデグデなのか
学校の進路担当に名指しで忌避されるって… -
5 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzE3OTA4O
なんか普通に労基案件が秘めてないかこれ
-
6 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU2NTkwO
京阪電鉄の駅員が女性専用車に乗る男の体を触って「(他の車両へ)行こう行こう!(電車遅延は)お前が原因や!」と悪質な対応をした件
https://www.youtube.com/watch?v=WjKhtrRQoFk
2023年9月6日 枚方市駅
(女性専用車は全ての男性が乗れる) -
7 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTU2NTkwO
【参考判例 大阪高裁 平成15年(ネ)第3203号】
『女性専用車両の実施により、運送契約上、女性客は女性専用車両に乗る義務を負うものでも、又、男性客が女性専用車両に乗ることを控える義務を負うものでもなく、その運用は各乗客の良識と任意の協力によって行われているので、優先座席と同様であり、男性が女性専用車両に乗車しても運送契約違反になることもなく、一般車両に移動する義務もないうえ、何ら罰則もない。』 -
8 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA0OTEyM
負の遺産
-
9 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTMyNTY3M
でもおまいら、価格転嫁とか言って値上げするとキレるし、安い労働者(害人)は入れるなとけどキレるやん?
そのまま潰れとけば、誰も何も言えなくなるし、みんなハッピー -
10 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzcxMTIxO
バスのほうにいいイメージがなかったけど本業自体があれなんか
-
11 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzIxODU3N
京阪だけなんか暗いっていうか空気が重い
-
12 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1MzA3N
契約社員だらけなんだからそりゃ同業他社より離職率高いよな
-
13 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU3MTM3M
流れ的には「戦前多角経営化に失敗」→「戦後ほか私鉄と違って企業復興が遅れ「列車事業を主軸」として再出発」→「人口減・旅客減少で多角経営化を進める」なんでまあ選択の失敗が響いてるのは事実
あと早い時期に合併分離を繰り返して優良路線持ってかれちゃったりとまあとにかく経営がダメ -
14 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg1OTQwN
何処かのネット漫画で見たような内容だけど…。
この会社の話かな? -
15 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTE0MDU1N
>>6
あくまで、ご協力お願いしますで、何ら強制力が伴うもので無いから、確信犯的に女性専用車に乗り込んだ男性に対し、法的には何も出来ないってことか。 -
16 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MTE0MDU1N
いろんな会社があって、様々な事情はあるだろう。でも全ての高校から学校推薦しない、事実上出禁扱いは、チョット有り得ないレベルのクソ企業だと、世間からは見られるな。
-
17 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NDEyNDA5O
近いうちに外資に買われそう
-
18 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU3MTM3M
>16
正確には学校推薦受け入れないというより学校側が推薦してくれないのとお宅の雇用形態で推薦制度設けるのはどうか?って労基に言われてる
仮に学校の進路担当になったとして「高校卒業後就職して数年で雇用契約終了する契約社員という不安定な身分」に生徒を推薦するか?って話
京阪受けたいって生徒がいたら余程の理由がない限りそりゃ別の企業(正規雇用)を勧めるし労基だって正規雇用でなく新卒を契約社員にするなら安易な受け入れはやめろって釘を刺す -
19 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NTY3NzA5N
関西の私鉄だと南海が一番駅員がいない印象しかないな
住吉大社駅なんて指で折れる位しかいないわ -
20 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjk5OTUyM
都内のバスもそうだね。3年は契約社員、無事故で問題なければ正社員になれる。どうしようもない事してるから人材は来ないし離れる。当たり前の話
-
21 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:NzM4ODA0N
ドラッグストアの3年定着率は10%前後ですけどなにか
-
22 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:Mjg2MzUyO
すごい事は『労働環境が悪くても運行できる』
労働者の奴隷根性が凄いね -
23 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzMwMTA1M
車掌とかの運行保安要員が派遣待遇なのって、国交省からめちゃ怒られそうな気がするんだが。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります