人気ページ

スポンサードリンク

検索

99件のコメント

「「任天堂はこんなハードを売るのは止めて撤退しろ」と一部ゲーマーが主張、10年前のスペックのものを10年前より高く売るな」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQwNDg2N

    ガキの頃にゲハ板ってところを時々覗いていたけど、、、、
    姿形を変えて今でも健在だったりするのか

  • 2 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQwOTgyM

    任天堂は「子供が公園で友達と遊べるハード」を作っているんだと思う
    子供向けのオモチャに対して「スペックの足りないハード」って文句を言うのは筋違い

  • 3 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODQ0MDc2M

    ソニーファンボーイか?

  • 4 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODk3OTU1N

    ゲハもだけど、あらゆるガジェットやブランド、スポーツからオタクのカップリングまで宗教化する対立派閥に信者の争いがあるので、場所や看板変わってもいなくなることはないよ。

  • 5 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODM3Njc2O

    いっその事ソニーがSwitchの据え置き型のハードを売ってくれればいいのに。元々は任天堂のハードを売るつもりだったのが喧嘩別れしただけなんだから。

  • 6 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODM5MjQzN

    最新鋭のハードだからといって、そのスペックを最大限に活かしたゲームを出せるゲーム会社がどれだけあるのかという話だよね
    近年大手のゲーム会社でも最新鋭のスペックを前提としたゲームだと開発費を捻出するのに苦労するようになっているのにさ

  • 7 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzEzMjU1N

    ゲーム機なんて買わんけど・・
    お前も買わなきゃいいだけじゃねっていう

  • 8 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODkzNDA1N

    これは本当正論だな。10年前のPS4より高いのは信じられん。PCでも半値以下で組めるようになるしコスト技術とか任天堂は持ってないのかね。コントローラー分離とかパネルを付けているとか据え置き機として必要のないものが多すぎる。スイッチですら誰も持ち運びなんかしてなかったのに、スイッチ2は更にでかくなって携帯性なんて皆無だし、設計からチグハグなんだよな。

  • 9 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDA1N

    >>2
    すごい真面目な話をさせてもらうんだけど、
    低スペ機の最大の問題はグラフィックじゃなくて、
    ロード時間を筆頭とした処理能力なんだよ
    だからPC含むハイスペ機を前提としたアレコレを楽しむゲームを、
    カクカク処理落ちクソ長ロードになるSwitchでやった人から、
    駄作だ何だと言われると、ものすごい「アレ」なんだよ

    子供のオモチャだというのは任天堂がそう主張してる通りで、
    自分もそう思ってはいるけど、
    「任天堂のゲーム」しか知らない奴らがすぐヨソにケンカ売る、
    そういう問題も生じる

  • 10 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzEzMjU0N

    ブルスカって人、かなり痛々しいね
    あんな人の主張通りにしたら良いものが淘汰される

  • 11 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODk2NzMxM

    携帯機と据え置きの一本化はアホだろ
    据え置きこそ、STORMへ一本化しろよ

  • 12 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODk3ODA0M

    60fps固定最大120fpsがPS4で出るわけねえだろ

  • 13 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MzMxNDE5N

    変に高性能化しても開発費爆上がりでソフトメーカーが死ぬだけや。大衆にとってはゲームに命かけているわけじゃないんだしほどほどの性能があるならそれで充分やろ。

  • 14 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzYyMTUyN

    ※8
    ブルスカ本人か?
    気持ち悪いなお前

  • 15 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODE0MTIxM

    任天堂のゲーム機に高度な事は求めていない、高度な事を求めたいなら
    別のゲーム機なりゲーミングPCなりを買えばいい

  • 16 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ3MzAwM

    円安の影響をな.めてるわ
    筐体プラスチックから型落ちLSIまで、ぜんぶ1.6倍だぞ

  • 17 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTE3Nzg0M

    子供から大人まで気軽に遊べる事目指してる物と
    金持ちが持つこと前提の代物を同列に語ること自体
    頭悪い奴の言動でしかないだろ・・・
    子供の玩具がクオリティアップしました!って言われて
    大人向けファン御用達の
    最高級グレード超合金イメージする奴がどこにいるよ?

  • 18 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzkyMzA0M

    任天堂に求めるのは楽しいゲームよ

  • 19 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Nzg0MjkyN

    この手の難癖イチャモン付けは肝心な部分を抜いて比べるよな
    携帯機と据え置き機で小型になればなるほど高くなる上に更にモニターとバッテリーを無視する、こんな頭おか比較で論破したつもりだから余計に頭の悪さが目立つんだよな

  • 20 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mjg1NjU5N

    だったら買わなきゃいいだけ。
    スペックだけでゲーム選んでるわけじゃねーんだよ。

  • 21 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODk3OTEzN

    これ単に「任天堂信者は宗教染みてて気持ち悪い」って言いたかっただけだろ

  • 22 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTIwODc0N

    ずいぶん前から任天堂は処理能力単体では勝負しないと明言してる。
    CS機ならではの、ワンセット揃った状態で楽しませる内容で勝負していていて
    事実として任天堂自身が出すソフトで十分勝負できるのに
    サードパーティありきの据え置き機と同じ評価基準だけで判断して何の意味があるの?と言いたい。

  • 23 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1MTg3N

    最初はゲハの住人か転売潰しされた恨み節かと悩んだが、他ハードの信者さんぽいね。
    ココにも自分からちょっかいかけて喧嘩売られるからとかア…
    教義にあるんかね?

  • 24 名前:名無し 2025/04/04(金) ID:NDA1MDI2N

    グラフィック性能が2倍で面白さが2倍!とはならんやろというのが現状やろ
    特にグラの向上で制作費もうなぎ登り。資金確保が厳しくて必然的にDEIポリコレを導入して融資受けるなんて毒盛られちゃってるのが今のゲーム界やろ?w

  • 25 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzEzMjU2O

    >>11
    なんだこのすげぇアホなコメント…
    Steamの名前すらまともに覚えられないのか

  • 26 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NjgzMTIxO

    iphoneより安いのいいな
    これでSIM対応出してくれないかな

  • 27 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzYyMjc0M

    買わなきゃいいだけで草

  • 28 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MjQ4ODIxO

    任天堂ダイレクトで発表されたフロム新作の映像などを見る限り
    普通にスイッチ2の映像良さそうだぞ。

    そもそも初代スイッチのソフトはもちろん、ゲームキューブなど過去の
    ハードの作品もオンンライン+追加パックで対応するようだし昔のゲームを
    やりたい人などにも任天堂が本気を出したハードと言っていいのでは?

  • 29 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODMxMzU5M

    買わなきゃいいだけなのに
    頼むからゴミ売るなとか何目線なんだろ

  • 30 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQwNDU4M

    うわぁって感想しかでないわ
    こんな気持ち悪いだけのものをまとめなくていいよ

  • 31 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTIzMjcxO

    ブル赤 最低だなあ。これだからシナカスは。

  • 32 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODE1MDIyN

    ゲーマーは高性能ハードは求めてないんよな
    安く規格統一してそれなりの性能でいい
    実際それでスイッチが成功してるわけだし

  • 33 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ2NDA0N

    ゲハの対立煽りみたいなのは日本のコンテンツ産業を潰したい
    どこぞの組織や国の連中がかなりの数居るんじゃねーのかな?
    って以前から思ってるんだよな
    アニメや漫画も含めてやたらと攻撃してる連中が居るだろ

  • 34 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzYyMzk0M

    なんだよただのソニーハードファン(公式名称)じゃないか

  • 35 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQyMjQ2M

    大切なのは、ゲーム「機」(ハード)じゃねーんだよ。
    「面白い」ゲーム(ソフト)が動作するか否かだけ。

    クロンボとトランスのプロパガンダが好きなパヨクは、チョニー(アメリカ企業)のハードでも買ってろ。

  • 36 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTUwMjI1N

    「PlayStation Portalにあと15000円プラスして、Switch2以上の性能を持ったスタンドアロンのゲーム機にできるか?」って言ってやれば「できる」とは絶対言えないと思う
    Switch2が進んでいるのはそういう道なんだよね
     
    ※32
    Switchで性能不足を感じることがあったのは事実
    俺の知ってる限りでは真・女神転生Vがかなり重かった
    そういうのをどこまで解決できるかは次世代機を作る充分な理由にもなるし、プレイヤー側も期待はするよ
    問題はハードのスペックが上がるとソフト側もそれに合わせて無茶することなんだけど、そこはいたちごっこだからどうにもならない

  • 37 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzY1NTQ1N

    ハードよりしたいゲームがあるかだね
    今はスマホもあるし高スペック望んでない層も多い
    4K高画質PCは値段十倍はするだろ

  • 38 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTI3Nzg3M

    言い返せないとレッテル貼り
    キモイのはどちらやら…

  • 39 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDE3N

    で、出た~っ、自分以外の人間は信者かアンチ奴~

    据え置きハードと携帯機を一緒にすんなと言ったら任天堂信者なのかw

  • 40 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQxNDYzM

    たぶんNintendo onlineに加入してなくて抽選に参加できないとわかってキレて八つ当たりしてるんだと思うw かわいそうに

  • 41 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1MzAyN

    やりたいゲームが有り、面白ければいい。家庭用ゲーム機なんてそんなもの。
    スペックにこだわりたいならご自慢のハイスペマシンでPCゲームだけやっとけ

  • 42 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MjQxOTUxN

    どちらも超絶キモいっす

  • 43 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDEwMDcwN

    買えないのならお客じゃないんだよ

  • 44 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODI0Mjc3N

    個人的には「現後期との互換性」を堅持してくれた一点で、十分購入検討に値するけどな。
    PS系はその辺り、戦略を間違えたとすら思う。
     
    あとゲームメーカー側にしても、「過去のソフト資産活用→一定の新型機需要発生」という予想から、新型機専用ソフト開発のリスクが下がるメリットがある。

  • 45 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTI3ODA1N

    flopsで性能比較してるってことはPL/I全盛期くらいからタイムスリップしてきた時間旅行者だな……
    不正時空移動犯罪者だ!早く捕まえろ!!!

  • 46 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODMxMTYxN

    政治でも何でも、主義者は大変面倒だなあ

    考え方だってゲーム機だって、複数が同時に存在したっていいんですよ
    唯一無二の正義も正解もないんですよ

  • 47 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODUwOTY4O

    というか、単純に10年前と比較したら物価やら原料費やら高騰してるから、そもそも発売当初の値段で比較すること自体ナンセンスだろ
    値段の指標にたとえば卵なんかの値段が併記されてるなら理解できるけど

  • 48 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Nzk2MDIyM

    やりたいゲームを買って楽しめ!の一言に尽きる。

    そのソフトをやるために必要ならPS5でもSwitch2でもPCでも買えばいい。

    ゲーム機は凝り固まった自分のプライドを満たす為のアクセサリーではないし、家族子供友達と楽しく遊ぶのが任天堂の昔から変わらないモットーや矜持なんだから現実を見て受け止めて心の内は好き勝手に思ってていいけど心の中に閉まっておいてもろて

  • 49 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzgwNTg3M

    マリオカートの新作やるには十分な性能
    5万でも子供用としては高いくらい
    HDのゲームやるならPS5、PCで、性能はあまり問わないゲームはSwitchで
    住み分けできていいのでは
    Switchユーザーの9割くらいは新型ゲームボーイ、DSの方がありがたいと思う

  • 50 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODMxMTYxN

    >>9
    それ、ハードに合わないソフト出してるメーカーの問題じゃない?

    作っている人間は当然その商品の出来が悪いのを知っている
    目の前の利益のためにユーザーを騙すような形で売り抜けしようとしたわけだ

    小銭欲しさに道義に反した商売して、自分たちの商品の価値(評価)も下げて
    そんな企業ダメでしょ

  • 51 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ3OTA4N

    ゴミだと思うなら買わなきゃいいだけの話
    なんの生産性もない一消費者のくせに業界のリーダーみたいなつもりで語ってる奴って脳になにか欠陥でもあるんだろうな

  • 52 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NjIyNzM5N

    4K120FPSで5万円って本当に動くのか

  • 53 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTAzMjE0O

    頭と性格が悪いやつって
    信者ってレッテル貼りするの好きだよな
    パヨクしかり反ワクしかり( ´,_ゝ`)プッ

  • 54 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Nzg1MTI4N

    ※3
    初代プレステはライバルのサターンに追いつかないスペックだが、
    ソフトの作りやすさを重視し、参入しやすい開発環境を用意して
    コンテンツ量確保で勝利してきたという歴史はどこへ行ったんだろう
    ※44
    その点プレステ2は凄かったな

  • 55 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODUwNjQwN

    ゲハって実在してたんだ…

  • 56 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDE3M

    転売屋が憤慨か?

  • 57 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mzk5NDAzN

    ゲーム機を作ってる任天堂と劣化版ゲーミングPCのソニー、土俵が違う。

  • 58 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTAzMDMwM

    ハードのスペックよりもやりたいゲームがあるかないかだよ
    スペック盛りたいだけならパソコン買った方がいいし

  • 59 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Nzc2NDUwM

    脳みそがスッカラカンでこんな発言してるのか、こいつが転売ヤーで歯をギリギリさせながら酸っぱい葡萄してるのかどっちだろうな?

  • 60 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTY0NjE5M

    PS5ハー、任天堂ハオクレテルー。というレッテル貼りが出羽守テンプレで草

  • 61 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTIwODM4M

    やりたいゲームが動けばハードのスペックなどどうでもいい

  • 62 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODkyNzU5N

    ※8
    >スイッチですら誰も持ち運びなんかしてなかった
    引きこもってないで外でろよ
    小学生が公園やそのへんでスイッチしてたし
    中高生もマックやファミレスとかでやってたし
    大学生も学食や研究室でやってるのいっぱいいたぞ

  • 63 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDExNjM1N

    未だにスペック論争してるのかよ
    成長しない連中だな

  • 64 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MzkxMzQ4M

    携帯ゲーム機に何を求めているんだ?
    もしかしてマイニングでもやらせたいのか?

  • 65 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDE3N

    ゲームを楽しくやる
    家族や友人と楽しい時間を過ごす
    これを期待して購入するんだよ

    過去にグラフィック性能だけで
    勝負してたセガの家庭用ゲーム機
    が大敗北したのは全てこれを
    理解できなかったから

  • 66 名前:  2025/04/04(金) ID:MTQxMzMxM

    携帯機と据え置き比べるスペ厨はアホだと思ってる。

  • 67 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQxOTIzO

    ※1
    ゲハ板はしらんがゲハ脳は綿々と受け継がれているよ。スペック至上主義(ご都合)かつ排他攻撃性を兼ね備えたやつ。最近は思想(アンチ含む)とも紐づきもともとラベリングを好む傾向もあった為より攻撃性が高まってる。社会のクソ迷惑な存在。

  • 68 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODY5NzMzO

    ※65
    メガドライブはスーパーファミコンよりグラフィック一回り以上弱かったよ
    CPUは上だったけど
    サターンは2DスペックはPSより上だったけど3Dがカスゴミだった
    ついでにアメリカや南米ではメガドライブはスーパーファミコンに勝ってた

    >過去にグラフィック性能だけで
    >勝負してたセガの家庭用ゲーム機
    >が大敗北したのは

    全部嘘じゃねえかw

  • 69 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MzkxMzQ4M

    もし3Dゴリッゴリのハイスペックゲームを外でやりたいってのなら、ROG AllyかSteamDeck辺りでも買っとけ

  • 70 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDAzODg4N

    比較対象はスイッチじゃないんですかねえ
    まあ、VITAとか出すとまたややこしくなるけど

  • 71 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDAzODg4N

    大事なのはスイッチのソフトとその後続作がより良いスペックで出来る事
    据え置き機と比べてる輩はこれが分からない。

  • 72 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1MTgzN

    みんなが比較対象として違うでしょって言ってるのに、反論もせず感情論で返すのはパヨクの論法と同じじゃね。
    あとハード部分はxxに委託して面白いゲーム開発に注力してくれんかなあとかそういう言い回しにすれば任天堂ファンに無駄に敵作ることもないのに
    ひとことで言えば、他者へのリスペクトが足りんわ

  • 73 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODMxMzYzN

    俺はゲーム好きだから別にPS5もスイッチも持ってるけど。
    PCは仕事で使うので必要だし。
    こういうbkって何を争ってるの?

  • 74 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDA1N

    >>50
    明らかにスペックが足りていないSwitchでも出せと「客が言うから」、
    色々ダウングレードさせてゲームの仕様も変更して、
    それでもカクつくわロードが20秒延びるわという惨状だぞ?
    そんな別ゲー相当のSwitch版だけ遊んでゲームを評価されたくないから、
    ソフト屋が最初から任天堂機だけで出すことはSFC時代から見れば激減してる

    そもそもスペックが低いのも事実なら、
    都合よく子供のオモチャなんだからマジになるなと言ってるのも事実だろ?
    そうやって任天堂を絶対に庇おうとしてソフト屋のせいにするから嫌われる

  • 75 名前:気付 2025/04/04(金) ID:OTQxNjI5O

    グラはps3レベルでもう充分なんだけど。クライシスとかBFBCとかcod:mwとか今やっても何も不満感じない。リアルタイムレイトレで窓ガラスの反射がすごくなったってゲームが面白くなるわけじゃないし。

  • 76 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDA2MDQ0M

    任天堂に最先端のスペックを求めるのは酷。技術力の代わりにアイディアで勝負してきた会社。

  • 77 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTI3Nzk5O

    買わなきゃ良いだけなのになんだこいつ

  • 78 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MzMxNjkzM

    前提として、「なんという性能、任天堂はPsどころかsteamやdiscordすら倒そうとするのか」みたいに吹き上がってる任天堂ファンサイドのクソ痛い勘違いイキリがあったのを無かったことにしないほうが

  • 79 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1MTg4N

    スペックが高性能過ぎても部品中抜で軍事利用されても堪んないからそういうのも考えられてるんかね?

  • 80 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ3MjMyM

    「PS4より高いじゃないか!」ってそりゃPS4はモニタ別売りだしな。
    Switchなんてタッチセンサー付きモニターが付いてるぞw

  • 81 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTM1NzYxM

    ※16
    円安だけじゃないぞ。
    海運費は通常期の3~5倍に跳ね上がっている。
    コロナで減産した中華コンテナがここに来て不足してきている。
    また湾岸区での労働者不足でコンテナの荷解きも返却もままならず、長期間滞留でターミナルを圧迫状態。
    ロサンジェルス港では海運会社に延滞手数料請求する始末。

  • 82 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mzk5NDU4M

    手段と目的がごちゃ混ぜになっとるw

  • 83 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODM5MjUyO

    >>2
    そうそう
    なのでこういうゲハ比較は無意味なんだよな
    住む世界が違うんだから

  • 84 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODM5MjUyO

    >>59
    多分後者だろうね
    だから酸っぱい葡萄をやってるんだろうな

  • 85 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQxNjc1O

    いまだにスペックでゲームが売れると勘違いしている人間が居たんだ。
    ゲームソフトが売れてこそ、ゲームハードの価値があるのになぁ。

    やりたいゲームがあるならいくら積んでもハードごと買うのが、ゲーマーってー人種だと思うがな。

  • 86 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ5MzYyM

    スペックは重要だからPS5を1kg以下で画面つけてから言って欲しい
    バッテリーはどうしたら良いだろうか

  • 87 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQ5MzYyM

    >>8
    PS4、PS5が持ち運べる様になったら比べてくれ
    比べるなら古すぎるけどPSVITAでしょ

    >>62
    switchはフードコートとか移動中の車の中で遊んでるのを見る
    わざわざ外と思うけど公園で集まってなんかやってるのも見る
    子供の友達が誰かの家に持ち寄ってもやってる
    親戚の子供が居間や自室に持ち運んでゲームしたりyoutube見てるのを見てる
    switch持ち運ばないのって友達もいないおっさんだけなんじゃないか?

  • 88 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTAzMzExM

    卵だって缶コーヒーだって10年前とスペック変わらないのに値上げしとるで!
    時間が経てば同じものでも値段が上がるのが物価や
    ニートは社会の仕組みも時間の流れも分からんのやろな

  • 89 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mzg5MzUzM

    絵画は高価な筆と絵具を使用しているものが最高の価値を持つ!
    と真顔で言ってるのと同じ。生暖かいまなざしを送ります。

  • 90 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mjg1NzQ1M

    むしろ想像より安くて
    十数年ぶりにゲーム機買いたくなったわ
    いつ買えるかわからんけど

  • 91 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:Mzk0MjYyN

    スペックで語り出したらおしまいだよ。
    コンシューマー機はPCと違って『ソフト売るためにハードの利益を犠牲にする』ことを平気でやるから、そもそもプレステ側が必要以上にディスカウントして価値を下げてる可能性もないとは言えないしな。
    てかそもそも、いくらスペック高かろうがソフトなければただ電気食うだけの箱にすぎないのは、今に始まった話じゃないがな。

  • 92 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODQ4MjAyM

    いまだにスペックにこだわるおじいさん生きてるんだ

  • 93 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NzE1NDA3M

    >78
    ディスコードがどう使われてるのか知らんだろお前(笑)

  • 94 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MzMxNjkzM

    >>93
    知らないのはcボタンの会話機能だけでdircordを食えると勘違いしてるアホなんだよなぁ
    というのかその返し読解力やばくないか

  • 95 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTkzMzI2N

    >>76
    そうでもないぞ
    今となっては信じられないかもしれないが
    ファミコンやスーパーファミコンは同世代のハードと比べるとスペック重視だった
    Wiiの頃からハイスペック路線のPSとの差別化を図って成功した感じだな

  • 96 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA0ODk5M

    隙間狙いのくせに、携帯ゲーム機のくせに高すぎじゃね?ってのは思う。
    撤退しろっつーか、そう遠くなくつぶれんだろここ。

  • 97 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI1OTMwN

    くやしいのぅ・・w

  • 98 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA2NDcyM

    76
    ゲーム機を高くしない為に任天堂はスペックをおとしてるんだぞ。それでも面白いゲームを作れると思っているってことだ。

  • 99 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTg0MDk4O

    いや買わなきゃええやろ…
    携帯機ってだけでスペック下げなきゃいかんのはしゃーないし廃スペック用ゲームが面白いかといえばそうじゃない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク