住みたかったコンドミニアムの渡り廊下折れてる🥲 pic.twitter.com/vd4MLExzDT
— 坂井達弥 (@1911Ta) March 28, 2025
米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後(日本時間同日午後)、マグニチュード(M)7・7の地震が発生した。隣国タイでも強い揺れがあり、バンコクでは建設中の高層ビルが崩壊し、タイ警察などによると、少なくとも4人が死亡、9人が負傷した。行方不明者が100人以上に上っているとの情報もあり、今後、両国で死傷者が増える恐れがある。
USGSによると、地震は28日午後0時50分(日本時間午後3時20分)頃に発生。震源は中部マンダレー近郊で、震源の深さは10キロ・メートル。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250328-OYT1T50145/
折れてないです。
— existo20 (@existo20) March 28, 2025
地震などの揺れに耐えるよう縁を切って設計しているのがわかります。エキスパンションジョイントって言います。
これが無かったら橋は崩落していた可能性があります。
こうなることは予測できませんでしたか?建物も細すぎ pic.twitter.com/MmrjH8Hh0A
— Colo (@Walanpeela) March 28, 2025
日本の基準と同じなら、渡り廊下は揺れで外れる設計になっているのでは。
— いつまでもヘタレ (@hetareshittaka) March 28, 2025
安全第一に!お気をつけて!
— ゑみさん (@Emi_ndsc) March 28, 2025
トリトンスクエアみたいにしとけば良かったのに。
— えーさま (@104_vov) March 28, 2025
タイは、ほぼ地震に無縁だから、耐震性は脆弱です。
— 倉敷丸 (@MARUYAMAYaho) March 28, 2025
気をつけて下さい。 丸山
先週ハンプトンに内覧しにいき、トンローの別の物件を契約した所だったので購入してたらえらい事になってました💦
— 高田 佑太 | そのビル買います (@takango72) March 28, 2025
耐震構造が無いってここまで違うんですね
— のりやんラブラドール (@Rhcp0503Yang) March 28, 2025
これだけのダメージで済んでいるってことは、今回の揺れでそれなりの構造性能があるってことが証明されたってこと😅
— Rいっちゃん (@bJKmgndArnxVoSb) March 28, 2025
性能がなければ崩れます😭
東南アジアの物件で鉄筋鉄骨とか足りてないよね
— 山下MR代表 AI_DX導入提案・IPO支援・資金調達支援・顧問として外部サポート中 (@Yasuhiro_yam) March 28, 2025
細すぎ
タイの地震
— dieselking (@d1kin029) March 28, 2025
死を覚悟したの始めて。
動画撮ってる時は40階以上なのでどうせ今から降りても死ぬと思い諦めてました。 pic.twitter.com/etdnkt4a7w
地震の揺れで建物の外壁?が落ちてるけど
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) March 28, 2025
これ地震が収まった後も、耐震強度の検査で
修繕費を見積もらないといけないから大変だ・・(;´・ω・)
下手したら倒壊して無くても住めなくなる可能性も。。
タイは屋上にプールとかあるから揺れを増幅しそう、と思ってたらプールの水がザブザブ溢れてますね
— Mickie (@Mickie3777) March 28, 2025
— VINAY KHICHAR (@VINAYKHICHAR_) March 28, 2025
高層階での地震って恐怖でしかない…
— まるみ⛽ENEOS 蛎塚SS マルミ石油 (@ss_marumi) March 28, 2025
しなりで横揺れも凄いし、
隔離された感覚になるよなー。
高層マンションだと逃げれないですからね🥹崩壊せず良かったです!
— よつタック🎣😋🍴 (@yotsutak2020) March 28, 2025
40階以上💦
— ヤン武士🐉 (@BGEKrjfEdmOGU7M) March 28, 2025
恐怖ですね…