「憧れのコンドミニアムの崩壊ぶりにバンコク在住者が驚愕、当該建物の居住者は『死の覚悟』をしていた模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MjkzOTUzN
まださすがにプールで泳いでた人はいなかったでしょ
夏じゃなくてよかったね -
2 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjE0NDY0N
トップヘビービルディングの恐怖
-
3 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjUxMDE3N
こういうのってわざと壊れて衝撃吸収する役割の部分ではって思ったら即ツッコミ入ってた。
でも渡り廊下だとそこに人がいる可能性もあって崩落し方によってはちょっと不安でもある。
でも、ミャンマーが震源なのにタイの被害状況ばっかり入ってくるのはなんでだ?ミャンマーの被害はどの程度なんだ? -
4 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NzQ4OTgzN
>3
軍事政権下で不都合な情報が出てくるとは思えない -
5 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTE3MTEyM
渡り廊下は折れたのでなく接続部分が外れている
おそらくボルト止め、殆どが折れてぶっとんだな
見てくれだけのビルならエキスパンションジョイントも形だけか、本当に形だけで中身がなかったり
もう終わりだ猫の国では壁に避難用扉を貼っただけの避難口が少なくない
ただの壁に扉が取りつけてあるだけで、いざ逃げようとして開くと壁が立ち塞がる絶望構造
有事に避難しようとする人間を絶対に許さない鋼鉄の意志を韓じるよ -
6 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NzQ5MDA5N
>>3
高さが違うビルだと揺れ方が違うから強固に繋いでお互いの揺れを相殺するって手法もある
壊すにしても外壁が落ちたりしてるからちょっと変・・・ -
7 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:OTkxMTE4M
エキスパンションジョイントだから外れたんだよ。日本にビルでも外れるぞ。何言ってるんだ?
-
8 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTE3MTEyM
※7
それが書類上だけの存在だって言ってんだよ五毛 -
9 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjA3OTk1M
震源地ミャンマーの揺れは日本の基準で震度6と聞いた。
タイは震源地から結構離れているのにこの被害。耐震性が脆弱すぎる。 -
10 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MjQwMjc5N
長い渡り廊下で あの人とすれ違う度 心臓が止まる
-
11 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MTA3NzU2O
これ本当にエキスパンションジョイントなのか?
建物本体にダメージいってないのはいいけど渡り廊下が千切れたら普通に人が落ちるのはいいのか? -
12 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjgzMzU1M
上層階のプールね。仕事で訪問した日本のビル、上層階の1フロアほぼ水槽(閉鎖空間)のあったな。揺れの反動を水の反作用で吸収。もちろん外に水は漏れない。スカイツリーの心柱と同じ原理。
-
13 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MjgzNzI3N
>>11
タイの耐震設計や建物の設計基準がどうなってるのかはわからんけど、エキスパンション・ジョイントになってないと渡り廊下の膨張で自壊するんじゃないかと -
14 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTE3MTE1N
>>エキスパンションジョイント
だから日本の基準で考えてはいけないと
脆いところが壊れて結果的に同じ役目を果たしただけの可能性のほうが高い -
15 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MjkwMzE5N
この建物って今後解体するの?
それとも修理して耐震補強するの? -
16 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTkwMjg3N
東日本の時、震度5弱マンション2階のうちでも風呂の残り湯が少しあふれてたものなあ
この高さのプールじゃ耐震建築であってもざばざばになるのは当然
つか、内部の水関係の管にもダメージ入ってるんじゃないのこれ -
17 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTc4NjMzN
屋上にプールを作るなら、マスダンパーとしても機能する構造にすればいいのにね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります