人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「東京ドームの一般公開を見たLA記者は口あんぐりとした様子、カルチャーショックを受けた様子を隠せなかった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/14(金) ID:MjQ5NjQwM

    サカーのサポータってほんと金を落とさないよな
    サポータは自分が安く観戦できて騒ぎたいだけ
    指導部は税金使って産油国なみの豪華な施設でふんぞりかえりたいだけ
    サッカーを食い物にしているのはJリーグ、結託している行政と蝗サポータだな

  • 2 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjY4MDU3N

    いつの間にか~『日本のプロ野球』は『メジャーへの踏み台』になったんだな・・・

  • 3 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjY4MDQxM

    NHKでWBC決勝をアメリカ人は500万人しか見てなかったとか、MLBはNFLやNBAと競合とかやってたし(競合というよりも劣勢?)、アメリカでMLBは頭打ちだから大谷を切っ掛けに本格的に日本人の財布を狙ってる感じなんだろうな。

  • 4 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjY3NDcxO

    全チーム合算しても鼻糞みたいな売り上げしか上げない寄生ちゅう別名Jリーグと違って踏み台日本は大儲けしてる訳で
    碌に稼げもせんのに「税金200億使って無償で新スタジアム作れ」とか言わないんだよ日本の野球界は

  • 5 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjgxMjA0N

    2024年度のナマポ民は200万人を超えてる
    日本の人口は1億2千4百50万人
    一方で本当の富裕層と呼ばれる人の実数は16500人
    これって見かたを変えたら勝ち組は納税の必要がなく住民サービスだって過不足なく受けられるナマポ民なんだと言うことだって出来る

  • 6 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjY4MDQxM

    ※2
    世界中でまともなプロ野球リーグを運営出来てるのって、数ヵ国しかないよな。
    その中でトップ2であるはずの日米の格差がこれだけ大きいのはなんだかなぁ。
    マスコミも「大リーグ挑戦」とか日本が格下前提だし。
    大谷がWBCで「憧れるのをやめましょう」とかアホみたいな発言してたけど、オールドメディアが古い価値観のまま報道し続けてるのも影響してるよ。

  • 7 名前:OTL=3ブッ 2025/03/15(土) ID:NTA4NDY0M

    コイツラこそ暇人だろw 自分のカネで自分の意思でオオタニサンを見に来ただけなのに、
    やたら難癖付けるとか。そんなに他人の行動が気になるのか?暇人か?
    2000円で生オオタニサンが見れるなら俺でも見に行くわ。近くなら。

    20万人並ぶのは凄いし、海外記者がアングリするのは解るが、
    米国や仏国で日本のアニメイベントに大勢の外人が集まってるのと似たようなもんだろ。
    そいつらに 「アニメイベントに行ってどうする?」 「コイツラ全員ナマポか?」
    「日本ではアニメの人気とかないのに」 とかアホな事を言うつもりなのか?

    難癖共は他人の一挙一動が気になってしょうがない病に罹ってるらしい。病院池。

  • 8 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:NTUyNzYwN

    ※1
    Jリーグ東日本大震災チャリティーマッチで2万人来たけど集まった寄付金も2万とか少なかったような
    後は秋田に新スタジアム建ててと署名集めて提出したら、署名だけでなく署名した一人につき一万だす。そのくらいの腹積もりで出して欲しい
    と秋田県に知事言われてその秋田のみならず全国各地のチームのサポーターがブチギレてたな

  • 9 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MzE3NDMzM

    >野球通に言わせりゃ試合より練習の方が面白い
    実際に野球の試合見るとわかるけど、贔屓の選手の出番って意外と少ない。
    打撃なら一球で終わることすらある。
    守備なら多少は見れるけど、ボールが飛んでくる守備機会となるとさらに少ない。

    バッティング練習だったら球数を設定してじっくりバットを振る光景みれるし、守備練習にしてもばんばんボールが飛んでくるから、練習の方が面白いというのはある。

  • 10 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:NDU0OTMwO

    日本のプロ野球もキャンプとか観光スポットになったりするしね

  • 11 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:NTEyNjQ3M

    ※8
    その2万円ってのはいつのどの事だよ。嘘くさいな。

  • 12 名前:あ 2025/03/15(土) ID:MjY4MjgxN

    尚、球技に関しましてはサッカー、ベースボール等毛唐の球遊びは一切廃止!鳥取砂丘にて大玉転がしのみと致します

  • 13 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:Mzg3MzIyM

    80:名無しさん

    よく20万人が並べるスペースがあるな

    これな!ゼロが2つ多いんじゃないか?

  • 14 名前:名無しさん 2025/03/15(土) ID:NTU1MjAzN

    さすがにバブル状態かな。
    「そこまでの価値があるわけじゃないのに異常なニーズだけはある」
    ってことだ。 大谷、13分しか顔見せなかったんだろ?
    上野のパンダでも正月の天皇陛下でも もっとゆっくり見れる。

  • 15 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MTI0Mzg5M

    エンタメに金落とすのは日本人くらいだからな
    アメリカの底辺層はエンタメに金落とすほど収入無いってのもあるが

  • 16 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MzUzMzQxO

    野球でわからない層はライブが遠隔地&近場だといつも完売して買えない推しのライブ練習が近場で2000円で見られる機会だと考えればいい
    ライブ本番では見られない表情付きだ
    なんならドジャースという推しの所属する箱もついてくる

    そもそもにわかであっても応援したい推しがいない層には、この辺の趣味が金ドブに見えるだろうから説明は無理そう
    文化が違う

  • 17 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MzEyODg2O

    季節柄、今の日本には野球に飢えた連中が多いんよ

  • 18 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MTcxMDA3O

    他のスポーツもお金取って練習公開すればいいのに。

  • 19 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MzE0Njk3N

    日本人がそんな、マーケティングとかターゲッティング、観戦しやすい時期時間、選べる作れる訳ねーもん。
    みたけりゃこいよwこんなもん。漫画アニメいがいしんじゃったぞw漫画やアニメつってもなろうラノベに頼りだしてっぞw

  • 20 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MzEyNDE4M

    むしろ練習のが見てみたい
    試合はテレビで見られるし

  • 21 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MjY4MTkzN

    野球好きならプロの守備練習には金払う価値あり。

  • 22 名前:匿名 2025/03/15(土) ID:MTQ5Nzc3M

    LA「よっしゃ!来年も日本で開幕したろ!」

  • 23 名前:匿名 2025/03/16(日) ID:Mjg2MDgwN

    昔のプロ野球は、見学者が多いと、選手たちが架空の玉を使ったエア野球試合みたいなパントマイムをしてくれたそーだ
    それが目的で、練習を見に来る客も多かった…と山藤章二が描いてた

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク