人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「120年も解けなかった「デュードニーの裁ち合わせ」、北陸先端大の研究チームが証明に成功した模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:Nzg0MzI2N

    マジレスもボケるのも難しい話題にはホントまいるよなw

  • 2 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MjMzOTM2N

    折ればいい。だがそういう話でもないか。

  • 3 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:NTA0ODY1M

    ハイリハイリフレ(´・ω・`)

  • 4 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTExNDkzN

    私は3ピースの驚くべき解法をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない。。

  • 5 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:Mzg5NDUyN

    そんな難しい問題なんだね
    ぱっと見でも3分割だと正方形の4直角が作り出せそうにないんだけど

  • 6 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MjM5MDUzN

    どんな話題でもAIがどうたらって結びつけてくるヤツ湧くな
    知識のない話題に混じろうとする時に便利なんだろうか

  • 7 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MjU5MTgxM

    >こんなんAI使えば即解けるからな

    解けねーよ馬鹿w
    AIてのは大量の既存の情報を整理総合してるだけで、
    自分で思考したり何かを証明することなんてできない。
    人が教えてやったことを記憶してるだけだ。

  • 8 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2NTg0M

    つか、こう言うのはもしAIが解答をだしたとして、それが正しい解答か否かを検証するのは人間だからな
    どこぞの余白云々と同じく、きちんと証明して正否を下さない限りはそう言う感想もある、程度の事にしかならん

    どこぞの余白云々も結局は他人が証明したものの、今度はどこぞの余白云々が実は当人解けてないのにそう書いたんじゃね疑惑出てるしな

  • 9 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2NzM2N

    餓鬼の多いスレだ

  • 10 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:NDA0ODc3M

    ガキというか老害ホイホイ

  • 11 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2MTUxM

    こんなもん1秒もせずに(俺には)無理!と判ったぜ。

  • 12 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MjQ1NTEwO

    こういう人たちって、ガラス板の破片を見ても「こう組み合わせればあの形になる」とか想像するのだろうか

  • 13 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:Mjg0MTQ5N

    じゃ、問題考えた人はできたんだろうか? 最小値わからないと答えにならないよな。
    まさか、考えたが答えがでなかった、なら他人に任せてみよう、と?

  • 14 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTExNjkwM

    ウィキペディアのカンタベリー・パズルという本の説明によると
    正解者はいなかったとあるんだよね
    それで、本人が正解を発表している
    これは、切り分けたピースを蝶番でつないだ状態で変形できている
    ウィキペディアにアニメーションがあるよ

  • 15 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTExNjkwM

    >>13
    ヘンリー・アーネスト・デュードニーは3ピース以下の正解があるかなんて問題にしていないよ
    後から、どうなんだろうと考えた人がいるってだけ

  • 16 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:OTExMjc4O

    よく大学で協力して研究開発することってあるけど成果の割合とかあるのかな?
    北陸先端科学技術大学院大って普通の大学というより研究機関的な位置づけだろうけど
    米マサチューセッツ工科大とつりあうレベルなのかな
    私立文系卒のだからよくわからん

  • 17 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MjExNTg5N

    ※16
    格で釣り合うかどうかで言えば全く釣り合わない。
    ただ、共同研究するときに相手の大学がどこかなんてあまり気にされない。
    何をやってるかどういう論文を出してるかとかの方が重要かな。

    この助教若いのに成果出せてるのは凄い

  • 18 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2OTE3N

    紀元前の「ピュタゴラスの定理」が証明されたのは最近の話だ。アメリカの高校生がやり遂げたらしい。

  • 19 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2Njc1M

    >120年ぶりだねぇ

    ガーゴイル…!

  • 20 名前:匿名 2025/03/11(火) ID:MTk2MTQ2M

    現在のAIは無から有を生み出すレベルには達していない
    ネット上に存在する無数のデータからそれっぽいものを自動生成できるだけ
    使いようによっては事務が代替できるほどに優秀だが万能には程遠い

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク