「相互関税を支持するアメリカ中西部の住民、凄まじすぎる本音コメントに圧倒される人々が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU3M
「無敵の人」の意味を適切に理解することもできないオツムで、
どうして政治や経済を語ろうとするんだろう・・・
他人の受け売りを左から右に垂れ流せば社会派気取りができる、
そういう時代が終わりつつあることがわからないなら、
国民民主党にでも投票してモリカケサクラを一生やってりゃいいよ -
2 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTY1OTU3O
米国は少なくとも世界恐慌時から格差の極致だった国だが現在までに
更に富める者は富め貧しいものは更に貧しくなる社会を維持してきたことでもはや同じ米国人だという認識すら危ういほどに分断が出来てしまった。
正直今のトランプ政権の目論見は全て失敗すると思っているが西側の盟主という地位すら失うことで金持ち連中が逃げ出したとき米国は荒んだ貧乏人だらけの巨大な後進国化してもおかしくない。 -
3 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE1OTczN
糞みたいなトランプを選ばざるを得ないほど
糞みたいな社会に米国はなっていたということ
日本もその道を辿りつつあるな
自民はまだ危機感が全然足りないようだが -
4 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3NzgwN
たぶんアメリカの田舎が復活するんじゃなくて、トランプの取り巻きとウォール街の連中だけが、さらに大儲けするだけじゃないかなぁ。
で、トランプ本人も用済みになったら、責任おっかぶせてポイ。 -
5 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUxMTkxO
巡り巡って自分自身にも打撃が直撃コースで飛んで来るなんて彼等は予想もしてないのだろう
-
6 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTU2OTMyM
今の中国を見ればわかるだろう
それが過去のアメリカで起こってた事
>>3
今は製造業を日本にってのが増えてるが、その労働者に移民ってのがダメなんだけど。 -
7 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDk5MjU2N
こうした……
「言いようのない怒り・苦しみ」の文章は、論理化する事ができない。
だから「なにを言いたいのか理解できない」という意見が出てくる。
しかし、それは違う。これは「感情」そのものであって、論理的に思考する事柄では無い。
トランプという人は……本質的に「極左革命家」の一面を持っている。
それに対して、アメリカの貧しい零細民が支持している。フランス革命・ロシア革命もそうではないか。
トランプ大統領は保守政治家では無い。「超極左」なのだ。現在のリベラリストが「右翼・保守」に見えるほどの革命家なのだ。 -
8 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjM3M
田舎経済がグローバル経済に駆逐され今度は相互関税によって世界経済は潰されるという話かー
商店街がイオンに駆逐されイオンがネット通販に潰され町が無くなる話と同じだね! -
9 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA2MjA4M
この話を「自分の首を絞めてる人」というだけの話と捉えてる人がいるけどそれは理解の半分でしかない
植え付けられた憎悪を晴らすのに自分の首が必要なら喜んで差し出す
そういう存在を育ててきたというのが本質
理屈も道理も法も正義も倫理も関係ない -
10 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjE2O
トランプ支持者は金無い人多くて株持ってないから今回の大暴落はむしろザマァって思ってるらしいね
-
11 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDg5MTg1M
だからといってアメリカから出ていった工場はもう二度と戻っては来ないし、移転を決めた経営陣も痛くも痒くもない
ただただ「負の感情の連鎖」が、今後も続いていくってだけ
そっちの米に対する関税をゼロにしたら相互関税はなくすと言ってる時点で、トランプ自身もそんなことは頭からわかってんだな、という感想しかない -
12 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0Mjc0N
言いたいことはわかるが、関税は解決策にはならないだろう。
そして「かつて神に見放された辺境の地だった」アメリカを自分たちの先祖が苦労して一から造り上げた、という言いぐさは同情できない。チーフ・シアトルの手紙を読んで反省してほしい。 -
13 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTI3MDY2O
これまでアメリカの世界への輸出額は1000兆円以上あって
今回の関税でそれがなくなるんだよね。
1000兆円の市場が新規にできたのと一緒だから。
実は、日本にとっては大チャンスなんだよね。
アメリカに対しては20兆円程度しか輸出していないから
たった2%とればアメリカへの輸出はやめてもやっていけるんだよ。 -
14 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3ODc1O
日本にずっとヤクザ顔負けの恫喝をしてきたアメリカに同情することはないかな
結局、お前らが怠け者で製品がゴミなのが悪いでしょ
日本人なんて世界中から差別され蔑まれデバフかけられまくりながら頑張ってきたんだからね
恵まれているんだから文句言うな -
15 名前:やらせ改造ROMうさぎ
2025/04/05(土)
ID:MTI4ODAyO
言っちゃ悪いけど『無敵の人』が大量発生した結果が、今のトランプだ。
「ウクライナ? 勝っても負けてもどっちでもいいよ、俺たちに何の関係があるんだ? EUがどうにかしろ」なんだろう。
言い換えると「台湾? どーでもいいよ」にもつながる。 -
16 名前:やらせ改造ROMうさぎ
2025/04/05(土)
ID:MTI4ODAyO
すべてを失った人々が、民主党支持者(ウォール街・GAFA)にも同じ気持ちを味わってほしいのだろう。
つまり、トランプ大恐慌がちかい。 -
17 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTQ0MTExO
これ自民下野を望んだ「お灸」連中と同じ思考パターンだよね
結果どうなったかって、自分が一番お灸据えられることになったんだけど
懲りもせずにまたぞろれいわとか持ち上げてるんで
この手の人々の思考は変わりようが無いんだろうな -
18 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA5MjU1M
>>8
ネット通販に潰されたイオンなんて無いんだが
いつも人だかりで週末なんて酷い
未来の話をしてんだろうが
どんなにネットが発達してもリアルが無くなるわけじゃねえんだぞ -
19 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjI4M
グローバリズムのやりかたはたしかにあかんよ
労働者階級を全世界レベルでガラガラポンした漂白して
安く使い倒そうってんだもん先進国の中産階級が一番つらいのは当然
そのうえで成り上がる自由はあるんだから全ては自己責任なんて
うそぶいてるんだからなお質が悪い -
20 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NTA5M
グローバリズムはその国の国民を豊かにするどころか貧しくしたうえで
移民なども受け入れろってやってその負担を現地国民に押し付けるという何重にも苦しめてきたこともあって反発は大きい
日本もだいぶ被害を受けているけど特にアメリカはいろいろな意味で受けてきた
一部の大企業など以外の一般国民の声はマスコミが封じてきたから伝っていないけど
そういった中層以下の自国民の反発がトランプの支持になっている -
21 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg3NzgyM
>ある意味ウクライナが負けるでも良いくらいには本気で考えてるし
流石にそれはないだろ
その場しのぎで終わらせたつもりで侵略国家による悪影響が全世界に伝播すれば、今よりもっと酷いことになるのは明白
こういう奴はトランプにウクライナを見捨てて欲しいんだろうし、それがポジショントークになってることも気付かない -
22 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NjQwM
氷河期世代と共通してるのは
「俺はうまく行かないのにお前らうまくいって許さない」
って所だけじゃん -
23 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjcyN
最近は金融や株やらで儲けている連中が儲けるためにインフレが起きて
製造業や農業系がインフレでダメになるって感じがするなぁ
その経済の根底を蔑ろにしてお金を回すから、
インフレが進み、いつかは経済が崩壊しそうな気がする。 -
24 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTA0NDM3N
まあこれ見てワンチャン関税免除とか思考停止してる霞ヶ関経団連永田町あたりは
もっと根本的な危機感持たねーと駄目だなって話 -
25 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI4ODc1O
1)でも関税上がってその分値上げしたら売れなくなってレイオフ
2)でも関税上がってその分値上げしようとしたら大統領が値上げ禁止言い出して損失埋めにレイオフ
アメリカでも高卒以下の層は大体食い物にされるのさ -
26 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI5MTMzO
中西部って白人比率が多く田舎で閉鎖的で、有色人種は確実に
差別されたり奇異に見られる。留学であの辺に行くと結構しんどいよ。 -
27 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjI4M
>>26
それ外人が「日本は閉鎖的で差別的で遅れてる」と言ってるのと一緒だな -
28 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA2MTEwN
AI 翻訳は凄いってのは良くわかったw
-
29 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDkyNTUxN
>>22
見捨てられた人たちの怨念は、甘く見ない方がいいよ
恨みを晴らすためなら、自分がどうなっても構わないとすら考えるから。特に、守るべき家族も尊厳もなくなった人はね
本題に戻ると、構造的な生活苦を救済されることもなく、苦境のすべてを自己責任とされた人たち。まったく共感されず、LGBTのトイレ以下の扱いしかされなかった人たちを、どうケアするの?って話だけど、難しいだろうな。彼らに尊厳と誇りを取り戻させないといけない。製造業が空洞化していなければ、まだ何とかやりようがあったけど…… -
30 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU5M
>彼らは軽蔑的に「コーディングを学べ」と
日本にもこういう人間いるよね。
ITがすべての社会問題を解決してくれる的な考えの人。 -
31 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzI0NDE1M
>>5
>短期的にどれだけの費用がかかるかなど気にしない。
>正当な遺産の残りが焼き尽くされるのをただ座って見過ごす必要がないなら、喜んで犠牲を払うつもりだ。
ってあるから予想もしてないどころか自分達も身を切る覚悟決めてるじゃん
自分と意見の違う奴は無知だからその意見なんだと思うの辞めた方がいい
おパヨに多いけど -
32 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTkyNzM3M
とりあえずジェンダーとかシェイクスピアとかやって
社会分断を煽るしか脳の無い連中に税金使うのはやめろよ。 -
33 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzI0NDE1M
>>21
ウクライナってバイデンとその息子の金ロンダリングさせてたから、今回の戦争はトランプはあまりウクライナに肩入れしてないだろ -
34 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA0MTUwO
関税上げるだけじゃ製造業は戻ってこない
人件費の高いアメリカじゃ尚更
10年ぐらいかけて物価高対策と設備投資への支援をやる必要があるが、「小さな政府」を掲げるトランプや共和党が果たしてそんな事をするだろうか -
35 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3ODg3M
それでいい
-
36 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3ODg3M
日本だっていま中国から工場を撤退させて、
国産に切り替えてるし、海外の半導体メーカーまで来てる
アメリカにだってできると思う -
37 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYxMjQ0N
ちゃんと生活してた原住民がいたのに、見捨てられた未開の地とか言っちゃうのも何だかなと思った。
-
38 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NTAxN
国の富の分配が偏っていて一般民衆に回らないのはアメリカ政府が無能だからです、その解決をアメリカ以外に求めても解決にはなりません、イーロンマスクほかの大富豪の富を国民に回さない限り、貧困は続きます。
-
39 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDkyNzY3N
しかし※欄やツイート読んで思うけど
なんでもかんでも「無敵の人」と言う人って
それこそ周り全てが敵にしか見えてない人なんじゃないかな…と -
40 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzI0NDE1M
先進国と途上国だとどうしても先進国が金出す事になるから、先進国側が苦しくなって来たら相互主義にしたいというのは分かる
米国も日本も加盟してる万国郵便連合なんかも、発展途上国が先進国へ荷物を送ると受け入れ側の先進国がコストを負担するというものだけど、中国は発展途上国扱いだから中国が米国に荷物を発送すると送料の3/4を米国が負担してくれて、それを使って中国はアマゾンとかTemu、Sheienで詐欺やってたし
トランプが大統領になって廃止したみたいだけど -
41 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI4ODQzM
元々インディアンの土地だったものを略奪した連中やろ
なに寝言言ってるんやという感想しかないや
トランプ関税あっても工場が作られることも無く誰も住まない土地になるだけや -
42 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU5N
>>17
わかった風に言うんだからどうすりゃよかったのか言ってみろよ
ずっと自民を選んでいれば幸福の内に包まれるというのであればはっきりそう言え
他人を批判するだけなら石破でもできるぞ -
43 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTA0NDM3N
筆者は自分達が更に困窮しようが
このようにした者達を罰したいと言ってるのは明らかな訳で
頭悪いみたいな批判は的外れとしか
トランプ支持者が全てこうとも政権の動機がこのまんまとも言わないが
ここまで諦観した層がいる事は注目しておくべき事かと思う -
44 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMzM
>グローバル化はアメリカの田舎に本当につらかった。
>(そして実は全世界の先進国の田舎すべてにもそう)
これは、まあその通りやよね。
ただし、アメリカの場合は生産から消費までを自国完結することが実際に可能な国やから強度関税障壁も持ち出せるわけで、それができない日本やユーロ諸国も同列に考えることはできんのよね。
一方で、中国過剰生産の被害も各国で問題になっとるわけで、グローバリズム国際自由貿易を推進しとればええ言う事でもないのんよ。
問題はその調整への答えの出し方にあるわけでね。
日本は日本で独自の回答を出せばええのんよ。
(´・ω・`) -
45 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA0OTA2N
>>43
そうそう
また米国って内陸部と河川海岸部がかなり離れてるから、見えてる世界がかなり違うんだぜ
主にトランプ政権の支持層は内陸部の、海どころから大きい大河も見た事がない層なんだ
そりゃああいう気持ちにもなるよね -
46 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTExMDUyN
アメリカの上位100人がアメリカの半分の
富を持ってるんだから
それを狙い打てば良いだけの話なんだがな。
資産課税するよ、国外逃亡や脱税は
死刑だよと言って適切に課税してやれば
良いだけの話。 -
47 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMzM
※42
で?
この問題に関して、どの野党がどんな幸福に包まれるすばらしい解答をお出しになられてるのん?
それを言わずに自民ガーやってんのは、単なるIQアンダー85組騙しのそこに浄土があるように見せかけるだけの印象工作やよね。
生きた哲学的ゾンビが大部分のネットプロパヨンダーにそんな自覚を求めてもしょうがないんけど、それはすでに政治と支持やのうて信仰とその布教の問題にしかなってないんよね。
(´・ω・`) -
48 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjMwM
※7
良いご意見だと思う。特に
トランプという人は……本質的に「極左革命家」の一面を持っている
という見立てにはハッとするものがある。トランプの言葉には民衆に対する思いがいつも見え隠れしてるもんね。 -
49 名前:ふふ
2025/04/05(土)
ID:MjMwMzU5O
ダメリカをアメリカに仕切り直したいトランプが切ったカードの一つが関税カード。
国土も資源も軍事力も十分持っている国が、似非リベラル思想で虫食いになってしまっては、関税ダメージ以上の問題が大きくなるだろうから、トランプのしている事は現時点ではやむなしだね。
何の準備もしていない国があって大慌てしている国がもしあるなら、それは国の指導者としての力量が皆無と言う事。 -
50 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTgyNjE5M
先住民に血と涙を流させて奪った土地を、「神に見放された辺境の地」とはね。
-
51 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTM3MTY1M
でも、トランプ関税でこいつらの生活が向上するようなことはないだろう。
-
52 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjQ3M
日本だって、50代前半から40代の半数以上が旧民主党に向ける感情に似てるな
この世代って立憲の支持は低いし、国民民主も相対的に低いんだよねぇ
どちらも民主党の残党だと思ってるから
れいわが伸びるのもわかる -
53 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NjQwM
※29
見捨てられた人と自分で見捨てた人を一緒にするなよw -
54 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NjQwM
※51
「こいつが政権とったら自分の生活がすぐに向上する!」
みたいなすげー短絡的な頭の人が日本でいうと昔はミンス、今なられいわに騙されてるってのはわかる
そういう人はどう救えば良いんだろうね…… -
55 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTU2O
欧米でポリコレが流行始めたのは生活に困っていない意識高い層が
生活水準の改善の次の事としてポリコレをする「余裕」があったからだろうな -
56 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTk3Njg2N
昔のアメリカが良かったのは労働分配率が60%を超えていたから。
現在は日本などと同じく40%台。
なので工場を増やそうが働き口を増やそうが変わらない。
寧ろドルをガバガバ刷って他国を下請け工場にしていた地位を失う結果になるだけ。
農業は他国の農産物に国際競争力で負けて国内需要の取り合いになり買い叩かれる。 -
57 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU4N
つまり敗者が勝者を妬んでいるってことか。
-
58 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDkyNTUxN
※53
ごめん、何を言っているのかよくわからん
貴方の言う、「見捨てた人」「見捨てられた人」は何を指しているの? -
59 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI4MDUwN
対米心理が悪化すれば貿易赤字になるだけ
というか売買自体がなくなるから総額が消し飛んで黒字になるかもしれない
まさか米国製品だけは各国ウェルカムになり続けるとかお花畑?
セルフ制裁で値上げ → 輸出品も値上げ
内需回帰にしても民間の環境が悪化したら、海外へ脱出されるだろうね
グローバリスト絶対悪がシオニスト絶対悪に移行しただけで
結局グレートリセット、新世界秩序を実現したいだけだった
これだからタレントや劇団員に政治の主導権を与えたらだめなんだ -
60 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjQ0N
なるほど、非合理な関税の強行は
支持層のルサンチマンにとうとう火が着いた、ということか。
その結果の死なば諸共の焼身ということならならさもありなん。
それなら今の無茶の原因が理解できる。
残念ながら世界の大半はそれほど有能でない人たちであり、その人たちの雇用と生活を安定させることこそ国の平和の土台になる、という当たり前のことを無視し続けた結果が具体化したのか。
とはいえ…収めるのは厄介だぞこれ。 -
61 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI4OTg0N
アメリカの貧富の差は日本じゃ想像もできない位大きいからな
10の資産しか持たない奴がトランプによって5になっても
10000の資産持ってた奴が100になれば溜飲が下がるってもんよ -
62 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0MDM1M
リベラルの自己投影がひどいスレと聞いて
※54
氏は救済ってどっかの誰かが言ってた -
63 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI4ODg3N
これこそ愛国心だよ
-
64 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTgxNDEwN
氷河期世代ガー繰り返しーガーとかほざいてるけど、何やった結果が「アレ」かわかってるのかい?
グローバリストどもは対処療法的にダンマリするか、中国からの逆移転は不可能とかほざく。 -
65 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTA2Nzk5N
株価暴落でトランプの支持率は逆に上がってそうだね。
-
66 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDk3NzgyN
圧倒される銘文だな…
不利益や犠牲は覚悟のうえでトランプを支持する血の叫び -
67 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMyN
ルサンチマンなのは確かだが
「ルサンチマンw」と冷笑すべきではなかった事を学ぶことになる -
68 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTUyNjkwO
※33みたいな陰謀論バカが一度も信頼出来るソースを提示したことがない件について
-
69 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMzM
言うかねー。
なんとかジャップどもの世論を日米離間につなげて、日本と韓国へ野党政権をそろえればまだ勝ちの芽あるアルカニダカハラショーッ!!って必死のプロパヨンダ拡散に励んでる日本通名人マスゴミ記者と楽しい北と支那の仲間たちのみなさんはともかくとして、それ以外の純正日本人のみなさんはこれを見はったらトラさんとホワイトハウスの意図がどこにあるんか一目瞭然でわかる思うんけどね。
https://portalfinanciero.com/trump-impone-aranceles-del-25-a-vehiculos-importados-y-reactiva-su-politica-comercial-de-reciprocidad/
ベトナム46%、カンボジア49%、スリランカ44%、ミャンマー44%、ラオス48%、マダガスカル47%、フォークランド諸島41%、シリア41%、フランス領サンピエール&ミクロン島50%、マダガスカル47%、って、40%を超える超高額関税を課されてるメンツは、ほぼ中国が迂回輸出用の生産工場や幽霊貿易会社を乱立しとる国ばっかやのんよww
この国別関税率一覧は、他にもいろいろワロスなことがわかる楽しい表やよって、みなさんじっくり鑑賞しはったほうがええ思うん。
(´・ω・`) -
70 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMzM
※69
↑
したがって、今回のアメリカ関税措置の主眼はあくまでも中国潰しにあって、アメリカ復興保護貿易やのアメリカガチ保守国内世論やのはデコイなお題目やとわかるわけやよ。
日本も中国製品の国籍ロンダリング輸出に使われる可能性があるとみなされて24%の関税やと思われるわけやよね。
ここで日本がとるべき対策は、おそらく日本企業の中国完全撤退とか中国企業と中国人の日本法人設立禁止とか中国人の留学禁止とか、そっちの方向やね。
日本から中国がアメリカ市場へ手をのばす可能性が完全に途絶えたことが示されれば、解除される可能性が高いと予想されるのんよ。
ゲル、あるいは各野党にそないなことができるかどうか知らんけど。
どっちにしろ、この関税措置てアメリカにとっても身を切るように痛い問題が多々出てくるのんは目に見えとるよって、そない長期やり続ける気は最初からないねw
中国が氏ぬまでの暫定的措置やと思うわけやよね。
(´・ω・`) -
71 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE0NjMzN
あ、あとロンダリングと言えば、あれか。
メキシコとカナダが関税ターゲットんなってるんは、フェンタニル輸出問題だけやのうて移民国籍ロンダリング問題のお仕置きもある思うんね。
アメリカ政府が入国審査を締めてきたもんやから、一度メキシコやカナダの国籍を取得してアメリカへ入国ないしは密入国する国籍ロンダリングが中華民や中東民に流行ってたのんよ。それ、アメリカにしてみればスパイ混入テロリスト配合アリアリの迷惑なイヤげもんもええとこやから、なんとかせいよボケ、てとこもある思うん。
日本は難民申請が狭き門やとかポイント高いとこもあるのんけど、一方で中国からの留学や観光がザルやよってねえ。
そこんとこネックと見られてる可能性もあるかもわからへんね。
(´・ω・`) -
72 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTgxNDEwN
※69
迂回輸出の踏み台に使われれば、当然、輸出入金額の差がたくさん出るってことか
荒っぽいけど、挙証資料作るの面倒、とりあえず上台って考え方は想像が付くし
FTA結んでる国が踏み台に使われまくりというのも問題なんだろうねぇ -
73 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODUwOTE1M
こういう支持者の感情も非常に重要だけど、安全保障の観点を忘れてはいけない
そういう意味で※69-72の意見は非常に重要
現状では台湾有事が起きて中国や中国の迂回輸出国との取引が激減した時の経済的なインパクトが大きすぎる
そして中国の底なしの景気悪化は台湾有事のリスクを読みにくくしている
今回の関税措置が中国を狙い撃ちしてることは明白
一刻も早く製造業の脱中国を勧めるという明確な意思がある -
74 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTcwODgyN
まだ都合の良いデータだけ引っ張って中国中国言ってるがいるな、影響あるのは中国だけじゃないからヨーロッパでも問題視されてるのは無視なのか。
雑に貿易赤字から計算してるだけだろ。 -
75 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE4ODgzM
↑まあそういう理由であって欲しいなとは思うんだけど。。左側トランプ叩くのは分かってるんやし。
-
76 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTExNjc2M
アメリカ建国のときから流され続けた血って先住民のネイティブアメリカンの血だろ。
ゼロから土地を耕したといったってネイティブアメリカンの土地を強奪したんだろ。
命だってネイティブアメリカンの命を奪ってきたんだろ。
白も黒も黄も先住民のネイティブアメリカン以外はすべて時間差でやってきた移民だろ。
ネイティブアメリカンに対して以外は同情出来ない。 -
77 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTA1NjQwM
※76
人間、自分に誇れるものがなくなると
生まれついて持ってるモノにこだわり出すからよくわかる
人種、国籍、性別… -
78 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYwOTU5O
※74
貿易赤字から考えたら、カンボジアとかの高額関税が説明できんだろうが、都合のいい頭をしているのはあんたのほうだよ。 -
79 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI5MTczM
『矜持を踏みにじられた人たち』がトランプの岩盤支持層だという話かな。
こういうのマスコミは報道しなかったね。
只々『トランプ支持者は知能低いデース』だったものな。
……今でもそうか。
マスコミの報道が正しければ、トランプは選挙負けてたし、
兵庫県知事は斎藤以外だったろうし、
蓮舫は2位だったはず(笑) -
80 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTUzMTE5M
なんというか、見れば見るほどナチの状況では?
-
81 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI2NzY4M
※80
気に入らないやつをナチ扱いなんてキチガイの定番しぐさだからやめときなよ -
82 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTEyMTI4M
共感するけれども、
ネイティブの運命が、巡り巡って来た。としか思えん。
わかったつもりでも、わかるはずがない。わかるわけがない。 -
83 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE0Mzc0M
※81
いやほんと似たような感じだからびっくりしてる -
84 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTA3MzEyN
日本の経団連と財務省も同じことやろうとしてるからね。
平社員の年収は据え置きなのに経営者の年収はどんどん上がってる。 -
85 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI1MjEwO
俺が足を引っ張られたから、みんなも足を引っ張られればいい
って事で全体が不幸になることで溜飲が下がるほうがマシになるまで追い詰められてるのか -
86 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE5MjEwN
だってグローバル化って、架空のグローバル帝国による侵略だものw
グローバリストにとって国民国家なんて邪魔だから徹底的に破壊する
各国の歴史や文化や言語の違いも邪魔だから破壊する
ハイ、ここで仕事ありますよ! 人手が足りませんから金が欲しいやつは来てくださいね! を全世界でやりたいだけ
ヒト・モノ・カネの流れをスムースにするってヒトも物流に載せて消費しますってことだからなwww -
87 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTYyMDM2N
資本家の財産が増え続けて庶民が
貧しくなるのが資本主義だからな -
88 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTIzNjQxN
>>81
この場合の「状況」とは、「第一次大戦後のドイツ」で政権をとったヒトラーと同じ構図、という意味だよ。
ドイツ国民の困窮の原因が「ベルサイユ体制とそれに従う現政権」にあると主張し、それらを攻撃する事で支持を集めた状況。
「アメリカ製造業の現状」が「全て不公正な貿易によるもの」と主張しているトランプと同じではないか?
そしてヒトラーは確かに改善を成し遂げたけど、ソレは内政の問題を外部に転化する事で成し遂げたモノ。
そんなやり方が何時までも続く筈もなく、でも国民の支持を繋ぎ止める為には成果を出し続けなければならないジレンマ。
その行き着いた先が「二次大戦とホロコースト」。
では、トランプのやり方は何を引き起こすだろうな? -
89 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTA3MjI3N
ナチは大真面目に研究されて現代政治家は大体真似してるけど、トランプ政権は度合いが強いよな
-
90 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTIzNjQxN
>>89
幸いというか、日本にはまだ「民主党ワクチン」がかなりの効果を保っているし、れいわやN党など免疫を活性させる要素に事欠かない。
だから、石破自民が批判されても「野党に支持が集まらない」という。 -
91 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTIzNjQxN
>>7
トランプの言動が「政略としての狂人」なのか本物なのかは定かではない。
なので、言動を素直を受け取った上で解釈すると、トランプ自身は「アメリカは偉大な国家である」との考えに凝り固まった「超・保守派」だよ。
だから、その偉大さを損ねる要素に反発する。
何故なら、偉大ではなくなったという「変化」を認められないから。
そして、その偉大さを支えてきたと自負し、「変化を受け入れられない」事で貧困層になった人々が縋る。 -
92 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NTg0MDI5O
一定数いる『トランプはクズ』論者が、実際の所は日頃バカにしてるマスコミの影響を受けているのがねぇ。トランプは聖人だの賢者だのとは言わないが、歴代大統領なかで言うほど無茶苦茶ではないよ。アメリカの反トランプは前提が『トランプはクズ』の論法なんで、そのお仲間のアメリカマスコミに追従する日本のマスコミから影響されて、気持ちよくトランプの悪口を言ってるわけだ(笑)。
トランプは選挙公約に挙げてた政策を行ってるわけで、その意味では真っ当な政治家なんだよ。勿論、それが全体にとってどう影響するかは、今後の経過を見守るしかないが、批判するならちゃんとそれを踏まえなきゃダメだよ。 -
93 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTIzNjQxN
>>92
ここでトランプを批判している大半は、「トランプに投票した有権者」も併せて批判しているのだが?
と言っても、別にそいつら「だけが」不幸になるなら、有権者の自己責任で放置するけど、他国に迷惑が広まるならそうも言えない。
そしてもちろん「結果を見守る」義理もない。 -
94 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTA2OTg4N
直截的にはオバマが悪い
サブプライム問題を放置した、当時の大統領府の無策が中間層を破壊した
そして救済しないことで浮いた金が現在の異様なまでに拡大した投機マネーの母体を成している
GAFAがすべての悪の根源ではないが、民主党とその一味だけが肥え太ったという指摘はほぼほぼ正しい
なにしろGAFAも米禿も自国へ納税してないばかりか莫大な報酬を得ている経営者まで納税していない
そんな連中が、金を投じて遊んだ結果がLGBTでありBMLなのだから中間層が打ち毀しに奔るのも当然の結果だ
聞いてるか中国人、民主党に加担してきたお前らも排除の対象なんだぞ -
95 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MjA0ODgwN
グローバリズムは、要するに、世界の国を均等化するってことだろう。そうなれば、富める国は貧しくなり、貧しい国は富める。そして、世界は均一になる。そういうことだよな。でもその陰で一部の人間が大金持ちになるのは、なぜなんだ?
-
96 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTU0OTY3N
これまで既得権を持ってた人がトランプに自分の金脈を破壊されてキレてんのなwwお前らこそトランプ後の負け組なんだよって声が聞こえてるんだろうな。
-
97 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI2NTkwM
これで本気で製造業が復活するなんて思ってるなら脳内お花畑もいいとこだけど、全部口先だけで実際は自分がしんどい分周りも苦しめの精神だったなら見事に成功してるわな
ある意味切り捨てて正解な人間だったと自ら証明してしまってるが
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります