人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「たけのこの里の『圧倒的な過疎っぷり』に購入者が号泣、質が下がった上に量がこれでは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzUyNzgxN

    大袋の奴は前からそうだろ
    小さい子供のおやつの量だし

  • 2 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzAzOTYwO

    元が何個あったか書けよ
    じゃないと比較にならねーよ

  • 3 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzM3NTE3O

    ちゃんと減ったとニュースになっていたのに、たけのこ派ときたら…

  • 4 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzAzOTYwO

    ※3
    準チョコがなんか言ってるw

  • 5 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MTIxMjExM

    クッキーとかも外箱開けてアルミの個包装開いて
    中身に辿り着いた時に「ちっさ!」って思って
    外箱の商品写真と見比べること増えたなー
    カントリーマアムみたいな袋入りのファミリーパックの類は
    手に取って「軽っ!」と思って買わずに戻してるけど

  • 6 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzA0NDA2M

    元からくさいビスケットが無理だったからきのこが無事ならそれでいい

  • 7 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:NDk5NDQwN

    食べられるだけ幸せだ。文句言うんじゃない。アフリカでは飢えた貧しい子どもたちが大勢うんたらかんたら。
    安いチョコと安いビスケット買ってきて交互に食えばいんじゃね?

  • 8 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzU4NzE0M

    昔は仕事中にも家でも食べたりしてたのに、今は無駄なお菓子を買わなくなったなぁ。

  • 9 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzU4NjY3N

    普通に値上げしてよ。不味くなったから容量減ってて良かっねじゃねーんだよ。

  • 10 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MTQwOTM4N

    メーカーの人は努力して味の維持向上に努めてるんだろうけど
    確かに「子どもが買える」で量少なくするより、高くしても品質そのままが大人にはありがたいな
    実際は違ったとしても準チョコの件は子ども騙しのイメージが拭えんのよ…

  • 11 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzE3Nzk4O

    調べもせずにゴチャゴチャ言ってくるゴミ
    をアドバイスしてくれたって言ってる育ちの良い人

  • 12 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzU0NjA1M

    外国製造の砂糖が増えてから明らかに日本のお菓子のクオリティがダダ下がりなのよね
    もうあの頃の味ではないんや

  • 13 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:NTAwNjM1N

    一箱200円になり、内容量も少なくなり、準チョコにしたのなら、もう買わないサヨナラ〜〜
    今後TVで、きのこたけのこの特集でもしてたらどんどん嫌いになる自信あるわ
    物価高のせいにしてココぞとばかりに値上げする企業は一生覚えてるからな

  • 14 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzYxODAwM

    甘いものはもう必要無いんよ

  • 15 名前:匿名 2025/02/17(月) ID:MzA0Mjg4M

    ほんじゃ量同じにして値段上げたらお前ら買うんか?
    結局買わねぇよな?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク