人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「江戸時代の大飢饉で一帯の農家は来年の種麦まで食い尽くすほどの惨状に、だがひとり「農家に生まれたらたとえ死んでも種を尽きさせてはならない」と……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:NTUyMTE2M

    胡散臭い作り話は、韓国だけでもうええw

  • 2 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:NTEwNzIzO

    ソ連でも同じような話があったと思ったらもう書いてあった。

  • 3 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:NDU0NDA3O

    飢饉がないってだけで江戸時代より遙かに貧しく酷く搾取される令和時代

  • 4 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mjg1OTM1N

    隣近所の情報なんて筒抜けの時代に、よく村人はこの種籾を収奪しなかったな

  • 5 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzE0MTI4O

    これが日本人の民度。亀田製菓のインド人には永遠に理解できないだろう。

  • 6 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzI1OTk2N

    >江戸時代伊予国に大飢饉
     
    いや・・・、東北や北陸と違うて四国九州はあんま大飢饉にはならへん思うんね。あっこらは二毛作できるんやで。
    仮になんらかの理由で米が不作やったとしても、魚でもイノシシでも栗でもミカンでもなんぼでもとれるとこやよって、別に餓死はしいへん思うん。今より人口ずっと少なかったわけやしねえ。
    地域設定にすごい無理ある気がするのんけど・・なんで愛媛やのん?
    (´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mzg2OTEwM

    >>1
    >>4
    この人のお話には詳しいんだけど作り話でもなければ奪取するとかのレベルの話でもないんだよ
    この人は麦の種籾を一切食わず守ってそして餓死したというすごい人
    愛媛県にはギノーみそという味噌(主に麦味噌)の会社もあるんだけど義農作兵衛からの名前だし、彼の墓は愛媛県指定史跡にもなってる
    後世のために亡くなっていったひとなんだぞ

  • 8 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mzg2OTEwM

    >>6
    享保の大飢饉は伊予国もかなりの被害を出したよ
    その飢饉の時の話だよ

  • 9 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzM2Njg0N

    一身を犠牲にしても未来を託す。
    家の爺様にも聞いたが、大東亜戦争末期は神風特攻隊だけじゃなく、
    海軍だろうが陸軍だろうが死ぬ事は覚悟のうえで、日本の将来の為と思い
    戦いに行ったと言って居た。
    それは家の爺様だけじゃなく、殆どの兵隊さんが同じ気持ちだったと。

  • 10 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzI1OTk2N

    あー・・、天候不良×病害虫大発生×疫病流行が断続的に何年も続いたトリプルパンチん時か。
    そこまで行くときついよねえ。 (´・ω・`)

  • 11 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mjg1OTM1N

    >>7
    この人がすごくて作り話でもないのはわかったけど、それはそれとして餓死者が出るくらい腹が減ってて近くに飯があるのは多分わかってるはずなのに、村人が手を付けなかったっていうのは驚きだと思ったよ
    働き盛りが餓死するというと老人や子供を人減らししてる段階だろうし

  • 12 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:NTUyNzUyN

    ソ連・スターリンの話ならウクライナも酷かったぞ・・・
    根こそぎ「輸出するから」って奪い取った、多くが餓死した。先に亡くなった人、両親や子どもをくって生き延びようとしたケースも多かった。
    多くのウクライナの人がなくなった後、従順なロシア人が入植した。現在のウクライナのロシアへの嫌悪感はこの仕打ちの名残

  • 13 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzEzNjI4O

    滑稽に過ぎる
    突っ込み所しかないな
    >7
    宝暦治水の薩摩義士が作り話なのは知ってる?
    あれも慰霊碑建ってるんだぜw

  • 14 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mzg2OTEwM

    >>11
    近隣の人は盗むんじゃなく作兵衛に「命には変えられないからその種籾を食べたらどうだ」と勧めたんだよね
    この松前町は少し前まで城下町で規律も割としっかりしてたし、後に松平が統治し徳川五家に入る土地だったしね

  • 15 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzE0MTI4O

    今ある小学校、中学校の大半が寺子屋が元になっていて、土地や建物だけでなく教科書も国ではなく地元の名士や住民たちの寄付金で作られた。江戸時代には丁稚奉公してる若者に旅をさせようと町民たちが金を出し合っていたという。それが修学旅行の始まり。

  • 16 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mzg2OTEwM

    >>13
    文献も大量に残ってるし歴史家で疑ってる人なんかほぼいないほどの話なんだけど
    江戸幕府は徳川家康が開いたというのと同じくらい確実性のある話だよ

  • 17 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzM2Njg0N

    >>13の必死さにワロタ。
    おまエラの祖国や血筋の家庭ではありえない美談だし、
    何とか日本人を腐したい気持ちが良く表現できている良レスだ。w

  • 18 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MjY4MjgxN

    これ飢餓状態でもまっとうな意識を持った奴だけが損したって話だよね。

  • 19 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzUyNjc5M

    藩主も立派だな
    長岡藩の米百俵は小泉が引用したんだっけか

  • 20 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mjk3ODE3O

    当たり前だが、最後の種籾が育って収穫できるまで
    喰いつなげるだけの最低限の食料を村人は得ていたはず
    麦の栽培に関しては、たまたま先に餓死した一家の種籾を
    当年の作付けに利用できて収穫できたので
    「あいつの籾がなきゃ今年もヤバかった。せめて祀ってやんべ」
    くらいのいきさつだと思われ

  • 21 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzE3MjEwM

    こういう話が本来の意味での多様性なんだよな。

    そして、種もみを枕にして寝る人が居なくて
    餓死で全メツした村も沢山あったって事実もちゃんと知っておくべきだよ。

  • 22 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzAxNzQ3O

    アフリカの話しか?

  • 23 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MjY4MTk2M

    ※20
    慰霊碑を建てるように言ったのは藩なのに、何が「くらいのいきさつと思われ。」だよ、アホか。

  • 24 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzIyNDU1O

    ギノーの話なのに、ゴモーがふさふさはびこってるなぁ

  • 25 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:NTUyMjg1M

    そこで “備蓄米” 放出ですよ

    (ね、江藤農相?)

  • 26 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MTI0MjY2O

    変なのがいるなぁ

  • 27 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mzg2OTYxM

    同時に大食い選手権みたいなのも開催されていた時代だという…

    ケンシロウが非常に若々しいね

  • 28 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzE0MTI4O

    この美談が特定アジア人には不都合だから5毛がブチ切れwww

  • 29 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mjg4Njk5M

    薩摩トワネット「米麦が食べられないならイモを食えばいいじゃないの おほほほ」

  • 30 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MTU1NTM5M

    己れの死という苦しみと恐怖を乗り越える使命感、マジで尊敬します。
    ちょっと頭痛が続くだけで、世を呪い神を憎むワイには到底無理だわ

  • 31 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:MzUzNDU5N

    >>16 
    昔から武士は読み書きできて、こまめに日記を残しているから。神主&坊さんもそう。しかも、仕事じゃ無く趣味の範囲でもやるから。だから、当時の天候等は簡単に読み取れる。大体領地への連絡を確実にするために最低限木簡など使うから。 
    フィクションでも紫式部や清少納言が小説残しているし、当時起きうる天災も書かれている。文字で歴史等を残さないとなぁ。

  • 32 名前:匿名 2025/02/15(土) ID:Mjg4NzQwM

    管理運営していた顕彰会が解散して廃社状態なのが残念だね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク