人気ページ

スポンサードリンク

検索

6件のコメント

「M7.7地震に耐えたことでタイ人に衝撃を与えた『廃墟タワー』、地震後に実に数奇な展開を辿ってしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzczMTQ5N

    まあ確実に経年劣化のダメージは溜まってるし、人が住めるようにするくらいなら潰した方が良いのは確か

  • 2 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTYyOTU0N

    世界が知ってしまったな
    中国に依頼するよりも自国の企業で作った方が信頼の出来る物が作れるのだという事を

  • 3 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MTEwNDMxN

    大林建設が称賛されてるけどそもそも大林に限らず日本の建築物が震度3でどうこうなるわけがないだろ
    単に中華建築が豆腐みたいな素材でできてるってだけ
    地震国のインドネシアもジャカルタのビルを中国の建設会社が建ててるから一発来たらマジで地獄絵図だと思う

  • 4 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzA0Mzk5N

    熊本地震の経験者だけど、2年後に階段の中程が崩れた(多分、1階と2階の揺れのズレがそこにダメージになってたのかと)から、ダメージはあるものだと考えた方がいいかと

  • 5 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTQwOTgyM

    ランドマークとして有名になっているんだし本当に無傷なら価値はあると思うが
    本当にヒビとか入ってないのかね?

  • 6 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:ODkyNzY2O

    誰もいない廃墟のはずなのに電気が供給されて明かりが灯っていると怖いんだよ
    廃業して放置されたガソリンスタンドがあるんだけど、電気が供給されていて計量器の電光数字が夜になると目立つ。
    ストリートビューで確認したら、遅くても10年前には廃業していて、その時から計量器の数字が変わっていない。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク