人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「「マジで意味ねえ言いがかりばっか」と財務省勤務の新人官僚が激怒、『財務省は存在がムダ』と確信した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY5ODUzO

    官僚を自称する頭が可哀想な電波系の記事を載せられましても…

  • 2 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:NjYyODM4N

    >5日で仕事を知った気になってはいけない。きっと5年後のあなたに笑われますよ。
    5年後「この仕事まじ意味ねえわ」

  • 3 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0NzgwN

    文句ばっかのごみで草

  • 4 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTcwMjA4M

    ホンモノだとしたらその内身バレしそう
    とてもホンモノとは思えんレベルの内容だがねw

  • 5 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTg4Mzc4M

    どうせ脳内国家公務員の妄想だろ?

  • 6 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0NDMzM

    仮に本当に完了だとしたら即刻Xやめさせるべき

  • 7 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY3ODQ4N

    どの職業でも守秘義務はあるだろうしな
    SNSでの書き込みはどの程度までがグレーゾ-ンなんだろうね?

  • 8 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTc5NDg2M

    スパイじゃなきゃ良いけど

  • 9 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQyNjU2N

    他の官僚がSNSで全然発信しない事を考えると、厳重に管理されていると見るのが妥当
    こんなにベラベラと投稿できるのは規約違反か妄想

  • 10 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTg4NjgzN

    官僚の設定だろうね

  • 11 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODI5MjM5N

    こりゃウソだわ。タブン数回出入りした程度。分かり易いのが「休む場所」。各省庁に「イイ感じに休める喫茶室」みたいなのが数か所有って、建物の入り口で身分開示と手荷物検査がされる事もあるけど原則どこも出入り自由。

  • 12 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjYwOTgyO

    財務省イチャモンつけに来てウゼーってツイに対し
    >財務省勤務って”設定”でしょ
    てイチャモンつけんのマヌケすぎんだろ…お前の頭財務省かよ

  • 13 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY1MzQwM

    財務省だろうがなんだろうが、公務員が公式発表ではない仕事の情報をSNSに載せるなよ

  • 14 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQyNjUyN

    これがマジで省庁勤務の国家公務員のコメならマジで情報漏洩ヤバイ…
    垢バレしたら出世はもう望めないし、下手すりゃクビやで

  • 15 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY1MzQyN

    >>12
    日本語読めないアホが居るな
    「財務省で働いてるけどここの仕事意味ないから解体した方がいいわーって言ってるツイ」だよ
    どう見ても脳内妄想の虚言だから設定でしょって突っ込まれてる

  • 16 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQyOTcwN

    嘘かホントかわからんが
    試しに財務省解体してみよう!

  • 17 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTU3MDI1N

    ※10
    官僚はエリート様で中途は官僚じゃないって突っ込み中で入ってるじゃん
    統帥権問題をつくって戦前政治家どもぶち殺させまくった東大閥末裔たる「官僚」はマジで問題よ
    おまけに何故か監獄の中でアカは保護されてるとか戦前とは、不思議な時代だよね

  • 18 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQzMDgxM

    こんなしょうもない嘘松載せちゃって…
    反財務省はこんなおかしい人なんですよ印象操作かな?
    U-1ちゃん、ずいぶんまあ立派なパヨサイトになっちゃって

  • 19 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MjcxOTM5M

    ツイッターの嘘松が何を言ってるかは取り敢えず置いといて、敗戦後のGHQによる公職追放で失職の憂き目に遭わなかった学者連中が「どんな連中」だったか想像しないとダメよね。特に官僚養成の最高峰である「東大法学部」に巣食った奴らが「どんな連中」かをね。あとね、財務官僚だけじゃなく裁判官、検察官、弁護士、みんな「法学部」なのよ。コイツラの挙動っていちいち怪しいと思わないッスか、みなさん。

  • 20 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:ODgwOTYwM

    中途の官僚はいるよ

  • 21 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:NTU5ODQ5M

    一言で官僚といってもキャリアとノンキャリとか色々立場あるからな。
    またキャリアだったとしても本当に色々異動も多いから
    キャリアはキャリアで大変ではあると思う。

    まあ入省すると省益最優先になってしまうのか到底支持できるような
    行動をしてこなかったので一度解体した方がいいと思うが。
    (企業風土ならぬ省庁の風土自体が増税=省益なのはおかしいし、
    何よりそれが日本という国を蝕んでいるのが分かってない、もしくは
    見ない振りしているのに予算という制度の根幹を握り続けているのはね)

  • 22 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:ODc2MDQ0O

    まあ所謂官僚じゃなくて、下請け業者か何かで出入りしてる奴かな?こういう奴はいらん豆知識は言いたがるが、仕事の内容については守秘に関係ない事でも全く言わないので分かりやすい。内部で仕事している奴が、財務省なんてでか過ぎる括りで語る訳ないだろ。

  • 23 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:ODc5OTUyM

    こんなのまとめたのか

  • 24 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:OTIyNDgwN

    今リモート増えたから出退勤ゆるいのは民間でも結構あるぞ
    システム整備されてるから大手のが多い感じか

  • 25 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:ODk4NjkwN

    LUUPとか言ってる時点でもうお察しだな

  • 26 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MjEyODU2N

    自己破産者が公務員なれんの?

  • 27 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MTg1Njg0M

    破産歴あると、基本採用されないぞ。よって嘘松確定。

  • 28 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MjExNTg3M

    ※18
    右と左両方いるだろ?だから傍から見てると本とかデモとか笑えるんだけど

  • 29 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MTYwOTY2M

    食堂って福利厚生入ってるから高いわけないんだが。

  • 30 名前:匿名 2025/04/09(水) ID:MTkxNzU1N

    皇室記事なんかでもあるけど、関係者(実は新聞記者)を疑うのがフツー

  • 31 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzQxNDc0M

    へー官庁は新人研修しないで初日から業務させるんだー
    たいへんだなー

  • 32 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzQxNDc0M

    因みに調べれば分かるけど財務省には数カ所食堂がある上にうち一つは「テゾリーナ」という洋食食堂がある
    昭和の時代には大蔵省の幹部用専用食堂だったとか
    値段も850~1200円
    現在は知らないけど少なくとも去年まで一般人も使用できたみたい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク