人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「中国の協力で建設されたミャンマー首都のネピドー空港、M7.7地震の直撃を食らってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    やっぱりな
    情報が出てこないのは軍事政権が抑え込んでるだけでなく
    被害が甚大すぎて政府機構まで麻痺しているせいだな
    設備の破壊には中国製安普請も加担している筈だが安心しろ
    地震まで中国のせいだと思わないからw

  • 2 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTAyNjczO

    日本の基準だとM7ではびくりともせんからねぇ
    多少ヒビ入るかぐらいでまあ命の値段は国によって違うから
    虫の命と比べるのは酷というもの

  • 3 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    と書いて思ったんだがミャンマーへの大規模支援を打ち出すと周小卒の立場に障るかもな
    国内「その金があるなら失業対策に廻せ」
    ザンビア「その金があるなら賠償に寄越せ」
    どの方面からもバクシーシされて爆死
    普段聞かれもせんのに自慢する金満大国なら一兆二兆の支援程度どうにでもなろうにw

    なるわけないよなぁ
    一帯一路構想破綻で、隠蔽してきた国外の債務が露見しちまった昨今だし
    ザンビアやミャンマーに作ってきた資産もこれでパー
    あとは博打の台湾接収に挑むかね

  • 4 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjA3MzE1N

    耐震建築という概念の無い国に建設を任せてはならない。日本ならばどんな大地震でも全壊まではしない。悪くても半壊くらいで済む。例の姉歯建築ですら大地震でも持ちこたえたくらいだから。

  • 5 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc2OTEyN

    中国はどんだけ手を抜いたのだ

  • 6 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTU3OTc1M

    地震が少ないとはいえ、空港みたいな場所は、発電所なんかと同じようにあらゆる想定をして作られる建物だろうに
    これは、計画が悪かったのか実行者が悪かったのか(想定してないor手抜き工事)

    これ二次被害起きてないかな?
    急に管制が途切れるわけでしょ
    離着陸はもちろん、待機中の機体も事故起こすよ?

  • 7 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    別に手は抜いてないだろう
    いつも通り粗悪建築を作っただけ
    本国の警察本部ビルでも自然倒壊するお粗末さだからな
    党関連の重要施設でもコレなんだから海外物件なんざ限界まで粗悪だよ
    倒壊しないのが不思議なくらいの中華マジック

  • 8 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:Mjk5MTM0N

    このタワーが崩壊したのか? ☞ 座標『19.62646, 96.20832』

  • 9 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    神戸直撃でも伊丹の管制塔は倒壊していない
    滑走路や施設に損傷は生じたが航空機の運用自体が可能で復旧拠点として機能した
    タワーが倒壊ということは空港全機能が死んでるから救援機も送れない
    ヘリ運用が可能ならいいんだが
    しかし燃料補給が出来なければやっぱり使えない

  • 10 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjEzNjczM

    さきほどのNHKラジオ第一放送のニュースでは現地の日本企業いくつかあげて被害なしと報道されてた

    ネピドーはとくに何もないところに作ったばかりの都市で管制塔か外国企業商業施設くらいしか高い建物がなさそうだし日本企業はアジアでも耐震建築だから、こういうことがあると逆に日本のインフラの評価があがるきっかけになる

  • 11 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjE3ODgxN

    衛星写真はあるかな。

  • 12 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc4NTMxO

    空港はどんな地震が来ても平気だろ。
    ふつうならな

  • 13 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjgzMzMxO

    こちらが一帯一路で作られた空港にございます

  • 14 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjE0NDY0N

    耐震がどうとか以前にただのハリボテやからな

  • 15 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ5MDI1N

    管制塔倒壊って聞いたことねえな
    仙台空港も津波の被害は出たけど管制塔はびくともしなかった

  • 16 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjA3Mjg3M

    宗主国の中国が支援すりゃ良いだけ。
    日本は生暖かく見守りましょう。

  • 17 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTU3OTM4M

    中共・軍事政権コレどーすんの?

  • 18 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc2NjcyN

    すべては中国の責任だから
    世界中で中国を非難すればいいだけ

  • 19 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:Mjg5NTcxO

    大地震+支那クオリティー=ご覧の有様だよ!

  • 20 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjQwNDgzM

    C国品質の建築物なら、 さもありなん。

  • 21 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc2MDc2M

    メイドインチャイナで金出せるのは安い家電までだよなあ
    建築物でチャイナ製とか命捨てたいの?って思うわ

  • 22 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ4NDcyN

    ※16
    その通りだな。日本が尻拭いをする理由は無い。

  • 23 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4MjY3O

    岐阜各務原の航空自衛隊
    管制塔見える所に敵対国家
    韓国民団の施設がある、
    が、その真ん前には交番がある。
    マンツーマンである。












    いそいでねー

    いそいでねー

  • 24 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTA3MzEzM

    こういう国っておそらくここまでの被害を経験しても
    数十年に一度の地震に日本の耐震基準を持ちこむことは
    コスト的にオーバーストロングと判断する

    というかほとんどの国がそうだろう
    イタリアですら地震で崩壊した街に同じレベルの建築を立て直してる現状

    日本の仕事を持ちこむにしても耐震基準を上回られたときに
    責任を追求されることをよく考えた上でねじこんでほしい

  • 25 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjgzMjUxM

    管制官がいないと空港整備しても支援の航空機下ろせないじゃん

  • 26 名前:チャイナウイルス 2025/03/29(土) ID:NTUyNzU1N

    こういうこともあると中国製を選んだ末路

  • 27 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:ODgzNDEzO

    空港といいビルといい、タイは中国に賠償請求するべき!!!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク