人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「「医学部入試不正が無ければ女性医師はもっと多かった」と医療体制に恨み節、救急医療が崩壊するわ!とツッコミ殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NTM0NjYwN

    不正入試が始まった背景を知らないからこんなトンチンカンなこと言い出す輩が出てくるんだよ

  • 2 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:OTk0MjA0N

    東京女子医大って有るやん
    女子しか入学できないんやろ?
    男子医大って無いんだよなぁ~

  • 3 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:Njc1OTE4M

    最終的には職人仕事だからな
    美容整形とか名乗ったら税金ふっかければいいよ

  • 4 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NTEyNTY5O

    月の2/3は精神が不安定だから配慮しろ!
    って自分達で主張してるくらいなんだから、できるわけが無いと思うんだ

  • 5 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:OTg2MTQyO

    体力耐久力を男女同一ラインで試験したら、差別だと言われそう。

  • 6 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgyNTI2M

    つまりあなたはこう言いたいんですね、、
    イシャはどこだ!?

  • 7 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:OTkzODE4O

    そもそも不正やってたのは数学理科を易しくして
    女からの受験料荒稼ぎをやってた中堅以下私大であって、
    旧帝や慶応は入試問題で自然に女が一定数脱落するようにしている。
    京大の名誉教授が堂々と言ってたじゃん。
    『数学物理を難問にすれば自然と女子は一定数脱落する』

  • 8 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NjI2MjU4N

    どうしてフェミってこうバカばっかりなんだろう
    いやバカだからフェミになるのか

  • 9 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:MTc4NjEyN

    男女平等の為に男の医者は男だけ女の医者は女だけ診るように法律作ったらええやん

  • 10 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgyOTAwM

    現役で臨床ばりばりこなしてる女医さんが言うならともかく
    病気で体力が―とフルタイムで働いたことすらない女性に言われましても…w
    と同じ女だけど思う

  • 11 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NTM0NjgwN

    外国で女医が多いのは、時間通り働けばいいから
    その分患者はすぐ受診できるわけではない
    ドイツ在住の日本人女医が、患者の立場では
    絶対に日本がいいって言ってた

  • 12 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgzMjQ3M

    夜勤ある上に患者さんの身体移動とかも多い病棟看護師は普通に女性の方が多いわけだから、女性が特に激務から逃げる傾向が強いとはあんまり思わんけどなあ
    女医志望三位の麻酔科医だって外科医と同程度の忙しさだし
    人の命に対して責任を負う立場になりたくないとか、そういう傾向が強いとかありそうでは?

  • 13 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:OTg2MTQwN

    あげられていた皮膚科や麻酔科は個人的には特に楽という
    印象はないし麻酔医自体は日本で相当数欠乏しているので
    とてもとても貴重な人材と思う。
    でも体力が必要な外科や緊急医に女性が少ないのは不正入試が
    原因ではない。問題点と指摘をわざと混同しているか
    マジで何も理解してないかどちらかで何れにせよ迷惑なやつ。

  • 14 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgxNDQ3M

    女子医大がある時点で女性の方が優遇されていると思うけどな。

  • 15 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:MTAwNTcyM

    教育って税金をかけている訳だから
    より社会に還元できる人材に投資したい

  • 16 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NjAzMDQ4N

    女医が増える代わりに外科医が少なくなる方が困る

  • 17 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NTY2NDU1M

    けーしょーならしてるだけのゴミニート崇めてきたからこんなんばっかなんだよ。ほんと国語できねーよな。

  • 18 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgxNDY1M

    誰かと思ったら口だけフェミさんじゃないですか

  • 19 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NDgxNDUyN

    女性だけの街を作ろうと言ってた馬鹿と同レベル

  • 20 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NjA1MjkzN

    やっぱTHE女、な医者は全体を見るセンス無いんよな。できる女医さんは女々しくぐちゃぐちゃ言わんし、やはり昔の言い方だが”男らしい”。医者20年の経験からです。

  • 21 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:NjA1MjkzN

    あと麻酔科が外科医と同程度の忙しさってなんなん?真剣にオペしてる数時間、スマホいじってる奴らが同程度とは思わん

  • 22 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTAwNzg1M

    離島の県立病院に外科医として出向していた時に聞いた話
    某マイナー科に大学の医局から女医さんが2年の予定で赴任。ところが赴任1ヶ月で妊娠発覚。体調不良で3ヶ月もしないで出産休暇取って地元に帰った。大学の医局に代理医師の派遣を要請したが結局派遣されず。病院側は次の医師が派遣されるまでの1年半、出産からそのまま育児休暇に入ってしまったその女医が離任するまで規定の給料を支払う羽目になったとさ。
    そのマイナー科の科長はその後、大学医局にもう女医送るのは勘弁してくれって直訴した模様。

  • 23 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTI4NjY4O

    乳がんの手術は女医限定にするべきです。

  • 24 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:Mjg2MTg5N

    僻地の女性は女医を必要としているので
    医師免許持ちの女性は20年間の僻地勤務を
    義務付けるべきだし
    義務を果たさない者は医師免許を
    剥奪するべき。

  • 25 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:Mjg2MTk0N

    私立も含めてフランスのグランセコールの様に士官学校レベルの体力を求める様になるから
    現実を知らない方は口を出さない

  • 26 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MTA0Mjk2O

    男性の女性嫌悪が進むから超少数派のクレクレ女性は声を上げないで欲しい
    これ以上非婚化、少子化になったら困るでしょ
    それとも男女離間工作員の敵国の方ですか?

  • 27 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTkyMzQ2M

    医師免許に「ランク」を設けて数年ごとに昇格・降格の査定するといいかもね
    「臨床1級・研究3級」みたいに分野ごとに算定すると医師としての特性が分かりやすそう
    テレビ番組やCM、雑誌広告なんかで出演するときは必ず「何年度何級」みたいなのを併記するよう法的に義務付ければ、胡散臭い奴らも一発で見抜けるようになるしw

  • 28 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NzM4NzI3N

    めぐりめぐって自分の医者が居ねーみたいなw

  • 29 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:OTg5MTMwO

    あれこれ通院する身としては、町医者に増えて欲しい
    予約なしの病院だと、体調悪いのに長時間待つのが辛い

  • 30 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTM1ODgxO

    >>21
    外科と麻酔はセットだから当たり前じゃないの?
    オペ室で衛生上スマホなんか見れないと思うが、特殊な病院か?

  • 31 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTkzMjI3O

    女さんは美人を維持するためにも寝不足は厳禁だしなw

  • 32 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMyMjAwM

    比較的女性医師の多い産婦人科でも、都心の医局の時短勤務だらけで地方勤務や夜間休日の当直は男性医師だらけ…
    夜間の緊急手術多い科だししょうがないとは言え女性患者しか診ない診療科ですら男が診ないと回らないという

  • 33 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMyMjAwM

    >>30
    術野外でスマホ弄ってる麻酔科医なんてどこ行っても普通だよ?
    腹部や下肢のオペで頭部側にいる麻酔科医が本読んだりスマホ弄ったりは大学病院だろうと市中病院だろうと当たり前の光景
    麻酔かかったらバイタル変動してなければやることあんまりないしね。
    術外野は清潔にはうるさくない

  • 34 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTAwNzg0M

    麻酔科の女医さんってペインクリニックに勤めているのだと思ってた。日勤だったら全身麻酔とかもやるんだ!

  • 35 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTgxOTcxO

    もう40年くらい歯科に通うレベルで歯があれな自分だが、技量も応対も男性医師のほうが良いな。近所のがあれだと思ったが、会社近くも同じだったよ…いや、最近は応対の方は男性よりも良いんだが、技量がなんか微妙なんだよなぁ。
    >>34
    ペインクリニックは疼痛制御がメインだから、カウンセリングとかが多い。
    そして麻酔医の本業は全身麻酔や強力な部分麻酔を的確に行うこと…

  • 36 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTk0MDYxO

    医師免許って、取ってしまえばどんな診療科でも基本OKだからね。

    選択自由だったら、
    我々一般人だって肉体を酷使するエッセンシャルワーカーよりデスクワーク希望者の方が圧倒的に多い訳だからね。
    そりゃ、そうなる。

    もう医学部入試に体育のテストを入れた方が良いんじゃないかね?

  • 37 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMxOTQ4N

    どこのフェミナチかと思ったら特級呪物の無議で草も生えない

  • 38 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:NTg2MzQ2N

    知的労働だけしたいなら司法試験受けて法務職に着けばいいだけ。
    医師は、肉体労働者(技術系労働者とも)なんだよ。

  • 39 名前:匿名 2025/03/28(金) ID:MjMyMTk0N

    東京医大って日本の医師バランスに影響与えるほどだったのか
    9割位はここの卒業?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク