「邦人ワーホリを受け入れてきたオーストラリアの農園、不平不満と権利主張ばかりで仕事が全然できないために……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzU4NzMxM
今まじめに働く学ぶ子どもの家庭ほど海外に行かないという
-
2 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzYxNzk2M
本当に日本人なのかしら?
話を聞くとある民族の顔が・・・
日本国籍があるだけでは日本人とは -
3 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDAwMzA3M
どこの国の人間だろうと、他の国に行けばウハウハだよ!とか言う
あり得ない胡散臭い話に乗っちゃうようなのはロクな奴が居ないんだろう -
4 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTcyMDE1N
ジャップの劣化にホルホルできるニュースっスね
-
5 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzU2Njc4N
給料が良さそうという理由で安易に海外で働こうとする人達は、楽して儲けたいという考えの人が多いだろうからね
きちんと目的があって海外で就職する人は事前準備は入念にしているわな
日本下げばかり見ていて殊更に他の国の芝生が青く見えていたのだろうと -
6 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjI5MDc2O
日本でダメな奴が外国に居場所なんてあるわけない
-
7 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTQwOTI3M
せめて給料分働くという概念がないとね
-
8 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzI2NzU0N
奴隷が手に入らなくて残念ってことか
日本での技能実習生みたいな感じの扱いなんだろどうせ -
9 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzUyNzgxN
そら基本的に脳みそお花畑で判断力の無い底辺が逃げ出してみただけだしな、お察しの奴等ばっかりなのはしゃーない
能力ある奴は普通に国内か米行ってる -
10 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzA0Mjg4M
今の日本ただでさえ若者は貴重なのにそいつらが使えないって終わってるどころじゃないな
-
11 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzYxNjYxM
ゆとり以下のバカ世代は海外で働くの無理だろwwwww
-
12 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzgxNzYyM
ワーホリに行く奴のレベルから考えて、そんなもんだと思う だいたいワーホリで戻ってきた奴の就職なんて、まともな企業ならとらないよ
-
13 名前:
2025/02/17(月)
ID:NDAwMzU5N
世界でダントツに英語できない国だからしゃーない。
加えてコミュ力も低いからそもそもどうしょうもない。
戦前とかの大昔の日本人が超優秀だっただけや。 -
14 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzM5Njc0M
すごい偏見なのは百も承知で書かせてもらいますが
ピー〇ボートに乗ったりワーホリしに行ったりするのって左翼思想が強い人が多い
そしてそういう人がまずやるのって自分を棚に上げた権利の主張なのよ
これ右とも左とも関係があった私の経験則です -
15 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzY3MTU2O
もっと他に言うべきことがあんじゃ無いか?
オーストラリアではホームステイが商売になってて、日本人を劣悪な住居に住まわせ、酷い食事で金取ってる。 -
16 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTcyMTExN
本当に日本人か?
国籍とったなんちゃら出ないのか?笑 -
17 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzE1MjAzM
勤勉と奴隷は紙一重
この件が良いのか悪いのかは判断しかねるが -
18 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM4MjMzN
資格も経験もない外人なんて下働き
アメリカの農園だって手での収穫作業はメキシコ人で
トラクタやら管理がアメリカ人 -
19 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTQwOTI3N
実態が何も分からないのにこのツイートだけでワカモノガーカイガイガーってニチャつけるのすごいな
-
20 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzgxNzYyM
普通、大学で時期が来たら就職活動して、それなりの企業の内定もらうけど、こういうことがうまくできずに、内定も取れない惨めさを隠して、卒業後ワーホリに走るのが多いだろ 箸にも棒にもかからない奴って感じがする
-
21 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDAyMTUwM
「自分探し」とか言ってるヤツラだろ。
自分の中に芯がないから行き先を見失って彷徨ってるだけだしな。 -
22 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NTE0MDUyM
日本を壊す為に教育を壊されたから。
-
23 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:Mzc1MDcyN
20年前と今を比べてるやつアホすぎるな
ワーホリとか関係なく最近の底辺はほんとひどいよ -
24 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzUzNjQzN
移民反対は気持ち的には理解できるけど今の若い世代が超高齢者国家を維持できるほどの労働力があるとはとても思えんけどな
-
25 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjI1ODcyM
15年ぐらい前にオーストラリアで見たワーホリの日本人は、寿司屋で皿洗いして後はサーフィンばかりやっていたっけ あのころからワーホリの制度ってなんだかもう変だなって感じがしてたけど、ずっとやってきて制度疲労を起こして限界じゃないのかな 文科省か厚労省か知らないけど役人は実態を何も知らないんじゃないか アンケートなんて手抜き調査じゃ実態はわからないんだぜ もっと真剣にやれよ
-
26 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzMTM0N
コアラへ出稼ぎに出た日本人が貧窮して食事の施しを~って記事の後段だなw
どこの孔子学院が出所やら
現地では中華の排斥が激しくなり日本人と連帯しよう(盾にしよう)って動きがあるが
その一環じゃね>中日が連帯して横暴な白人に対抗しよう -
27 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM4NjQxM
一時期のマスコミの海外の仕事では〜に乗せられた人々。
-
28 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:Mzk0MzE1M
なんかグローバルな世界に通用する人間を造ろうとして、逆に通用しない人間を造りだした気がするな
-
29 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTQyNDIwM
全員日本人か調べてほしい。
うちの会社の若い子達は一生懸命頑張ってるよ。
メキメキ伸びてる。 -
30 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTY3NTQ4M
ちゃんと雇ってないんだろう
日本の農家が東南アジア人を使うのと一緒
安く使い捨ての期間労働者としかみてない -
31 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM5MDU1M
オーストラリアに好んで行く奴らって、基本的に中身がライトだからね。
日本と違って楽で自由で厳しさがなく、向こうに行けば楽しく生活
出来ると舐めてるから。 -
32 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzA0MDQ3N
確かに日本人の気質が変わって来たのを感じる。
我々も団塊世代の昔語りを自慢話として苦々しく聞いていたが、それでも彼らのバイタリティーには一目置いて自分達もそれを経験してから批判してやろうと「成る程、凄いですね。」と瘦せ我慢していたものだ。
しかし今SNSで海外事情を紹介すると内容の真偽を議論出来ない代わりに「コイツ、何度も同じ投稿してないか?」とか「自慢話は要らないよ、おじいちゃん。」等と余裕ぶって人格攻撃する奴が増えた。
あんな奴らは斜に構えてる氷河期世代なのか、楽観論者乍ら現実を見過ぎて海外に無関心なアベノミクス世代なのか、前者なら同情も消えるな。 -
33 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzMTM2N
今のワーキングホリデーに行く奴なんて世の中舐めた奴が多そう
自分がぱっとしないのは日本にいるからだ、とかさ -
34 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzU2NjcyN
そういう人が行くわけですからね
世界中で移民も観光客も
その国の人から死ぬほど嫌がられているのを知ってて
平気で行く人たちですからね
日本に来ている外国人というのも同じ種類の人間よ -
35 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjMzMTUwM
英語を話し仕事の経験があるような人間が求められているって聞いたぞ。
学生気分で英語を勉強しながらみたいなノリは今は無く、
英語を日常言語として使い、経験方法な出稼ぎ労働者が
東南アジアを中心に入ってきているから、その人達と比較すると
甘ちゃんに見られるんだってよ。
そりゃ、スラムとまではいかないまでも、
日本人からすれば劣悪な環境で生活していた人間と
何不自由なく生活していた人間が同じ所で働いて、
生活環境に不満を言うのは後者だよ。。。 -
36 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzMTM0N
※32
要旨は「アベが憎い」だろ れいわ境界
パヨクと池沼は話が長くていけない -
37 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM4Njg5N
ワーホリとか書くと気楽感があるよね
タイミー気分で行ったら実際は期間工だったってとこかな -
38 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzI1MzU2O
今は真面目な奴は理系だしな
ワーホリとか自分探ししてない -
39 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjAxOTQxM
日本で定職に就く気力が無い種類の人達が金目当ての出稼ぎ。謂わば、落ちこぼれだから仕方が無いだろう。日本で嫌われるくらいだから外の世界では猶厳しい。特に、契約観念社会では、この種の人間は嫌われる。ユーは何しに豪州へ?答え、金と遊び。貴重な若い時間を無駄に過ごすこの連中の老後は間違いなく「俺が貧乏な原因は政府にある」と曰う、そう、あの種の連中よ、だからクルクルパヨクと呼ばれる「高学歴」。存在価値と云えば空き地をたむろする透明人間。
-
40 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTY5OTEyM
マスゴミに乗せられて『ダメな日本を脱出して海外で夢の生活!』みたいな気持ちで現地に行って日本以下の環境押し付けられたら不平も出るわな
ゴミに簡単に騙されたアホの自業自得だけど -
41 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDAwMjE0O
要するに中国の一人っ子政策の落とし子「小皇帝」が日本のX世代に遅れて入ってきたって事。
確かに今までの扱いが酷すぎたかもしれんけど、今度はその親世代がそれを反面教師にした上に、子育てに盲目的になり過ぎて「子供の思う事は叶える」的な一種の過保護状態になった。
結果常識が育たないうちに「君たちは正しい」みたいな価値観が先に植え付けられて、それでも地頭の良い自分で考える使える子と言われた通りの事しかできない使えない子がはっきり分かれた。
まぁ前者はともかく、後者は30あたりから氷河期以上に苦労すると思うよ。 -
42 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzQ2MDIxO
オーストラリアでのワーホリなんて意識高い系のボンクラが行くとこじゃん。
-
43 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzQ2MDIxO
意識高い系のボンクラが好きそうな場所では、日本人嫌いが増えてる。
南米のボリビア、世界一美しい湖近辺では「日本人お断り」 -
44 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzI3MTE3M
海外に出る前に日本でお仕事の体験はしといた方がいいんじゃないの?
日本でもできないのに、海外でできる・・・なんてあるのか? -
45 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzMzMzA1N
そういう奴らを日本人代表にされてもな
底辺ワーホリなんて甘い考えで儲けたいって奴らだろ -
46 名前:名無し
2025/02/17(月)
ID:MzM0OTAyM
お前ら言われてるぞ
-
47 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM4NDgxO
ほーんとーうに~にほーんじぃーんでぇーすかぁ~
-
48 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzQxOTU0M
でも意識だけは高そう
実際に高いかは知らん -
49 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzQ3NzMyN
不平不満言ってるのわかるんか
外人のくせに -
50 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzQ3NzE5N
ブルーベリー摘むだけ、ってのも作業を甘く見過ぎてんだろうな
まあ農作業を甘く見るスローライフ幻想の人は若い人に限らず居るんだろうけどさ -
51 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:NDI0MjYxM
コスパ、タイパを求める若者にコスパ、タイパがいい若者はいない。
-
52 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzIxNzM2O
そりゃそうだろとしか
マスコミに騙されて日本にすら居られないような掃き溜めみたい連中が使える訳が -
53 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:Mzc1MDA1N
団塊世代とそれを礼賛するパヨって、ほんと終わってるよね。昔の武勇伝(笑)いい加減しつこいんだよ、老害。
-
54 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:Mzc0MDk1N
海外は楽して稼げるなんて胡散臭い情報に飛び付く人間の質が良いわけない
日本で就職出来んかった落伍者やで -
55 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzQ2MDM4M
ワーカホリック、ワーホリ、しごとちゅうどく、だっけ?
-
56 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzIxOTM4M
*36
私は安倍氏信奉者だが、32の内容にアベガーがと条件反射する所を見ると国粋主義者だったか、本論に反論できずに人格攻撃する連中は。 -
57 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:NDIzMjA2M
さすがに主語デカすぎだろ
ワーホリというごく一部でのまた聞きの上に仕事が出来ない理由も良くわからん
よくこれで世代を語ろうと思うなぁ -
58 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzIxNjQ1M
※57
しかもそもそも「本当に聞いた話」かもわからんというね -
59 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:NDA5NzA3N
昔からワーホリ行く奴って、碌なのいないじゃん。
それに加えてZ世代とか、もうどうしようもないww -
60 名前:匿名
2025/02/19(水)
ID:Njk5NjU0M
あほくさ、またUSAIDから金もらったのか?って感じのポストだな
そう思うなら勝手に受け入れやめろアホ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります