官僚初日の感想
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 1, 2025
職場ボロすぎて草
完了2日目の感想
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 2, 2025
周りエリートばっかで怖い
でも普通に良い人たちばっかだ https://t.co/dT9zDhsgrS
官僚3日目の感想
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 2, 2025
出退勤がタイムカードでなく「官給PCをシステムに繋いだタイミング」なので、遅刻しそうになったら普通に電車の中でPCの電源入れれば済むから助かる。
ここを厳格にしない理由は勿論我々が労基法に守られない存在だから、に他ならない訳だけど。 https://t.co/EYcoxzsdtO
官僚4日目
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 4, 2025
体調が余りにも悪くグロッキー。しかし今日一日堪えたい。霞ヶ関は余りにも広大なのでLUUPで移動させて欲しい。
建物が古く堅牢な為か電波の入りが頗る悪い。トイレは臭いし、何処か一人になれる休憩スポットを探してるけど見当たらない。売店は充実してないし食堂は高くて美味しくない。 https://t.co/ca3ULA5Ktv
官僚5日目
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 7, 2025
働いてみて解ったんだけど、財務省マジで意味ねえ言いがかりばっかつけてきて存在がムダだからやっぱ解体した方が良い。オレはデモ隊の味方になることにしたわ。 https://t.co/SP2Rqzk3i6
省庁ってトイレットペーパーやけに薄くありませんか?
— 山の下馳夫(投稿用サブ) (@Rw3l3DRxfW28748) April 8, 2025
2倍巻けばOK!!
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 8, 2025
5日で仕事を知った気になってはいけない。きっと5年後のあなたに笑われますよ。
— 善意 (@mileagemylife54) April 8, 2025
Twitterってそういう適当な感情を呟く場所では…
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 8, 2025
官僚系発信者って俺の記憶ではあまり見ないから、だっちゃそは貴重な存在になれるかも!
— パイパンバフェット (@EmethOo) April 7, 2025
それさあ、あんま目立つと懲戒になっちゃうからなんじゃない…?
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 7, 2025
厚労省解体してください。
— 岩清水弘 (@tenshouaka) April 8, 2025
私の方がお願いしたいんですが……
— だっちゃん@霞ヶ関 (@DCHDATCHANG) April 8, 2025
そんなことはないです!
— 石油王 (@BKNoil) April 8, 2025
財務省がいなかったら他に誰がジャベリンで敵の戦車に対峙するんですか!!
財務省対戦車中隊は必要なんです!!
財務省は歳入省にして歳出は各省庁から出向させて議論分配すればいいんじゃないかなと思ってる。
— みま🍚🦋🧁 (@mimarisu) April 8, 2025
財務省勤務という“設定”でしょ https://t.co/AcmGQYlpM6
— バターサンド (@didgedilli74) April 8, 2025
財務官僚も政策の優先順位を決めなければならないのでこれは致し方ない。彼らは彼らなりのロジックが必要。
— らかんなぎ☆ニート (@LaCanNagi) April 8, 2025
おそらく君も予算の執行について関連行政組織や入札元に同じことをするだろう。
向こうも同じことを思っている。 https://t.co/rk6MNMeYga
この経歴で財務省の「官僚」な訳ないだろ
— 出かける時は忘れずにカードマン (@Puttanesca4910) April 8, 2025
財務省で官僚と呼べるのは「新卒で」東大か京大を出た奴だけで、元民間等「逃げ出したきょしぬけ兵がぁ!」ってガンダムSEEDのイザーク・ジュールに脱出ポッド破壊されるモブやぞ https://t.co/q1M4OMFRHO pic.twitter.com/jVbApuIUQo
この時期に発生する財務省の言い掛かりって一体なんなんだ……? https://t.co/IcwzPEXRYW
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) April 8, 2025