人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「コスト削減のために20年前の図面を改訂して部品の穴の数を半減、すると価格が倍になる異常事態が起きて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/23(日) ID:NDUxNDQ4O

    相互に面倒くさがってきた悪習慣よな
    建前上のカタログ価格は無数に対象があって、それを直すのが面倒なのも分かるが

  • 2 名前:匿名 2025/02/23(日) ID:NTc1NzgyM

    くさぁ
    悩んでる所は新しいほうが良いっすよと会話していかないといけないな
    ただインフレ率2%程度付いて行けない社会はどうかと思う

  • 3 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:ODc4NDMzN

    設計呪物本当に結構あるよ!!
    昭和40年~60年とかの図面が結構見積もりくるよ。
    大抵、夫婦とか親父さん一人とかでやってるからなんとかやってるけど
    もう年だから畳むとか言われてあわててるんだけどね。
    もう中国でやっても合わないからどこもやらずに何回もくるよ。

  • 4 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NzI1NzIwN

    値上げされてない=コスト高騰の負担を製造元が被ってる

  • 5 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NjE4NzgxN

    下請けに配慮してるようでしていない表現がチグハグ

    なんか被害妄想入ってる感

  • 6 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NjU4MzkyO

    まあ適時見直さないと、作りようが無くなってしまって
    それどころではない価格上昇につながるからしょうがないよね

  • 7 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:MTEwOTYxN

    なんで百葉箱?

  • 8 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NzI1NzIwN

    下請け叩いて30年
    調達担当の朝は早い

  • 9 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDI3OTY2M

    設計変更も慎重にやらないとねぇ。
    うっかり装置の核となる部品を安物に変えちゃって、
    改訂版の製品は値上げ、性能と信頼度は爆下げ、
    って笑うに笑えない事例もよく聞くしw。

  • 10 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NTM2MDQwM

    下請法が作られるわけだよ。
    大企業ばかり業績上がっても国は良くならない

  • 11 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDU5Nzg3N

    ※7
    設計呪物のおそらく元ネタ『特級呪物』は
    漫画『呪術廻戦』の言葉で
    その物語の起点になる特級呪物が百葉箱に入ってるんよ

  • 12 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:OTAxMzY0O

    >これまさに設計呪物
    違うよなあ
    いかにもマンガオタクが使いたがる言葉弄び

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク