人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「新品のコンロに不完全燃焼の赤火が出てしまう異常事態、機器に問題は見つからずメーカー修理だそうかと考えたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/23(日) ID:NDUxNDQ4O

    超音波式の加湿器?
    沖縄とか高度の高い水だと起きそう

  • 2 名前:匿名 2025/02/23(日) ID:ODU2Nzg1N

    どの元素で何色の炎症反応をになるかは大学入試の化学で頻出問題なので受験生は詳しかったりする。

  • 3 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDk1MjY4M

    窓びしょびしょだろそいつらの家

  • 4 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDUzMTcwO

    コンロ (メーカー) に瑕疵は無し

    ユーザーに瑕疵付き

  • 5 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NjE5ODg5M

    うちのやつもそうかなぁ。超音波式のが5mくらい離れているんだけど
    換気扇回すと引っ張られるのかな
    ススもついた様子がないし加湿器が切れた朝一番に使うと普通に青い炎だし

  • 6 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:MjQyOTkyN

    炎を見た限り不完全燃焼の炎には見えない、不完全燃焼時の炎はろうそくの炎の様な赤になる、新品のコンロとなると金属表面のコーティングが焦げたりしているとか、プロパンか都市ガスでノズル径が違う空気取り入れ口がとじているとか見るところはある。

  • 7 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:MjM2NTE0M

    「加湿器の水に含まれるカルシウムが原因」なのはわかったけど
    「エアコンの影響でもなる」ってのはどういう理屈?

  • 8 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:MTEwMTUyM

    超音波式だろな、加熱式なら大丈夫じゃね
    あと超音波式加湿器は、水道水の質によって部屋が真っ白くなったりもする
    鏡やテーブルが妙に白く汚れるようになったらそれは加湿器のせいかもよ

  • 9 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NTAwNjE5M

    リアカーなきK村動力借るとーするもくれない馬力

  • 10 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDYxOTE5M

    燃焼の炎が変色するような成分を含んだ空気を呼吸してても、
    健康には影響がないのかな?

  • 11 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:ODk5OTk1M

    そんなわけねーだろ
    炎の色が変わるほどの物質が加湿器から飛散してコンロ付近に蓄積するのに何百ℓの水が必要なんだか分かりゃしない
    炎色反応の知識ひけらかしたいだけのクソ記事
    なんでみんなしてへーへースゲーしてんのか、アホばっかなのか?

  • 12 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDE0ODIwM

    赤の炎色反応だと、リチウムかカリウムだったかな?

  • 13 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NDc4ODY0M

    ※11
    いや、加湿器使用で発生するアルカリ金属(主にカルシウム)が原因の炎色反応で間違ってないよ。不完全燃焼じゃない。
    『不完全燃焼の赤火』ってよく言うけど、不完全燃焼の炎はいうほど赤色じゃない。斜に構える時間があるなら、その真相を調べる時間に費やした方が自分のためだと思うよ。

  • 14 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:NjE4NTg4N

    都市ガスとプロパンの機器違いなんてとんでもない話だよな

  • 15 名前:匿名 2025/02/24(月) ID:MTk5MDIzO

    ※12
    鉄もだね炎色反応=酸化だから錆びた基本的に時の色と同じと思って良い

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク